見出し画像

野菜の豚肉巻き

2022年12月11日(日)

野菜と言ってもえのきといんげんだけだけども。

用意するもの

  • 豚薄切り肉 80g(5枚)

  • いんげん(冷凍) 6本

  • えのき 適量(という名の量り忘れ)

  • 小麦粉 少々

  • 塩 少々

  • 胡椒 少々

  • 焼肉のたれ 大さじ1

  • サラダ油 小さじ1

冷凍いんげんはさっと熱湯にくぐらせて水けを拭く。

豚薄切り肉を広げ、小麦粉を薄くまぶし、塩胡椒を振る。えのきは3等分し、いんげんは3本ずつまとめ、長さに合わせて豚肉を斜めにくるくると巻いていく。

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、肉巻きを並べて最初1~2分は動かさずにフライパンに接している面を定着させる。その後は適当に転がしながら全体に火を通す。
全体に火が通ったら焼肉のたれを加えてさっと絡めて生野菜などとともに皿に盛りつけてできあがり。

野菜を巻くことでただ肉を食べるより罪悪感が軽減される。
えのきは歯では噛み切れずに一口でいってしまった。
2~3種類の野菜を巻いて断面萌えさせる肉巻きもあるけど、たぶんこっちの方が簡単。お弁当のおかずにもいいかもしれないね。

なんとなく体が豚肉を欲していたのでちょうどよいおかずだった。

うっかり書き上げる前に睡眠導入剤を飲んでしまったのでここまで一気に書き上げた。短期集中の方がいい文章(?)が書けた気がする。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?