マガジンのカバー画像

留学

16
TOEIC530点の学生データサイエンティストが、シアトルに留学してみた...体験日記
運営しているクリエイター

記事一覧

資本主義を続けるべきか。代替できるシステムは作れるのか。

資本主義を続けるべきか。代替できるシステムは作れるのか。

たまたま見た動画がマルクスの話で日本で学んだマルクス経済学の話を思い出した。

簡単にいえば、マルクスは資本主義を否定している。何故かと言うと、労働者から資本家がお金を搾取している。そして労働者の力が肥大化したときに社会構造が壊れるからだ。そして、資本家が多くのお金を持つことも経済的格差を生むと考えられているからだ。

お金の二極化は進んでいると、何年前からも言われているし、日本の経済がなかなか伸

もっとみる
自由な国はどこへ

自由な国はどこへ

アメリカにいられるのも残り4週間弱になったな〜と思いながら、いつも通る道を歩いていたら、遠くの方から叫び声が聞こえてきた。

そこは裁判所の前だった。大勢の人がいて、

"WE STAND WITH OUR MUSLIM NEIGHBORS"

と書かれたプラカードをもっていた。

何も悪いことをしていないのに、強制的に帰国させられてしまうムスリムの人に寄り添う人たちの集会だった。

僕も道を挟ん

もっとみる
amazon goへ潜入

amazon goへ潜入

Amazon go に初潜入してきました。

日本でも話題になっているので,知っている方が多いと思いますが,一言で説明すると,「レジがないコンビニ」です!!

店員さんはいないのかな〜と思ったら,入り口に一人と中に一人いました。
しかし,その人たちもアプリをインストールしてない人を助けたり,店内の巡回などをしていた程度です。

「レジがないことがこんなにストレスレスなんだ」と,行った人しか感じられ

もっとみる
『adrift』

『adrift』

もう70日も過ぎてしまったか。

アメリカに来て初めて,映画を見に行った。
こっちの人はアクションムービーが好きな人が多い。けど,僕はあんまり好きじゃない。 ということで,『adrift』という映画を見に行った。

1組のカップルが,ヨットで旅している間に,嵐に遭遇して漂流してしまう物語。ノンフィクションの物語。

嵐に遭遇した時に,彼氏は船から投げ出され,彼女は船内で体を激しくぶつけながらも,な

もっとみる
アメリカが世界一の国になれた理由の一つ

アメリカが世界一の国になれた理由の一つ

日本がアメリカに勝てない理由の一端がわかった気がする。

アメリカの人々はサラダボウルと表現されるように,多種多様な方々がいる。

そして,日本にいる時にニュースなどで報道されて印象づられた,差別は,こちらに来ると全然感じない。
白人の人も黒人の人もイスラム教徒風の人も,体が大きい人も小さい人も,お年寄りも若い人も,みんな同じように生活している。

黒人の人は大きく怖くて,イスラムの人は危ないと考

もっとみる
複数人の考えを使おう

複数人の考えを使おう

シアトルに来て,もうすぐ2ヶ月が経つ。帰国まで折り返したところ。

この1ヶ月でいくつかのTech系セミナーやMeetupに参加してきた。
日本人が持っていないマインドを彼らは持っていると感じた。
それが日本人がこれから持つべきモノの一つだとも思う。

アメリカはディスカッションの文化であることは,日本国内でもよく言われる。僕もそうだと知っていた。

その通りで,こっちの学校の授業中はよく話し合う

もっとみる
なぜラマダーンをは行われるのか

なぜラマダーンをは行われるのか

今までのnoteで何回か話したが,毎日いろんな国の人がいるクラスで過ごしている。

僕が今日取り上げたいのは,イスラム教のサウジアラビアの人たちだ。

正直,日本を出るまでは,イスラム系の人たちにそれほど好感的なイメージは持っていなかった。
理由は省くが,日本人にはそういう人もいると思う。

でも,シアトルに来て,実際に会ってみると全く想像と違っていた。

日本の友達と同じように,授業を受け,会話

もっとみる
価値は求める人の数で決まる

価値は求める人の数で決まる

先日,セイフィコ・フィールドへ野球観戦に行った。
マリナーズに所属するイチローが,事実上の引退表明をしていたので,今回のお目当はイチローではない。

ロサンゼルス・エンジェルスに所属する大谷翔平を見たくて,足を運んだ。

彼は,マウンドに立つ前から,球場を魅了した。
キャッチボールをするだけで,走るだけで,歩くだけで,彼の名前を呼ぶ声が聞こえる。

ブルペンに入ると,周辺にいた人が一斉にカメラを向

もっとみる
環境を変えてみる

環境を変えてみる

この1ヶ月今まで過ごしてきた環境と大きく異なるところで過ごした。

そういう経験は,22年間でなかったわけではない。

高校に入学するときも,高校が家から遠かったから,中学の友達は0人。

予備校に入る時も,僕の高校から浪人する人が僕1人だったら,予備校の人は全く知らない人ばかり。
しかも,勉強が大好きなこれまでの人生であまり出会わなかった進学校の人ばかりだった。w

大学も1人で上京した。地元か

もっとみる
日本人は頑張り屋さんだよね?

日本人は頑張り屋さんだよね?

"Many Japanese study HARD HARD HARD !!"

とサウジアラビアとカタールの人に言われた。

誇らしかった反面,ちょっと恥ずかしかった。

彼らからしたら,僕らはよく勉強して,よく働く人種という認識がある。
それは時として,プラスの面もあるが,そうでない時もある気がする。

「一生懸命に頑張れば,それでいい。一生懸命頑張ることに価値がある。」
と考えていた1年ぐら

もっとみる
グローバル人材

グローバル人材

大谷翔平は,いつから大谷翔平か

今年,日本ハムからロサンゼルス・エンジェルスに移籍した大谷翔平。

彼はいつから大谷翔平なのか。
産まれた瞬間,両親から名前をもらった瞬間からそうなんだが,そういうことではない。

野球において,世界最高レベルのMLBで活躍できるほどの実力を持っていたのか。
つまり,グローバルに活躍できる選手だったのか。グローバル人材だったのか。

彼は日本球界にいた頃から,今ま

もっとみる
愛想笑上達中

愛想笑上達中

ハズゴーン

スターバックスに入った時に,レジのお兄さんに言われた。
Has gone??どんな意味だろう。
とりあえず,ニコっとしといた。

後から調べてみると,How is it going?と言っているらしい。

だから,How are you?と言われた時の同じ返しでいいみたい。

ってことで,最近はちゃんとGood!!とか,I'm tired.とか返してみている。

それで今回みたいに,

もっとみる
変換の手間

変換の手間

会話の反応が遅い。

理由は明らかで,頭の中は日本語でしか考えられていないからだ。

ということで,今日から試すことは,目に見えたものを瞬間的に英語でつぶやくこと。

最初は単語単位でいいと思っている。
そこから修飾語をつけて,述語をつけて,... 文章にしていく。

そのうち自分で疑問文を作って,自分で答えるところまでやれば,会話への瞬発力は上がると思う。

今日からチャレンジ!!

I'm s

もっとみる
環境は自分で変える

環境は自分で変える

昨日,シアトルにあるCoworkingSpaceの"wework"に登録した。

理由は,いくつかある。

同じ語学学校に通っている学生と授業後もずっと話しているとウズウズしてくる。
なぜなら,僕の体は,PCでコードを書いていないと落ち着かなくなってしまったからだ。
そこで,図書館で作業することにした。

しかし,それも落ち着かない。

なぜなら,アメリカにいるのに,誰とも英語で話さないからだ。

もっとみる