マガジンのカバー画像

情シス

106
情報システム関係で気になったものなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

情シスがPC受け渡しを、Slackとダイヤルロッカーで無人化してみた

情シスがPC受け渡しを、Slackとダイヤルロッカーで無人化してみた

こんにちは、ごまちゃんです。
私はナビタイムジャパンで情報システム部門(以下情シス)に所属しております。本日は、今年情シスで用意した、ダイヤルロッカーを使ったPC受け渡しシステムについてご説明いたします。

PCリプレースについて

まずナビタイムジャパンでは、PCリプレースに関して
3年以上の利用、および業務に支障を来す状態の場合は申請可能
と規定しており、実際に利用可能なPC一覧を社内に公開し

もっとみる
情シス・コーポレートエンジニア転職支援イベントを無償で運営する理由

情シス・コーポレートエンジニア転職支援イベントを無償で運営する理由

はじめにこんにちは。「@na2neko」というアカウントで活動しております
「なーねこ」と申します。
・情シスSlackの立ち上げ・運営
・Business Technology Conference Japan 2023 運営
・情シス転職ミートアップ 運営
上記のような活動を通じ、日本の情報システム・コーポレート周り、ひいては日本企業・日本の経済活動が盛り上がっていく事を願い、日々動いておりま

もっとみる
Data Schema Overview Moduleメモ(1/4)

Data Schema Overview Moduleメモ(1/4)

復習のためにServiceNow Fundamentals On Demand関係の記事を流していこうと思います。
今回からがServiceNow Fundamentalsのメインコンテンツですね。
Data Schemaのテーブルとフィールドについて。

前回の記事はこちら。

What is the ServiceNow infrastructure?テーブルには、システム定義アプリケーション

もっとみる
Now Learning Live Tokyoに参加してきました

Now Learning Live Tokyoに参加してきました

2022年11月14日〜16日までServiceNowのイベントがありました。
初日は行けなかったんですが、2日目の午後から参加してきたのでレポートとしてまとめておこうと思います。

主な講演についてお弁当や会場の雰囲気は撮影OK、SNS投稿OKなのですが、講演内容は撮影禁止、SNS投稿禁止なので画像なしでざっくりと。

ターゲット層はServiceNowがよくわかっていない管理者側の立ち位置での

もっとみる
組織で利用するApple IDを管理対象Apple ID(Managed Apple ID)にするか悩んだ時に読む記事

組織で利用するApple IDを管理対象Apple ID(Managed Apple ID)にするか悩んだ時に読む記事

1. はじめに通常のApple IDと管理対象Apple IDの違いやそれぞれのメリット・デメリットについて筆者の見解を書きます。
組織の状態によって様々な選択肢があるという点に留意して閲覧ください。

2. Apple IDについてApple IDには、通常のApple IDと管理対象Apple IDの2種類があります。

通常のApple IDとは

下記リンクのような、一般的な方法で作成され

もっとみる
Context-Aware Access でデバイス証明書を使ってみた

Context-Aware Access でデバイス証明書を使ってみた

Goolge Workspace / Context-Aware Access のアクセスレベルに「デバイス証明書を条件とした設定」を適用することが可能になりました。

実際に自組織の PKI (検証中) で発行・配布したデバイス証明書を使ったコントロールが可能であることが確認できたので、内容をシェアしようと思います。

※ Google のドキュメントで「企業証明書」「エンタープライズ証明書」「

もっとみる
カンバン方式タスク管理ツール Trello使用例

カンバン方式タスク管理ツール Trello使用例

前回は以下

今回は私がやっている管理方法を記載していきます。
より良い方法を探してます。

ワークスペース下記のように、「週」「月」「年」「完了」を作る。



週の予定を記載しておく。
メインはここのワークスペースを見ることとなる。



日付まで決まらない、週に収まらない月単位のタスクを記載する。
タスクが増えてい来ると見過ごすので、実際の運用では当月は「週」にリストを移動して忘れないよ

もっとみる
「情シス(運用系)」になったら知っておきたい仕事、まとめました

「情シス(運用系)」になったら知っておきたい仕事、まとめました

このnoteでは、主に中堅・中小規模の新任情シスに向けたリンクをまとめました。情シスの運用業務について、初歩的なことから知りたいという情シスビギナーズの「情シスの仕事、何をすればいいの?」、「覚えることが多くて大変そう」、「仕事の内容や情シスとしての心構えは?」といった疑問を解決するためにお役立てください。

1. 情シス業務の全体像1-1 そもそも、情報システムって何?

情報システムとは、情報

もっとみる
本当は分かっていなかったリモートワークのこと

本当は分かっていなかったリモートワークのこと

こんにちは、nay3です。前回の「所定労働時間を7時間に減らして3年が経ちました」に引き続き、今回はリモートワークについて書いていきたいと思います。

この記事を書きたいと思ったきっかけ万葉は10年以上前からリモートワークを取り入れていたため、リモートワーク自体は私たちにとって特別新しい話題ではありません。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大防止のためにほぼ完全にリモートワークに移行してみたところ

もっとみる
『リーグオブ情シス』出場の振り返りとこれから出場する人に伝えたい事

『リーグオブ情シス』出場の振り返りとこれから出場する人に伝えたい事

なぜ書こうと思ったの?自分が今回「リーグオブ情シス Vol.8」に出場した知見を書き残しておこうと思ったから。また今後、リーグオブ情シスに出場しようか迷っている人がいたら、何かの参考になって欲しいと思ったので。

たとえ自分が強くなくても、強くなろうとするプロセスは可視化出来るたまにこんな話を聞きます。「とてもじゃないけど『リーグオブ情シス(以下LoI)』で喋るのは無理だわ~。」みたいな話。
そこ

もっとみる
ISMS・PMSのドキュメント群をNotionで管理している話

ISMS・PMSのドキュメント群をNotionで管理している話

はじめまして!フラジェリンの阿部と申します。
この記事では、これから情報セキュリティ認証の取得に着手する方、現状のISMS・PMS運用方法に悩んでいる方向けに、フラジェリンの運用事例をご紹介します。

はじめにフラジェリンでは2021年12月にISMS認証を取得しました。私はCISSPという情報セキュリティマネジメントの資格を保有していることもあり、日々の業務の傍らで、この認証取得プロジェクトをリ

もっとみる
スタートアップは早々に情シスをいれるべきか

スタートアップは早々に情シスをいれるべきか

というツイートがあったのでちょっと考えてみました。
(ちなみに一応スタートアップでの情シス経験がああります)

まず前提として、なぜ「早く入れるべき」という声が挙がるのか。
それはスタートアップの情シスが「もっと早く情シスを入れていれば私はこんな苦労をせずに済んだのでは?」という思いがあるからです。

例を挙げると会社PCのOSをWindows Homeエディションにするというものです。
モダンな

もっとみる
jamfProを使ってストア配布以外のアプリを常に最新版に更新する

jamfProを使ってストア配布以外のアプリを常に最新版に更新する

JamfProを使ってアプリを配布する場合、Apple Business Managerやpkgファイルを直接アップロードすることでmac端末に対してアプリを配布していると思いますがこのやり方には以下課題があります。

なお初回インストールついては過去の別記事や@kenchan0130さんのブログで登場するInstallomatorを使うことで常に最新アプリを配布することが可能です。

今回は I

もっとみる
お前も Slack 認定管理者にならないか?

お前も Slack 認定管理者にならないか?

その知識。練り上げられている。至高の領域に近い

 この記事は 【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 22日目の記事です。

初心者なので、どうぞ御手柔らかにお願いします。

情シス Slack については運営 yokoyama さんの記事をご覧ください。

 また、corp-engr 情シス Slack(コーポレートエンジニア x 情シス

もっとみる