恥とテキスト

ムスカ大佐のコスプレでゴミ拾いします。 煮込み料理、グリル料理、自家製ラーメン、和食煮…

恥とテキスト

ムスカ大佐のコスプレでゴミ拾いします。 煮込み料理、グリル料理、自家製ラーメン、和食煮物、自家製麺などのお料理ポストで飯テロします。 恥ずかしいテキストでエッセイを流します。 ふだんはグラフィックデザインや撮影とかしてます。 フォロー&リプお気軽にどうぞ。

最近の記事

透明な毒|大阪の岡田塾というスパルタ学習塾に通っていた話4

岡田塾の理事長は、禿げ上がった頭頂部と白髪を伸ばした側頭部という特徴的な髪型で、黒目が小さく睨みつけるような眼光があったのを覚えている。生徒から最も恐れられていた。 覚えているのは真顔でいるか瞬発的に怒気を発して怒鳴りつけるかという印象で、笑顔で話しているところをほとんど見たことが無い。 もしかすると笑顔で話していることも多かったのかもしれないが、常に怒鳴っている人間が時折浮かべる笑顔を、心からの笑顔として見ることができなかったのかもしれない。 どこの方言なのか語尾が「

    • 透明な毒|大阪の岡田塾というスパルタ学習塾に通っていた話3

      自殺騒ぎを起こしたあと、次に岡田塾に行った時に、講師に呼び出された。 その講師は黒髪にビートルズを思わせるマッシュルームカットのような、男性だがオカッパ感のある髪型だった。 頬全体に及ぶ濃いヒゲの剃り跡と、細い目つきと小さい黒目が印象的だった。 自殺騒ぎで思いのたけを伝えたつもりであった私は、おそらくこの面談は「塾辞めるのか?辛かったんだね」といった意思疎通を行うものだと思っていた。きっと塾を辞めるための意思確認をする場だと思っていた。 ところがその講師が発した言葉は「

      • 透明な毒|大阪の岡田塾というスパルタ学習塾に通っていた話 2

        祖母は、ビニール紐を首にかけながら死ぬと叫ぶ私を見て驚いた。 それで切々と、私に死んではいけない理由を説き始めた。 ただ、何を言っていたのかほとんど覚えていない。 「親戚が健太郎さんという名前をつけて、漢字とか、名前って大事やねん。そしたらすごい立派にならはって」とか、 「ずっと健康やった人がいたけど急に亡くならはって、命って大事やと思った」とか 断片的にそんなことを話していたのは覚えている。 思い出しても一体なんの話だったのかと思うが、当時の私は涙を流しながらそれを聞き

        • 透明な毒|大阪の岡田塾というスパルタ学習塾に通っていた話1

          その学習塾は「スパルタ教育」が売りだったそうだ。 その教育方針の通り、私が小学校2年生から5年生まで通っていた頃は、生徒へのビンタや掃除機のパイプで叩く、罰としてのうさぎ跳びやスクワットの強要、冷たい廊下のピータイルや屋上のコンクリート床での正座、23時の深夜まで及ぶ自習など、現代の感覚に照らせば虐待とも思える指導を余す所なく体験した。 その塾は大阪の肥後橋駅近くにあった。バス、または地下鉄で40分ほどの距離に住んでいた私は、小学2年生から5年生までひとりでその塾に通った

        透明な毒|大阪の岡田塾というスパルタ学習塾に通っていた話4

          ムスカ大佐のコスプレ衣装をオーダーした話

          ■ひょんな事から、“天空の城ラピュタ”に登場する“ムスカ大佐”の格好でゴミ拾いをしたいと思うようになった。 (この “ひょんな” 事は、またnoteなどにまとめたいと思う。 ちなみにゴミ拾いをやってみることによる発見は多く、清々しく、楽しい刺激がある。この新しいライフワークが増えてうれしい限りである。取り急ぎ、当該ツイートはこちら) 作中で登場するムスカ大佐の名言はいくつもあるが、落下する人を見て「見ろ人がゴミのようだ!!ハッハッハッハッ!!」と笑うシーンが、ネットミーム

          ムスカ大佐のコスプレ衣装をオーダーした話

          内なる第三者、コーポレートダイバー

          「おっ、くちなしさん、コーポレートダイビングしてますね」 “コーポレートダイビング”とは、私が自分の仕事の姿勢として考えた造語で、私の経営する会社の社是にもしている。 この言葉を覚えてくれている人が時々いて、仕事で会うとこのように声をかけてもらえることがあるのだが、大体私が自分の仕事のスタンスについて熱っぽく話し「コーポレートダイビングとは・・」を語っているときは酔っている席が多いので、覚えてくれていた嬉しさと酔っ払っていた恥ずかしさで頭皮が焼けるような感覚になる。 コ

          内なる第三者、コーポレートダイバー

          恥とテキスト

          最近はどうも長文はnoteで書くらしい。 TwitterやFacebookでは、ついこないだまでは「ブログを更新しました」といった投稿を多く見かけたが、画像主体+アフィリエイトだとブログ、テキスト主体だとnoteというように用途ですみ分けされているように見える。もちろん人によるだろうが。 それで、という訳ではないが自分もnoteのアカウントを開設してみようと思い、アカウント名にTwitterで使用していたユーザーネーム「くちなし」を入れてみたが、自分目線で「お前誰やねん」

          恥とテキスト