ローヴェ

数理社会学を専攻の院生。 政治や社会問題に関心を持っています。

ローヴェ

数理社会学を専攻の院生。 政治や社会問題に関心を持っています。

マガジン

  • イスラム教について思うこと

最近の記事

  • 固定された記事

厚労省副反応検討部会 データのごまかしか?

久しぶりに記事を書きたいと思います。どうしても看過できない事柄を発見したからです。 ワクチンの副反応についての情報です。 【私は感染症やワクチンについての専門家ではありませんが、大学院で統計学を研究しています。入念に資料を読んで確認しています。誤った箇所がある場合、専門家の方は是非ご指摘頂きますよう宜しくお願い致します。】 モデルナのワクチンについて、若年男性の心筋炎リスクについての報道をご存知の方も多いと思います。そこで、厚生労働省の出している資料等を調べたのですが、

    • 昔好きだった曲を聴く

      今、Spotifyで昔よく聴いていた曲を聴いています。 過去には戻れないと良くいいますが、それは違うかもしれません。 昔好きだった曲を聴いていると、調子の良かった過去の気分を思い出せる気がします。曲たちが過去を呼び起こしてくれる、そんな感じです。 自分とコロナ観が合わず、聴かなくなったアーティストたちばかりです。しかし、そのアーティストを聴いていた過去は過去で受け入れて、そのときのいい気分を思い出すことは、今をよく生きることに繋がるのかなと思います。

      • 賢いとロクでもない

         私はIQが高い。これは自惚れでもなんでもなく、WAISというIQ検査の結果である。私は自分がIQ的に賢いことを誇りに思ってきたが、この数年間で自分の賢さが仇になることを嫌というほど思い知らされた。  私はロジックさえしっかりしていれば、人は耳を傾けるものだと思っていた。が、違っていた。人間には思考の偏り(バイアス)が備わっていて、そこを考慮に入れないとなかなか耳を傾けてくれないものだ。それを理解していなかった、という意味では自分の賢さに自惚れていたのかもしれない。  私

        • Rage Blueの店員さんはどこ行っても間違いなく素敵

        • 固定された記事

        厚労省副反応検討部会 データのごまかしか?

        マガジン

        • イスラム教について思うこと
          1本

        記事

          スクリーンタイムの制限、意味ねえよな

           「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著)という本を読んで、ほんとスマホってやべえなと思い始めました。スマホやSNSのいろんな仕組みが脳内麻薬(ドーパミンなど)を出すように仕向けてるということがよく分かりました。  人間の脳って縄文時代のそれと変わらないそうです。現代社会は目まぐるしく変わるのに、人の生物的な面はゆっくりと進化しているからだとか。  今はがんや心臓血管系の病気で死ぬことが多いですが、昔々は感染症・飢餓・殺人で亡くなることがほとんどだったみたいで、そうなると色

          スクリーンタイムの制限、意味ねえよな

          本を読んだり一次資料を読んだり、直接話を聞いたりして知識を得たとて、それが人に伝わらなくて自分の中で循環しているだけでは意味ないんよな。本読んだとて、記事読んだとて、話したとて、論理矛盾を突いたとて。とて、とて、とて。とてリズム。

          本を読んだり一次資料を読んだり、直接話を聞いたりして知識を得たとて、それが人に伝わらなくて自分の中で循環しているだけでは意味ないんよな。本読んだとて、記事読んだとて、話したとて、論理矛盾を突いたとて。とて、とて、とて。とてリズム。

          ブレット・ワインスタイン①導入

          ブレット・ワインスタイン:私はコロナに関する汚名を晴らせるだろう ①UnHerd Ideas(アンハード・アイディアズ)にようこそ。私は②フレディ・セイヤーズです。生物学者のブレット・ワインスタイン氏はつい最近まで独立思考の人間として党派を問わず広く賞賛されてきました。 彼はニューヨーク・タイムズ紙で紹介され、サム・ハリス氏やジョーダン・ピーターソン氏、そして彼の実の弟であるエリック氏のように、いわゆる③「インテレクチュアル・ダークウェブ」の創設者でした。 そしてコロナ

          ブレット・ワインスタイン①導入

          夢の中の赤子死なば、うつつも夢となりなむ

          夢の中の赤子死なば、うつつも夢となりなむ

          朝井リョウさんの「正欲」を読みました。タイトルから察するに自分の正義感を振りかざす人の話かと思いきや(まあそれもあるけど)違いました。端的にいうと多数派vs少数派問題か?僕は頷きながら読んだけど、分かる人にしか分からなさそう。全体的には良かったけど説明しすぎなのが少し違和感。

          朝井リョウさんの「正欲」を読みました。タイトルから察するに自分の正義感を振りかざす人の話かと思いきや(まあそれもあるけど)違いました。端的にいうと多数派vs少数派問題か?僕は頷きながら読んだけど、分かる人にしか分からなさそう。全体的には良かったけど説明しすぎなのが少し違和感。

           自分は一体何をしているんだろう。いつになったら自分の闇から抜け出せるのだろうか。頭では自分がしていることが馬鹿だと分かっていても感情が暴走して言うことをきいてくれない。いい加減自分の人生を生きたい。もう疲れた。

           自分は一体何をしているんだろう。いつになったら自分の闇から抜け出せるのだろうか。頭では自分がしていることが馬鹿だと分かっていても感情が暴走して言うことをきいてくれない。いい加減自分の人生を生きたい。もう疲れた。

           最近アマプラで「あたしンち」を見ている。小学生の頃流行っていた。アニメの絵自体はそこまで古さを感じないが、公衆電話やラジカセなどノスタルジーを感じさせるシーンがある。当時は「新しいギャグアニメが始まった!」と思っていたが、いつの間にか20年近く月日が経ってしまった。

           最近アマプラで「あたしンち」を見ている。小学生の頃流行っていた。アニメの絵自体はそこまで古さを感じないが、公衆電話やラジカセなどノスタルジーを感じさせるシーンがある。当時は「新しいギャグアニメが始まった!」と思っていたが、いつの間にか20年近く月日が経ってしまった。

          「マスクをしよう!」

           マスクについて思うことを書きます。表題の「マスクをしよう」は嘘です。(笑)  マスクなどのコロナ規制はおそらく8月頃に終わると思います。7月の参議院議員選挙に自民党が勝利したのち、岸田総理が「コロナ規制終わります」と宣言し、「岸田さん、ありがとう!国民はコロナに打ち勝った」というムードをメディアが作り出し、そのムードを大半の無思考な市民は内面化すると思うからです。このシナリオは8割がた当たると思います。どうせ政治なんて茶番ですので。  それでも残り2割のシナリオ、「世界

          「マスクをしよう!」

          「自己決定」という罠

           突然ですが、以下の話を読んでみてください。  「いったん入場したら外に出ることはできないテーマパークのような場所があって、そこには一軒しかレストランがない、とする。このレストランのランチメニューはカレーライス(五○○円)、Aランチ(三○○○円)、Bランチ(五○○○円)、Cランチ(一○○○○円)となっている。レストランに入った客のほとんどはカレーを注文する。この事実からこのレストランの圧倒的人気メニューはカレーである、などと言えるか」(「安楽死・尊厳死を語る前に知っておきた

          「自己決定」という罠

          みんなの「もやもや」を見える化!!!

           こんにちは。数理社会学を専攻している院生のローヴェです。コロナが収束しない中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。3回目のワクチン接種も進んでいます。もう打った方、迷われている方それぞれいらっしゃると思います。そんな中、新聞、テレビ、またTwitterを始めとするSNSではワクチンに関する情報が色々と飛び交っています。正直、情報の洪水に溺れて疲れませんか?  中には、「ビル・ゲ○ツがワクチンを使って人口削減計画を企んでいる」、「ワクチンにはマイクロチップが入っている」といった

          みんなの「もやもや」を見える化!!!

          「打てる人がみんな打てばいいのにね」

           「ワクチンを打てない人もいるので、差別にならないよう注意しましょう」  「打てる人がみんな打てばいいのにね」  これを聞いてどう思いますか?特に違和感がない方もいるかもしれません。  では「打てる人」「打てない人」ってどういう人でしょうか?  また、「打てる人」「打てない人」という表現には「打てるけど打たない人」の存在が暗黙の了解であるわけですよね。これについてもどう思いますか?  まず「打てない人」と聞いて思い浮かぶのは重度のアレルギーを抱えている方。アナフィラキシー

          「打てる人がみんな打てばいいのにね」

          嫌いな人にお菓子を貰ったら?

           皆さんは嫌いな先生や嫌いな友だちにお菓子を貰ったらどう思いますか?僕はチョロいので「あ、案外この人いい人かも」って思っちゃいます(笑)で、これがもしお金だったらどうでしょう。嫌いな人に「100万円あげる」って言われたら?僕は「この人の悪口言うのやめとこ」って思ってしまう気がします。もちろん人それぞれなので、中には「100万円なんかで魂は売らん!」という人もいるかもしれませんね。では1億円だとどうでしょう。それでもその人に対して物申すことが出来るでしょうか?思考実験をして遊ん

          嫌いな人にお菓子を貰ったら?