見出し画像

16th Door 支援の『コンセプト』❽ー3

 ♠1st Doorへはこちらからお入りください。

支援の『コンセプト』の12回目は

目標に照らして連続性と一貫性のある『実践』が継続できること

その対となる

その場の状況に応じた反射的な『実践』と『実践』の抑制ができること

についての第3部、最後のコンセプトの最後の内容になります。

 14th Door15th Doorと大きな回り道にお付き合いいただきましたが、ようやく本題に進みます。

 前回の終わりの繰り返しになりますが、ヒトが『行動』を変化させることも、そして新たに覚えることも、あるいはすでに身につけた『行動』を状況に合わせて増やしたり減らしたりすることにも、脳の中では『感情』情報が添付された『記憶』情報が活用されています。

 その『記憶』というのも、現在わかっているだけでも様々な種類がありますし、将来はもっと細かく分類されるのかもしれません。

 ですがまずは今わかっている『記憶』の種類について整理してみます。

ここから先は

4,782字 / 7画像
この記事のみ ¥ 100

このコラムに少しでも関心を持っていただけましたら、ぜひサポートをお願いいたします。 お預かりいたしましたサポートは、2018年8月に横浜にて開校予定の、支援者のためのトレーニング・スクール開校準備金と初期運営資金に充てられます。※2018年7月にHP & SNSを開設します。