るう

関西出身30代G(ゲイ)。 国家官僚の仲間入りしたばかり。 L(ビアン)と付き合った…

るう

関西出身30代G(ゲイ)。 国家官僚の仲間入りしたばかり。 L(ビアン)と付き合った経験有。 セクマイ、好きなファッション、雑多なことをメモリーしてます。 原則フォローバックします。

マガジン

  • 霞ヶ関ワークライフ

    民間人だった僕が、ある日から霞ヶ関で官僚たちと一緒に仕事をすることになった日々を綴ったものです。 僕が書く記事の中では、少し真面目でモノクロな世界。

  • ゲイとして思うこと等(LGBT関連)

    LGBT関連について思うこと、ゲイ当事者として過去の体験など、雑多なことをメモリーします😌

  • 30代メンズファッション シリーズ

    30代メンズファッション シリーズの一覧です。 ゲイの僕が、あくまで一般男性として、ファッションを勉強したことについて記事にしていきます。【こんな方に読んで欲しい!】学生時代から服装を変えてない、良いと思った服を衝動買いする、イケおじにみられたい、簡単でわかりやすい内容がいい等

最近の記事

  • 固定された記事

近くて遠い LGBTQ +

僕はクローゼット(カムアウトしていない)のゲイ。 過去に、付き合ったことがあるのは以下のタイプの人たち。 ・ストレート(女性) ・ゲイ ・レズビアン アセクシャルの方との体験談 友情結婚の活動で、とあるアセクシャルの女性と知り合いになった。 (友情結婚って何?という方は、別記事を参照ください) その女性は20代で、会社員、見た目は可愛い系のすらっとした感じの方だった。彼女もまたアセクシャルのことを伏せているので、2人だけで話しやすい場所で会うことが多かった。 僕は、

    • ポスターからみる霞ヶ関

      霞ヶ関駅のポスターが貼られているところは、人通りがわりとあるので、写真を撮るのはちょっと恥ずかしかった(⌒-⌒; では、見ていこう! 反社からの迷惑行為とか••?? プロバスケ選手?芸人の方?? 暴力団追放、これも警視庁。 右下にピーポくん。 いわゆる採用ポスター。 3月中に募集、翌月にすぐ試験。結構、タイト。 警視庁(キャリア)の採用試験なので、地方警察官とはもちろん別。 お次は、東京消防庁。 総務省外局の消防庁とは別物。 ミキティーのポーズ。ちょっと、昭和感

      • 霞ヶ関ワークライフ9

        つい先日、出向期間2年間のうち、三分の一(8か月)が過ぎたと思っていたのに、もう新年度間近で二分の一(1年)が経過した。 長いと感じていた時間感覚も、ここ数ヶ月はあっという間だった。人が突然やめたり、バタバタしてたからだろうか。 人事異動の公示日 霞ヶ関は3月18日(新年度の2週間前が目安とのこと)に、人事異動が発表される。 ※管理職やキャリア組(総合職)の異動時期はもう少し後。 基本は、2年で異動する官僚たち。 しかし、例外で1年で異動する者や、3年目に突入する者も

        • 2月23日の想い出

          今から10年以上前の同日、僕は地方都市に住む大学生3年生だった。いわゆる就活生。そして、東京渋谷のあるカフェで作業をしていた。 当時の就活事情 あの頃、いわゆるリーマンショック(米国の低所得者向けの金融ローンが崩壊)による世界恐慌で、なんやかんや回り回って、日本経済もすこぶる悪化していた。 ・新卒採用を今年は取りやめる企業 ・新卒採用の採用枠を減らす企業 ・内定を取消す企業 とくに内定取消しは、学生が同意書を提出する前なら違法ではないけれど、さすがに学生の一生に関わる

        • 固定された記事

        近くて遠い LGBTQ +

        マガジン

        • 霞ヶ関ワークライフ
          11本
        • ゲイとして思うこと等(LGBT関連)
          19本
        • 30代メンズファッション シリーズ
          5本

        記事

          最近のSNSがクソすぎる件

          最近、ある漫画の原作者がXで意味深なツイートをして、そのコメントを削除したのちに、亡くなっているのが発見されたというニュースがありました。 一斉に、週刊誌やテレビがニュースを報道。 背景には、漫画原作がドラマ化したばかりで、ドラマの脚本に原作者が納得をしていなかったこと、最終話含む2話分を原作者がドラマの脚本を書くという異例の自体となっていたという事実があったそうだ。 原作者は、キャラクターやストーリーを大切にしており、原作どおりの脚本としてドラマ化を許可していたという

          最近のSNSがクソすぎる件

          東大が考えたLGBTガイドライン

          東大が考えたLGBTガイドライン

          スクリーン無呼吸症候群

          ◾️スクリーン無呼吸症候群(Screen Apnea) スマートフォンやパソコンの画面を見ている最中に、無意識のうちに呼吸が浅くなったり、何秒か息を止めてしまう症状のこと。 ※過去に、AppleやMicrosoftの役員だった、リンダ・ストーン氏が、自身がメールをやりとりしている最中に呼吸を止めていることに気づき、 記事にしたことで話題になったことがあるそうだ。 僕は過集中と誤解していた 仕事でパソコンの画面をみてるときに、急に気分が悪くなることがあって、なんだろうこの

          スクリーン無呼吸症候群

          2023年の振り返り🙈🙊🙉

          noteをはじめたきっかけ 振り返れば、noteを始めたのは昨年10月のことで、最初に「ゲイときづいた瞬間の話」について書いていました。 30代になってゲイとして感じてきたこと、ゲイだけど友情結婚を考えて活動していることを書いておこう! とくに友情結婚は、LGBTの方でも認知されていないし、参考になってもらえたりすれば嬉しいなと、急に思い立って、noteを始めたと記憶しています。 ほかにも、ビジネスメールばかり書いている日々から、ちょっとエッセイ的な想いを言語化してみた

          2023年の振り返り🙈🙊🙉

          霞ヶ関ワークライフ8

          霞ヶ関に来て8ヶ月。 全体の三分の一が経過したと思うと、ちょっとグッとくる気もする。 官僚の仕事をあえて大きく二つに分けると、(1)地方行政(市町村、都道府県)を支える、(2)国会対応(法改正、国会議員、委員会対応など)になるわけだが、今回の臨時国会にて、はじめて国会対応の洗礼を受けた。 いわゆる国会対応というもの 一言でいえば、国会議員からの質疑に対して大臣答弁を確定させる業務、となるのだろうか。 現場レベルの官僚は、うちの大臣に質問がきませんように!と祈っている。

          霞ヶ関ワークライフ8

          霞ヶ関のカフェでの出来事

          お昼時にカフェでランチを注文しようと並んているときのこと、レジの若いバイト店員と、ご老人(客)が何やら揉めている様子。 内容を聴くに、ご老人はすでに席で商品を提供されている状態なのだが、ランチセットのサラダをつけ忘れたので追加して欲しい、と主張しているようだった。 セット料金なので追加はできません、という若いバイト店員。しかし、セット提供してるのになぜ追加できないんだ!?とご老人もなかなか引かない。どうやらご老人は、席にいるお婆さんから指示されてる模様。 僕は飲食店で働

          霞ヶ関のカフェでの出来事

          人に共感されにくい僕の気持ち

          いつか欲しいと憧れるモノがあったとする(愛や恋とか精神的なことではない)。 例えば高級腕時計、アクセサリー、服、一眼レフカメラ、趣味のコレクション、何でもいい。少し背伸びをして、思い切らないと買えないようなモノ。いつか買おうと期待している自分を想像してみてほしい。 (僕がゲイと確信する前) こんな経験をしたことがある。 当時付き合っていた彼女に、いつか欲しいと憧れているモノがあることを話した。それも一回だけ、何気ない日常会話の中だったと思う。 それを彼女が覚えていてくれて

          人に共感されにくい僕の気持ち

          霞ヶ関ワークライフ7

          室温管理を攻めすぎなビル制御室 オフィス空調は、ビルの制御室が自動対応しているらしい。28℃を超えると冷房、28℃未満だと送風に切り替わるシステムということだ。 いまの時期は空調offの期間なのだが、あまりに暑いときは、全職員にメールで「本日は臨時で◯◯時から◯◯時まで冷房をいれます」等とメールがくる。 (そんな律儀にメールする手間をかけるなら、構わず冷房入れてくれよ・・と感じるが) 夏のある日、こんな出来事があった。 別部門の係長が(同じフロア)、あまりに暑いオフィ

          霞ヶ関ワークライフ7

          主語がデカい話と二元論

          とくにTwitter(現X)について取り上げたい。Twitterは、どんな情報がトレンドになっているのか、手軽に情報収集できる便利ツールだと思う。 ※2022年1月調べで、日本では約6000万人が利用しているそう。2人にひとりは利用している状況だ。 僕の周りにいる官僚たちも、仕事上でTwitterを活用している人がわりといる。キーワード検索が秀逸で、自分の関わる行政行為が変に悪目立ちしていないかリサーチしているのだ。 そんなTwitterだが、見ていると疲れてしまうときが

          主語がデカい話と二元論

          初イヤーエステ体験👂✨

          YouTubeのオススメにイヤーエステの動画が出てきて、それを観たのが始まりでした。 耳の中をスコープでじっくり見れる施術に釘付けになって、何より溜まった耳垢がプロの手で、あっという間にピカピカにキレイ✨になるのが観ていて気持ちがいい。 僕は普段、綿棒で耳掃除していて、綿棒だと知らず知らずのうちに耳垢を奥に追いやってしまい、耳垢が溜まってしまうという噂を聞いたことがありました。(実際は綿棒がわるいのではなく、掃除の仕方によるとのこと) 何十年と自己流で掃除してきて、酷い

          初イヤーエステ体験👂✨

          霞ヶ関ワークライフ6

          4ヶ月となると、仕事の一部はほぼ独力できるようになるし、係全体の業務も広く浅くではあるけれど、だいたいわかってくる。 そして、同課の他の係が、どんな分野を所管しているのかもなんとなく見えてくる。 他の局はまったく関わりがないので、わからん。そんな感じである。  規模感のデカさ さきほどから述べている、係とは省庁のなかの組織図(部門)である。 ◯◯省 ◯◯局 ◯◯課 ◯◯係 ☜ ◯◯係とは民間企業なら、チームやタスクのようなイメージになるが、国の規模感(業務の幅)に

          霞ヶ関ワークライフ6

          小説「塚森裕太がログアウトしたら」(読了)

          先般、逝去された浅原ナオトさんの小説「塚森裕太がログアウトしたら」を読みました。 簡単に感想含めて、ご紹介します。 ⚠️若干ネタバレを含みます 「塚森裕太がログアウトしたら」 キーワード: 同性愛、高校生、カムアウト、ペルソナ(他者から見られた時の自分像) 読み始める前は、ゲイの高校生がアウティングされる話かな?と想像していました。 (アウティング:他人からセクシャリティーを本人の同意なくバラされること) 例えば「ゲイ高校生→アウティング→いじめ→覚悟→前進」みたい

          小説「塚森裕太がログアウトしたら」(読了)