MAKI@婦人科お悩みトリセツ

フリーランスの産婦人科医(26年目)。大学病院→健診クリニック勤務。女性の健康をサポー…

MAKI@婦人科お悩みトリセツ

フリーランスの産婦人科医(26年目)。大学病院→健診クリニック勤務。女性の健康をサポートし女性の活躍をお手伝い。更年期や生理の悩みの解決法「トリセツ」でセルフケア、治療、病気のしくみを解説。ブログはこちら:https://ameblo.jp/drmakimdphd/

マガジン

  • 中学受験日記

    中学受験にチャレンジする子供を応援する母の、心の内を書いた日記です。初めてのドタバタ劇。母の心を内観する記録。

  • 女医のリアル更年期レポ

    アラフィフ女医の更年期体験談。 自分で体験した症状、セルフケア、治療など、元気なるためにやったことを綴っています。 更年期を楽しく、元気に過ごすヒントになれば嬉しいです。

  • アロマの話

    アロマのある生活。香りの持つパワーを毎日の癒しにする、おすすめ記事。 女性のいろいろな場面でアロマが大活躍。

  • 婦人科お悩みトリセツ

    生理痛、更年期、生理前の不調など。お悩みの解決方法をまとめました。

  • ど田舎から女医が誕生するまで

最近の記事

更年期に気づいたきっかけは「手のにぎりにくさ」でした

リアル更年期の女医です。 自分が更年期を体験してみてわかったこと それは 「こんなに更年期の症状がたくさんあるなんて、知らなかった!」 っていうこと。 産婦人科医なのに・・・って思って、 ちょっとシュンとしちゃったりしますが、 でもでも、 他の人はもっと気づいていないんじゃないか、 と思ったのでシェアしますね。 私の体験を参考にして、 皆さんには更年期に早く気づいて、早くケアして欲しいなって思います。 私自身も 「あれ?これはもしかして更年期なのかしら」

    • GW企画!バーチャル社会科の旅:山形編

      山形をこよなく愛する、おたく女医です。 皆さんは、山形に旅行するとしたら、どこに行きますか? 米沢牛、そば、サクランボ。 美味しい物を食べるだけなんて、もったいない! 子連れで行くなら、受験に役立ちそうな場所を一緒にまわる旅がおすすめです。なぜなら 百聞は一見に如かずだからです。 旅行でも勉強ができる、これぞ一石二鳥の子育て術。 ガイドブックをじっくり見るのと同じくらい、社会科の教科書をながめ、必要な知識を頭にいれてから旅行にいくのが、私の旅行前の準備。 時には

      • 【出版イベント!】クラウドファンディングで叶える「女性の夢を応援する雑誌」

        応援したくなる、応援することでこちらの心が温かくなる、仲間に加わることで、自分にもパワーがあふれる。 そんなクラウドファンディングに出会いました。 松本あゆこさん が編集長をつとめるオンライン雑誌 ONE’story 本日、11日日曜日23:59まで、クラウドファンディングに挑戦中です。 なんと!200人以上から応援され 600%越えの達成率を成し遂げているこのクラファン. いくつになっても どこに住んでいても 私たちは自分の力で 自由に生きていくことができる!

        • 母の日記 4.7 「模擬テスト」の結果と志望校選び

          6年生になり、何かと「志望校」を書く機会が増えました。志望校とは、行きたい学校なわけですが、「行きたい=合格できる」というわけでもなく、さらには、絶対この学校じゃなきゃイヤ!というほどの物でもなく 子供に合った学校、個性や可能性を伸ばしてくれる学校がいいなと思う我が家。 となると、どこの学校も魅力的にうつり、入学できればどこでも!!!みたいな気持ちになったりします。 そんな中、受けた模擬テストの結果が出ました。 今回、テスト対策を直前に塾の先生から聞いたことで、本人も

        更年期に気づいたきっかけは「手のにぎりにくさ」でした

        マガジン

        • 中学受験日記
          5本
        • 女医のリアル更年期レポ
          1本
        • アロマの話
          1本
        • 婦人科お悩みトリセツ
          1本
        • ど田舎から女医が誕生するまで
          2本

        記事

          母の日記4.4 「模擬テスト、その後」

          おはようございます。 ただいま、模擬テストの付き添いで、会場近くで朝ごはんを食べています。 この数日、模擬テストの件であたふたしている母です。 前回、申し込みミスしたーーーー😭、ってかなり落ち込んでいたのですが、ダメもとで塾に確認したところ 「大丈夫ですよ!お母さん!!!」 電話口のお姉さんの明るい声に、全身から一気に力が抜けました。どうやら、申し込みは間違っていなかったらしく、たくさんの書類の中、一番最初に見た書類が混同のもとだったらしく 「わかりにくいですよねぇ

          母の日記4.4 「模擬テスト、その後」

          友人が最後に教えてくれたこと

          ※下書きにしまっておいた記事。心の整理がついたので投稿。 もし、病気がもっと早くみつかっていたら・・・   産婦人科医として 「婦人科のがん」をみる道を選んだ時 漠然と、終末期医療に携わりたいと 思っていました。 人間、いずれは最期を迎えます。 その最後の時に寄り添いたい そう思っていました。 いろいろあって 終末期医療や緩和医療の道から離れ 今は予防医学の道を進んでいます。 道は違えど 病気と命について 考えることは同じ。 最近、一人の友人をがんで亡くしまし

          友人が最後に教えてくれたこと

          母の日記4.1 「模試の申込みでミス」

          今日から正真正銘の六年生。 本人に自覚があるかどうかは別にして、親は確実に「当事者としての自覚」を持たないといけない、と思った日。 なぜなら、模試の詳細が送られてきてびっくり! 模試の申し込みミス、発覚。 やらかしました、私。うすうす、そんな気はしてました。でも、きっと大丈夫なんて思っていた愚かな私。 油断大敵 気をつけないとアカンです。これが本番だったら、取り返しがききませんからね。ふー(´Д`|||) 複数受験、同日受験。 申し込みとか、会場チェックとか、

          母の日記4.1 「模試の申込みでミス」

          母の日記3.31 「親も成長すべし」

          日々、たくましくなる子供をみながら ああ、親が思うより、子供の適応力って凄いなぁと思った日。 春期講習前半戦が終わり、なんだかんだありながらも、宿題を自分のペースでしているあたり。 親って見守るしかないんだなと、逆に親が試されている感じがしてなりません。 一年間、親は親として成長することを要求される。それが中学受験なのかも。 おやすみなさい。

          母の日記3.31 「親も成長すべし」

          母の日記3.30「俯瞰してみる」

          ついに2月から、塾でいうことろの小学6年生のカリキュラムに突入。 いよいよ、受験する学年となり、保護者会での先生達の話にも熱がこもり、 聴く側の親の方も、真剣度が増しています。 「いよいよかぁ」という気持ちとともに このまま時が止まっていて欲しいような 早く受験が終わって欲しいような そんなごちゃ混ぜの気持ちでいます。 が、一つだけ言えることは 「親のメンタルがやられないようにしよう!」ということ。 受験するのは子供ですが、それをサポートする親もかなりのプレッシャー。

          母の日記3.30「俯瞰してみる」

          借金を背負って夢を追いかける女性に涙した【子育て支援✖農業支援✖福祉支援】のクラファン

          他人のために借金できる人 しかも、子育て中の女性だなんて はじめはびっくりしすぎて 何も言えませんでした。 夢をかたるその姿が あまりにも神々しくて まぶしすぎて、自分とは別世界の人だと 思っていました。 でも、違ったんです。 私が子育てに閉塞感を感じてもがいていたように 彼女も、子育てで暗く沈んだ時があった。 その姿を知った時 「応援したい!私にもできる!」 そう思う事ができたのです。 猪原有紀子さんが募集中のクラファンは 自分がよくなりたいとか 自分の

          借金を背負って夢を追いかける女性に涙した【子育て支援✖農業支援✖福祉支援】のクラファン

          女医がすすめる【0~1歳から読んであげたい絵本】vol.2 絵本を3倍楽しむ方法

          『おや、はっぱの うえに ちっちゃな たまご。』 で始まる、エリック・カールの絵本 「はらぺこあおむし」 色鮮やかな絵 イモムシが蝶になるストーリーに 親子でわくわく、ほっこりした方も多いと思います。 今回は、「はらぺこあおむし」を 3倍楽しむ方法をお伝えします。 ・絵本「はらぺこあおむし」ストーリー 卵からおあむしが生まれ いろんな食べ物を食べて大きくなった あおむしのお話し。 初めて、この絵本を知ったのは 子供の保育園でのことでした。 先生が、子供たちを

          女医がすすめる【0~1歳から読んであげたい絵本】vol.2 絵本を3倍楽しむ方法

          母の呪縛とダイエットの挫折に因果関係はあるのか?

          ある時から、母によく言われるようになった言葉 それが 「あなたは、もっと痩せたら美人なのに」 痩せたら美人? ・ ・ ・ つまりは 今のままの私は美人ではない。 そう、遠回しに言っているわけなのだと 気づいたのは大人になってから。 私はずっと 「痩せたら美人なんだ」 「足りないのは痩せること」 そう思っていました。 でも、しかし! 30歳を越える頃から 徐々に痩せなくなり 40代になってからは 増えたり減ったり増えたりを繰り返しながら 右肩上がりの

          母の呪縛とダイエットの挫折に因果関係はあるのか?

          女医がすすめる【0~1歳から読んであげたい絵本】vol.1

          乳児が興味を持つ本ってどんな本か 出産祝いで絵本をもらうまで、 私は知りませんでした。 そもそも、 出産祝い=服、おもちゃ だと思っていた私には 職場の上司、友人、親戚から届く絵本の数々に 驚くことばかりでした。 初めての育児をスタートさせたばかりの 新米ママの私が、これはすごい!と思った 0〜1歳から楽しめる絵本をご紹介します。 まだ小さい乳児の時期は ⭐️ 色が鮮やかな本 ⭐️文章が短い本 が読みやすいです。 大人が読んでもすごい!と思う 3冊を選んでみまし

          女医がすすめる【0~1歳から読んであげたい絵本】vol.1

          「ありがとう」と感謝されたかったら、まず最初にするべきこと

          先日、ひょんなことから 経営者の会合に、参加させていただきました。 始めてのことにドキドキしながら参加したのですが 参加直後に これは困った! と思ってしまったのです。 ・・・・・・・・・ 9月8日火曜日、18時30分のこと。 パソコンを開き、Zoomセミナーへの参加を ポチっとした後、顔面蒼白になった私。   もしかして、これは・・・ わたしが迷い込んだのは 島根県中小企業家同友会 松江支部9月の例会 http://shimane.doyu.jp/

          「ありがとう」と感謝されたかったら、まず最初にするべきこと

          女医がすすめる「幼児期のオモチャ」

          現在小学生を子育て中の女医です。 自己紹介にも書きましたが https://note.com/makimdphd/n/n385a8423f6d8 私はド田舎の公立高校から医学部に入学したので塾や予備校に通ったことがなく 小学校受験、中学校受験についてのテクニックや知識が一切ありません。 そんな私が、子供の小学校受験に直面し、 波乱万丈の中、今の小学校にご縁をいただいたのは それまでの家庭学習が子供にあっていたから、 だと思うのです。 こちらでは、6歳(幼稚園年長)

          女医がすすめる「幼児期のオモチャ」

          「子供のケンカに大人が口をだしてはいけない」理由

          子供同士のケンカほど、大人が嫌がるものはありません。 兄弟ゲンカ、お友達とのケンカ。 「どうしてケンカしているの!」 「どっちが悪いの?」 「さあ、謝りなさい」 大人というものは、早くケンカをやめさせたくてどちらかに謝らせようとします。 それが、片方が泣いている場合 「泣かせた方が悪い」と、 大人は一方的に怒ってしまいがちです。 私にもそんなことがあります。 小さい子 女の子 年下や守るべき方に、ついつい肩入れしてしまいます。 でも 果たしてそれは 双方

          「子供のケンカに大人が口をだしてはいけない」理由