見出し画像

おねしょされてもイライラしない!究極の時短家電「ガス乾燥機」のメリットデメリット

こんにちは。

牧 菜々子です。

洗濯したばかりのシーツを、また汚された!

すぐに洗濯したいけど、洗濯機は今まさに、乾燥機能で使用中…。

そんな時は、ついイライラしてしまいますよね。

そのイライラを、一気に解消してくれるのが、家庭用ガス乾燥機です。

ドラム型洗濯機の乾燥機能で3時間かかるところ、ガス乾燥機なら約50分で洗濯物が乾きます。

しかも、乾燥中でも洗濯機は空いているので、乾燥と同時に次の洗濯をすることが可能。

子育て中や、介護中の家事の、強い味方なのです。


とはいえ、このガス乾燥機にも、デメリットが。

今回は、家庭用ガス乾燥機を5年間使用しているわが家で体験した、ガス乾燥機のメリットとデメリットをお伝えします。

とにかく乾燥が早い、子どもが汚しても叱らなくてすむというメリットの他に、実際に使ってみると意外なデメリットがあることも事実。

「そもそもガス乾燥機って何?」というところから、設置状況、容量まで、画像にして盛り込みました。

どのくらいふかふかに乾くのかという実際の画像もお届けします。


ドラム型洗濯乾燥機はわりと普及してきたものの、ガス乾燥機は、一般家庭にはまだまだ普及していない。

だから、情報を探しても見つからないのも、無理はないかもしれません。

ここでデメリットもしっかり把握したうえで、この究極の時短家電の導入を検討してみていただきたいと思います。



ここから先は

2,505字 / 5画像

¥ 1,200

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件