学びがいつもピンチを救う#ママカリ

ママの為のカリキュラム ママカリです。 ママの時代はこうだった!っていうアドバイスは通…

学びがいつもピンチを救う#ママカリ

ママの為のカリキュラム ママカリです。 ママの時代はこうだった!っていうアドバイスは通用しない。ママ自身が元気でいて、ママ自身が学ぶ時間。子供たちが大好きだからこそ、ママ自身も学びたい。ママが楽しそうにしている姿を子供たちは見ている。昼間の時間を大いに活用しよう。ママカリで学ぶ。

マガジン

最近の記事

ボキャブラリーは鍛えられる

【とっさに言葉がでない!】 オンラインの比率も上がって コミュニケーションに制限もある環境ではありますが、 ボキャブラリーを衰えさせてはならないと 日々鍛えている私です ボキャブラリーは鍛えられるんですよ たくさんの方にオンラインで出会う事ができた ストアカで公開している 「言葉がけボキャブラリー辞典講座」 あなたも限られた環境の中で 聞き慣れた言葉のみを聞いて生活しがちでは ありませんか? 言葉の表現もワンパターン化 また、なかなか言葉がパッと出ない一つとして、自

    • コミュニケーションを楽しもうっと

      「何を伝えたか」よりも「何が伝わったか」 コミュニケーションで大切なことは 自分が何を伝えたかよりも 相手に何が伝わったのか ようするに受け取った状態が コミュニケーションの成果です でも生活の中には想像や憶測が結構多いんです  相手に『確認』しないで  勝手に思い込んでいることって  ないでしょうか その大切さを言葉では理解したつもりでも 行動はできていない 大前提として "自分が思うとおりには伝わらない" だからこそ 「確認」することが大切だったりします

      • 🍁食欲の秋

        美味しいものイイですよね みなさんは食べたい物を選ぶ時気にしてる事ありますか カロリーが低い物? 炭水化物や糖質少ない物? 添加物の含まれていない物? 選ぶ基準はいろいろありますよね 私は肉が多いんです!パワーが付くイメージ! 筋肉を維持できるそんなイメージを持っています ではなぜ食べ物に気を遣うのでしょうか? おそらく「健康な身体づくり」のため 「身体」は食べた物からつくられている 毎日の活力になっています では「身体」の中にある「心」は 何から つく

        • 読書の秋

          読書の秋と言うけれど、どちらかというと 眠気が勝ってしまう、今月誕生日の私です 昔は、本は最初のページから読まないとダメと 思っていましたけど 本は興味あるページから読むのも結構ありですよ そしたら案外、眠気もなく読めて、 結果一冊の中で、言いたい内容もわかる本の楽しみ方を体験しました 人は楽しい感情しか続かないって事を知って、 どうやったら面白く思えるかなって日々実験中です! 子供にも本読んで欲しいなぁーー そんな時は、雑誌でもいいから読んでる姿が見せれるといいか

        マガジン

        • 親子のトーク
          2本

        記事

          この雨は

          今日は雨〜 田畑の準備が整い、春の雨が降っているのですね。 「春雨降りて百穀を生化すればなり」 この春の雨は、穀物の成長を助ける雨のことだと 親から聞いた事を思い出しました🌱 経済が不安だからこそ、なおさら田畑の芽は元気に育ってほしいと願っています🌱 強すぎる雨が心配ですが、どうか穀物のめぐみの雨となりますように そして、この週末も 親子のコミュニケーションを大切になさってくださいね 今日のわたしのイチオシ 昨年ママカリでも取り上げたペップトーク 今日は「言

          心を守っていきたい時期

          【頭の体操】 noteの投稿も久しぶりですが、ママカリLINE@の配信を2月末以来、久しぶりにしてみました  配信内容は今回、"なぞなぞ"です! ◆ぼくのまわりには、空気がある。 きみのまわりに、いつもあるものは、 なぁに? さて、いかがでしょうか 突然の出題でしたが、空気の入れ替えになるでしょうか 心を守っていかないとならない時期に来ているなぁと思います 長期戦になっているので 無理に明るくしなきゃ、笑ってなきゃと 思う必要はないようにもなってますね 生活の中

          選択の連続!

          人生は毎日、選択の連続ですね 何を食べて、誰と会う? どこへ行く! 昨日はママカリ 初参加の方もいらして 「コミュニケーション活用術」講座を開催しました。 ママカリへ行くを選んで頂き嬉しかったです❤️ この講座は カードを手にした人が 自分でカードを選んで、並べて、好きなように語って!自分で考え、自分で気づく! そして 自分を知って、他者理解を深める事が面白いとこ! 大事なのは、理屈で学んだ方がいい、 とかではなく、 心が楽しめるかを基準に、毎日自分自身が選んでいる

          一瞬一瞬が成長

          新しい年も、よろしくお願い申し上げます 年末年始いかがお過ごしでしたか この時期は親戚に会える機会がたっぷりと! それは 凄い子育てのサポートになってまして! "第三者から子供たちを褒めてもらう" なんとも効果的! ママに褒められるのも嬉しいけれど、 ママが自分の成長を喜んで、みんなに報告してくれてるんだ! というのが嬉しいみたいでしたよ😆 そしてこの時期子どもたちに、 年末には 「今年、何が一番楽しかった?」 年明けには 「今年は何を頑張るの?」 なんてイ

          明るく、軽やかに!サラッとね

          活動報告 「大切にして欲しい 子ども達のカラダ」 ママたちが、 とっても、とっても気になっていた話題、 性教育についてママカリセミナーを開催しました 性は命のはじまりなはずなのに、 恥ずかしいなど、触れてはならない分野のイメージ   でも、学ぶと まずは親子の肌と肌の触れ合い このスキンシップシップこそが 1番最初のコミュニケーションのはじまり 親子の肌の触れ合いから 親子の絆、愛情の確認をしていきます   そして、思春期を少しずつ迎え 巣立つ準備を始め、 今度は パー

          明るく、軽やかに!サラッとね

          毎日全力なママたちへ

          私たちママは 子どもたちの健やかな未来を守るために 毎日全力ですよね 可愛い子ども達に 自分のことを大切にして欲しい! 学力もあったら良いに決まってますが、 命より大切なものはありません   だからこそ子ども自身が 自分のカラダを大切に思える知識を 持っていて欲しいと思ってます わが娘も思春期に突入 思春期は カラダだけでなく ココロも大人になる準備を始める時期 気難しい時期にもなるわけで… どんな関わり方をしたら良いか ちゃんとカラダの変化で困ってることはSOS

          ググるからでは学べない時間

          "ググるからでは学べない" 子どもたちが大好きだからこそ、 上手にリラックスや気分転換 そして、視点を変えるのも大事💗 土佐料理と個室のお部屋 数時間だけど 日帰り旅館でも行った様な気分のママカリランチ! 食べながら、頭で考えるだけでなく やってみて、学ぶ! ちょっと日常のリズムから出てみることに、 ママの元気の素が詰まってました ママのたくさんの感情を分かち合う時間 笑顔になれる至福の時間。 1人で育児してるのではない。ママのチカラに私も助けられています。たすけて

          ググるからでは学べない時間

          ドキッとした質問を       チャンスにしませんか?

          ちょうど我が子が図書館で、 あかちゃんはどう生まれてくるかの本を借りてきたんです。 次女は7歳です。 私は 2つのパターンで生まれて来ることがあるよ と話してみました そして、一緒に本を読みました。 どんな分野でも話せるコミュニケーション ざわつかず、受け止めて、本当の意味で子ども達を応援できる親で居たいと思っております。 可能性のある子供たちの未来を 本当に応援できる大人でいる為に、ママ自身が学ぶのです。 大切なお子様を前に、今ママが出来ること! 子供たちが大好きだから

          ドキッとした質問を       チャンスにしませんか?

          命ある喜び

          皆さまはどの季節が好きですか? 私、秋が好きです 私は10月生まれ 子供たちは11月生まれ わたしにとって特に 感謝と幸せを感じる季節なんです 「この子が将来 ずっと幸せでありますように」 お子さんが生まれた時、 きっとみなさんも そう願ったのではないかと思います そして、今ある自分の命への有り難さ わたしが "親である喜び" を感じてるように 子供たちにも、将来そんな幸せが訪れたら 良いなと思っています 命と愛を育む学び 次回のママカリセミナーは そんな企画

          実践型が好きです

          最近グーグル先生を使わない日がない! 今朝も1番でお世話になりました 皆さまは、使わない日ありますか? 本当になんでも調べられて便利 知識の部分は、この先もグーグル先生を頼りにさせて頂くつもりです❤️ しかし頭ではわかっていても、 実践となると不安な事はありませんか? 食事のマナーもあれ?どうだったかな。 調べてわかったようだけど… ところどころ記憶があいまい。 でも体験したことは、知るだけよりも、しっかりと自分のチカラになりますね 私は自分の目で見て、

          まずは、なりきってみるの

          私、このフレーズになんだか、ハッと! 朝の子供の登校時間に流れてきた、音楽! どんなメロディーだったか、口ずさむ事もできないのだけど、歌詞が鮮明に記憶されてー 画像も観れてないのだけど、 「まずは、なりきってみるの 何かわかるかもしれない  なりきってみたら世界は広がる」 何か懐かしいような、記憶も思い出されて。 凄く、朝からスイッチを押されました! 残念ながらYouTubeでも探せなかったけど、このフレーズいいね さて、今日は何になりきろうかな! なり

          ググるからでは学べない実践型マナーランチ編

          ぼんやりしていたマナーが蘇る ランチしながらマナーを確認できるママの時間です 子供たちが学校行ってる時間 ママの日頃のご褒美にも 食欲の秋にぴったりな企画を致しました 今回は土佐料理のお店で開催です

          ググるからでは学べない実践型マナーランチ編