マガジンのカバー画像

音楽ってなんだろう カオティックな音楽理論

28
音楽が流れると自分のステートが変わる 感情や認識が開けて本質が見えてくる 個人的でカオスに満ちた音楽理論
運営しているクリエイター

記事一覧

Gibson  Fender どっちが良いギターか

Gibson Fender どっちが良いギターか

左はギブソンのレスポールカスタム1969年製
シックスティー ファスートリイッシューと呼ばれるヤマハで買ったやつ

右はフェンダーのストラトE.C model 1989年製
レースセンサー ミッドブースター付き 三鷹楽器で買ったやつ
(まあどうでも良いか どこの楽器屋で買おうと)

このE.C.ストラトは 音がデカい 
シングルな

もっとみる
結構仲良し scale chord rhythm beat pulse pitch

結構仲良し scale chord rhythm beat pulse pitch

ピッチとテンポ 関係ないだろうと思ったら
メトロノームで 試してみよう

メトロノーム テンポを上げていくと リズムがピッチ(ドローン)になる
A0 は一秒間で27.5Hz.だから テンポにすると1650bpm 103bpmぐらい

ピッチC4 とE4を一緒に鳴らすと一秒間で10回ぐらいのうねりがでる
C4 E4 のうねり 一秒間で10 beats 600 bpm か 60 bpm 1

もっとみる
メイジャー マイナー ドレミの階段 part-2  spiral staircase

メイジャー マイナー ドレミの階段 part-2 spiral staircase

考えてみると ト音記号 って 螺旋階段みたいじゃない
そこでドレミの階段Part-2  タイプ別 階段の登り方 降り方
( ちなみに見出しはC G Am F のコード進行での C D E F G A B C との関係性)

単音での登り降り パターン

規則正しく ステップ1段づつ行くタイプ クロマテッイク
1   _>  B >C >C#>D >D#>E ・G >D7

もっとみる
フレーズはワイオミングで

フレーズはワイオミングで

音楽におけるフレーズ(英:phrase)とは、いくつかの音符から成る階層的なまとまりをあらわす単位のひとつである。 フレーズは楽譜に明示されないため、どこからどこまでをひとつのフレーズとして演奏するかは演奏者に任されることも多い。 スラーがあるときにはスラーをひとつのフレーズとみなして演奏することがある

で 言語なら
フレーズとは、一連の単語や音節が組み合わさった表現である。
一般的には、文法的

もっとみる
音楽にとって音階って    何だろうと何でだろうの大きな違い

音楽にとって音階って 何だろうと何でだろうの大きな違い

疑問
スケール(音階) って何だろう と思って調べてみた

・スケールは基準となる音程によって選ばれた音の並びです

長音階 メジャースケールは、
「全全半全全全半」といった同じ音程差を持った音の並びで
・すべての音階の中でもっとも基本となるものです

-> なるほどー でも 何でだろう
本当にメイジャースケール ってすべての音階の基本なんですか

理由ってあるのですか?

「全全半全全全半」とい

もっとみる
何処に行く ジムノペディ   IV - I Maj7                       のアナーキーな4度の関係

何処に行く ジムノペディ IV - I Maj7 のアナーキーな4度の関係

コードを鳴らす 次どうする 何処に行く お好きにどうぞ
これは作曲や即興演奏の一部

でも…行っては行けない 入っては行けない場所がある らしい
    でもほとんどの場合その理由は説明されていない

楽典

長七度は不協和音程であるため、この和音は不協和音と見なされる
七の和音は、不協和音程である7度を含むため、すべて不協和音です

本当かなぁ〜 間違ってなぁ〜い

俺の言っている事は正しい >

もっとみる
要注意 デレクベイリー

要注意 デレクベイリー

フリージャズが無性に聴きたくなって
YouTube で検索したら 出てきた出てきた デレクベイリー!

Derek Bailey Dave Holland Inprovisations ECM

アップした人が付けていた -Warning Derek Bailey
要注意デレクベイリーってのが最高で
確かに、普通のジャズが聴きたい方は要注意

フリージャズのなかでも オーネットやコルトレーン

もっとみる
音楽 イメージ やっぱり凄い人間の感覚

音楽 イメージ やっぱり凄い人間の感覚

音楽を視覚化する (イメージする)
そう言うアート作品ってあるよね アルバムカバーにもそういうのあるじゃない
逆に 視覚 風景や絵を音楽で表したり

他にも 音楽を
言語学的に考えて フレーズを文法 シンタックスとして捉えたり
脳科学だと 脳どの部位が反応しているのか
その際、ニューロンがどう発火するかなんて研究もしてる

(このニューロンの発火は 練習でいままで出来なかった事が可能になった時

もっとみる
何もやることがなく〜て   桜も咲かないじゃ練習でもする

何もやることがなく〜て   桜も咲かないじゃ練習でもする

暇 気持ちも盛り上がらない 金もない 
テンション低い俺の    代表的な日常
       そんな時は 練習でもしよう よね

なるべく汗かかないで 出来るやつ

音 コードトーン 3つだとちょと少ないから 
     4つで F7th と Bb7th

ルートから 9th も使って5度上まで、F G A Bb C これなら 5つの音が弾ける

     1 2 3

もっとみる
イオン   part-2                                               原子といえば …

イオン  part-2 原子といえば …

原子は中心にある原子核とその周りにある電子からできています。
原子核の中には、同じ個数ずつ陽子と中性子が入っています。
陽子は+の電気を帯びていて、中性子は電気を帯びていません。
原子核の周りにある電子は−の電気を帯びていて、陽子と同じ数だけあります

イオンは、原子が電子を失ったり、受け取ったりして電気的に偏りができたもの陽イオンと陰イオンがある

原子が電子を失うと、電気的に+に偏るので陽イオ

もっとみる
green is the colour                   Pink Floyd 色と音楽

green is the colour Pink Floyd 色と音楽

ピンクフロイドは何色
バンド名から考えれば 言葉から連想すればピンク

色聴共感覚の持ち主 パドュー大学のショーンデイ教授は
アルトサックスは、紫色に輝くネオンチューブに見えるそうだ

共感覚 (シナスタジア、英: synesthesia)は文字や数字に色が付いて見えたり、音を聞くと色が見えたりするなど、通常の感覚に加えて別の感覚が無意識に引き起こされる現象

彼は、ピンクフロイドのコンフォータブ

もっとみる
Mode 特性音No more misters nice guy Part-2

Mode 特性音No more misters nice guy Part-2

C Major から 発生した7 Mode
各Mode の特性音は

Dorian は  6th だから D Dorian の6thは    B
Phrygian は b2nd E Phrygian の場合     F
Lydian は # 4th F Lydian の場合………… は ?
Mixolydian b

もっとみる
オンラインで音楽を作る難しさ を実感する老人とDaw  part-2    ブリコラージュ

オンラインで音楽を作る難しさ を実感する老人とDaw part-2 ブリコラージュ

音楽やるのにメンバーが集まって演奏する 
リハーサルも録音もそれが当たり前だった時代に育った俺には、
オンラインで自宅で作業するのは苦痛でしょうがない
本当に1人でやってる、プロジェクトは別として

オンラインでやり取りして共同作業する事には違和感しか感じない
相手のリアクションも感じないし 
なによりも、感情が伝わらない事が、
音楽をやるのに最悪 致命的な方法だとしか思えない

こんなつまらない

もっとみる
コード スケール モード はじつは同じ   超かんたん 譜面なしバージョン -1

コード スケール モード はじつは同じ   超かんたん 譜面なしバージョン -1

コード スケール モード って捉え方が違うだけで
同じだって言うのがこの記事 
これだけ覚えちゃえばでコード進行も作れる
逆にコード進行を見れば その曲が何のモードかも分かる

例えば C ドリアンの曲にはFメイジャーコード
Fm7 は絶対あり得ない
ドリアンの曲 4度のコードはFで決定
F7じゃないとドリアンにはならないから

その訳が簡単に分かるのを説明しますね!

まず C F G のスリー

もっとみる