masao shiose

晴れ ギター弾き 時々 マッドサイエンスト

masao shiose

晴れ ギター弾き 時々 マッドサイエンスト

マガジン

  • 音楽ってなんだろう カオティックな音楽理論

    音楽が流れると自分のステートが変わる 感情や認識が開けて本質が見えてくる 個人的でカオスに満ちた音楽理論

最近の記事

メイジャー マイナー ドレミの階段 part-2 spiral staircase helix

考えてみると ト音記号 って 螺旋階段みたいじゃない そこでドレミの階段Part-2  タイプ別 階段の登り方 降り方 ( ちなみに見出しは C G Am F のコード進行 ) 単音での登り降り パターン 規則正しく几帳面に一歩づつ登って行く タイプ クロマテッイク ・嫌いじゃない 隠れアルファ系かも 元気いっぱい 一段抜き2段で登って行くタイプ 世界で2種類だけ ワンダー ・どちらかと言うと 嫌いじゃない 決められたステップで 2段 2段 1段と登って行くタイ

    • 音楽が聴こえなくなったら 音楽ロス

      音楽が好きな人 全てが とは言えないけど 音そのものが好きなんだと思う 作意 一定の方法論 手法を用いて組織された音楽 ではなく それ自体 音楽的意味とは無関係に存在する音 ニーチェが言う しがらみも伝統も秩序もまったくの無であるということは、そこからあらゆる新価値、新秩序が構成可能だということである。に近いかもしれないけど、 そんな哲学さえ無関係な ありのままの 音が鳴っているという現象 価値で分類されない 雑音 騒音 楽器の音も エレベーターの作動音も 同等で  良い

      • もうすぐです ゴールデン共同幻想ウィークpros and cons

        ー ゴールデンウィーク どっか行く 何かプランがあります ・共同幻想(きょうどうげんそう)とは、複数の人間の中で共有される幻想の事。思想家 吉本隆明さんが用いたことで有名となった言葉 私たちが目の前の事物に見いだす意味や価値は、はじめからあったのではない。私たちが見ている世界は、言語(記号)によって切り分けられ、再構成された擬似的な現実 = 共同幻想 だというわけです。 国家や社会は確固たる現実的基盤の上に立っているのではなく、 多くの人の共同幻想で成り立っている ー 

        • フレーズはワイオミングで

          音楽におけるフレーズ(英:phrase)とは、いくつかの音符から成る階層的なまとまりをあらわす単位のひとつである。 フレーズは楽譜に明示されないため、どこからどこまでをひとつのフレーズとして演奏するかは演奏者に任されることも多い。 スラーがあるときにはスラーをひとつのフレーズとみなして演奏することがある で 言語なら フレーズとは、一連の単語や音節が組み合わさった表現である。 一般的には、文法的な意味を持つ単位として扱われ、単語よりも大きく、文よりも小さい。 フレーズは、文

        メイジャー マイナー ドレミの階段 part-2 spiral staircase helix

        マガジン

        • 音楽ってなんだろう カオティックな音楽理論
          26本

        記事

          音楽にとって音階って 何だろうと何でだろうの大きな違い

          疑問 スケール(音階) って何だろう と思って調べてみた ・スケールは基準となる音程によって選ばれた音の並びです 長音階 メジャースケールは、 「全全半全全全半」といった同じ音程差を持った音の並びで ・すべての音階の中でもっとも基本となるものです -> なるほどー でも 何でだろう 本当にメイジャースケール ってすべての音階の基本なんですか 理由ってあるのですか? 「全全半全全全半」といった同じ音程差が基準となる音程になったの なんかの事情があってそうなったのですか

          音楽にとって音階って 何だろうと何でだろうの大きな違い

          何処に行く ジムノペディ IV - I Maj7 のアナーキーな4度の関係

          コードを鳴らす 次どうする 何処に行く お好きにどうぞ これは作曲や即興演奏の一部 でも…行っては行けない 入っては行けない場所がある らしい     でもほとんどの場合その理由は説明されていない 楽典 長七度は不協和音程であるため、この和音は不協和音と見なされる 七の和音は、不協和音程である7度を含むため、すべて不協和音です 本当かなぁ〜 間違ってなぁ〜い 俺の言っている事は正しい >だから正しい >権威に基づいている->権威の認識は常に正解  だから正しい みた

          何処に行く ジムノペディ IV - I Maj7 のアナーキーな4度の関係

          要注意 デレクベイリー

          フリージャズが無性に聴きたくなって YouTube で検索したら 出てきた出てきた デレクベイリー! Derek Bailey Dave Holland Inprovisations ECM アップした人が付けていた -Warning Derek Bailey 要注意デレクベイリーってのが最高で 確かに、普通のジャズが聴きたい方は要注意 フリージャズのなかでも オーネットやコルトレーン アンソニー ブラクストン あたりはまだ音楽ぽいんだけど デレクベイリー インカス系

          要注意 デレクベイリー

          音楽 イメージ やっぱり凄い人間の感覚

          音楽を視覚化する (イメージする) そう言うアート作品ってあるよね アルバムカバーにもそういうのあるじゃない 逆に 視覚 風景や絵を音楽で表したり 他にも 音楽を 言語学的に考えて フレーズを文法 シンタックスとして捉えたり 脳科学だと 脳どの部位が反応しているのか その際、ニューロンがどう発火するかなんて研究もしてる (このニューロンの発火は 練習でいままで出来なかった事が可能になった時 なんか  あ〜 俺 脳の回路に新しいパスが開いてニューロン発火したんだ… そう

          音楽 イメージ やっぱり凄い人間の感覚

          自分の事しかわからない 答えと疑問

          心のそこから、正しいと思っている事の ベストテンリストってあります? しかし、考えてみると答えより先に疑問が マズ〜  だいたい心の底って何 そんなものあるんだろうか それに、そもそも心って何よ 意識 知能 脳の活動  想像力の源みたいな器官なの… 魂? もうひとつ なんでベストテンなの ベストエイティーンじゃ ダメ  これは何となく何故か分かる気がする  十進法(じっしんほう、(英: decimal system) まあ俺達 子供の頃からdecimalに教育 プログ

          自分の事しかわからない 答えと疑問

          自由のない価値 中心のないモラル    右か左か 上はどう?

          メディアリテラシー … A か B いいね かヘイトメール バイデンかトランプ セレブ か 負け組 適合  か 不適合  セクハラ パワハラ ナイスガイ か 落ちこぼれ 自由は何処に行った… メディアリテラシーとは: メディアを主体的に読み解く能力。 メディアにアクセスし、活用する能力。 メディアを通じコミュニケーションする能力。 特に、情報の読み手との相互作用的(インタラクティブ) コミュニケーション能力。 本当かね〜 情報弱者は、損をしろ なダークな

          自由のない価値 中心のないモラル    右か左か 上はどう?

          記憶 note 本当 ありがとう目撃してくれて

          記憶のコラージュ 自分の存在って 軌跡なんだなと思う 記憶は流れ星のしっぽみたいなものでさ 馬鹿でかい宇宙 空間と時間の中を 彷徨いながら旅をする ちっぽけな存在が一瞬でも輝いた時に 出来た軌跡なんだなって 思う (記録かもしれない) カールセーガンの言う  Pale blue dot 地球に誕生した生命体のひとつ ・ が自分 それが存在するって言うだけでも 確率的に考えれば奇跡に近い それが、凄い事だとか そう言うんじゃなく ラッキーじゃん 俺 みたいな程度でさ 自

          記憶 note 本当 ありがとう目撃してくれて

          何もやることがなく〜て   桜も咲かないじゃ練習でもする

          暇 気持ちも盛り上がらない 金もない  テンション低い俺の    代表的な日常        そんな時は 練習でもしよう よね なるべく汗かかないで 出来るやつ 音 コードトーン 3つだとちょと少ないから       4つで F7th と Bb7th ルートから 9th も使って5度上まで、F G A Bb C これなら 5つの音が弾ける      1 2 3 4 1 2 3

          何もやることがなく〜て   桜も咲かないじゃ練習でもする

          イオン  part-2 原子といえば …

          原子は中心にある原子核とその周りにある電子からできています。 原子核の中には、同じ個数ずつ陽子と中性子が入っています。 陽子は+の電気を帯びていて、中性子は電気を帯びていません。 原子核の周りにある電子は−の電気を帯びていて、陽子と同じ数だけあります イオンは、原子が電子を失ったり、受け取ったりして電気的に偏りができたもの陽イオンと陰イオンがある 原子が電子を失うと、電気的に+に偏るので陽イオンになり、 原子が電子を受け取ると、電気的に−に偏るので陰イオンになる まるで

          イオン  part-2 原子といえば …

          イオンとは  は は はーナッツの はぁ?

          うちの車のナビ オペレーションのシステム マップが古いので 地図の表示が現実と異なる 空を飛んでいたり カーナビを頼りにしていると、突然異次元の世界に迷い混む 結果 正しい道を見つけるために、 見知らぬ場所を  右に行ったり 左に行ったり バックしたり ぐるぐる🌀と勘を頼りに走らせ 結果 下手をすると違反か事故 これ以上に困るのは、 標準として使われている 音楽用語 記号  同じ意味なのに何種類もある イオン  なんだそれ おうちでイオン え〜となんか足

          イオンとは  は は はーナッツの はぁ?

          green is the colour Pink Floyd 色と音楽

          ピンクフロイドは何色 バンド名から考えれば 言葉から連想すればピンク 色聴共感覚の持ち主 パドュー大学のショーンデイ教授は アルトサックスは、紫色に輝くネオンチューブに見えるそうだ 共感覚 (シナスタジア、英: synesthesia)は文字や数字に色が付いて見えたり、音を聞くと色が見えたりするなど、通常の感覚に加えて別の感覚が無意識に引き起こされる現象 彼は、ピンクフロイドのコンフォータブリー ナムを聴くと 不気味な 黒光りする背景に 電気プラズマのような稲妻の青白く

          green is the colour Pink Floyd 色と音楽

          今日の作業は、オジャンになりました There are many reasons. Some formats use technical methods to proces

          かつて、コーヒーと言えば、アイスかホット 映画なら カラーか白黒 ( それじゃ昭和か…?) ビデオなら ベータ かマックス (じゃなかった UHFだっけ?) レコード盤といえば LPかシングル盤の2種類 なんちゃらエディションとか  マンボジャンボ アニバーサリーモデル 握手券付きとか なんで、こんなに なんでもかんでも種類が多いんだろうね〜 かつて、レスポールと言えばスタンダードかカスタムのどちらか ストラトキャスターと言えば、メイプルネックかローズウッド “あ レ

          今日の作業は、オジャンになりました There are many reasons. Some formats use technical methods to proces