見出し画像

ちょっといい話【七転び八起き(七転八起)】


今日は、教員時代に書いていた学級通信より♡

============================

昨日は卒業式でした!

とても感動的な素敵な式でした♡

その中で、校長先生が贈る言葉として【七転八起】の話をしてくださいました。

「ななころびやおき/しちてんはっき」

この言葉、よく考えてみると1回多く起きています。

7回転んで7回起き上がればいいのに、なぜ起き上がるのが一回多いのかわかりますか?

それは、「みんなが今七回転んで七回起き上がれるのは、小さいときにおうちの人に1回起き上がらせてもらったから。」

だそうです。

みんなは、一人では何もできない状態で生まれてきます。

ミルクを飲んで、オムツを変えてもらって、だっこしてもらって・・・

そしてハイハイをし、よちよち歩くようになり、今では立派に自分の足で立っている。

今のみんながあるのは、おうちの人や周り大人のおかげなんです。

卒業式で保護者の方は、自分の子どもが生まれた時のことを思い出していたと思います。

ここまでくるのに、本当にいろんなことがあったはず。

いいこともあれば、困ったこと、悲しいこと、怒ったこと、辛いことも。

それぞれ一人一人に、その家族での歴史やストーリーがあるのです。

だから、みんな一人一人はおうちの方にとって、かけがえのない存在なんです。

だから、自分の自慢の愛する子どもが、卒業という節目を迎えられたことは、とても感慨深いことなんだと思います。

だから、自分のかけがえのない子どもが学校で楽しく過ごしてくれたら、おうちの人もうれしい。

でも逆に、子どもが失敗したら悲しいし、友だちに嫌なことを言われたりされたりしたら腹が立つ。

頑張ってほしいのに、もっとできるはずと知っているのに、子どもが適当に過ごしていたら腹が立つ。

でも大人になっていくみんなを見守るために、おうちの人もあえて口に出さないけど、みんなに対してたくさんの気持ちを持っているはずです。

ここでも想像力が大事!!!!いろんな人の気持ちを考えてみてね♡

======================================

(七転び八起きの語源については諸説あると思います💦)

改めて昔の自分が書いた文章を読んでみて、考えさせられるというか新しい気づきもあっておもしろいです😊

子どもの立場と親の立場の橋渡しをしていた教員時代は、わりと冷静に子どものことを見れていた気がするけど、

最近は完全に親目線でしか子どもをみていなかったなぁと反省😅

さてと!!また新たな気持ちで今日も一日頑張りましょう♡♡

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

名古屋市緑区の小さな英語教室
🏡I's ENGLISH HOUSE🏡
いわさきますみ

こちらで教室案内・SNSがまとめて見られます♡
👉https://lit.link/Isenglishhouse

#名古屋市緑区 #名古屋市 #緑区 #英語教室 #英語の勉強 #英語 #英検 #幼児英語 #isenglishhouse #中学英語 #中学生 #小学生 #小学校英語 #英会話スクール #TOEIC #子ども英語 #自己肯定感 #英語子育て #学級通信 #ちょっといい話 #教員採用試験 #教員 #子育て #子育てママ #子育てママ応援 #道徳 #七転八起

この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?