見出し画像

プーチン支持率83%らしいですが…

3/24-30の期間に実施した世論調査ではこのような結果だったそうです。

戦争が長期化している中ロシア国民はプーチン大統領の行動は素晴らしいと見なしているということでしょうか。

…当たり前ですがそんな訳ありません。
現状ロシア国民の生活は悲惨です。
外国から新しい物資が入って来ず、ロシアの通貨ルーブルは下落し、銀行には連日長蛇の列で早くお金を下して外国通貨や価値の減りずらい物、仮想通貨などに変更しています。

クレジットカードも制限されているのもでかいです。
物価が上昇して韓国や北朝鮮に近づいています。
そもそもロシアは韓国よりお金がない上に日本の制裁により、ロシア幹部などが抜け道と思っていた日本に避難させていた自己資産を引き出せなくなったのが大きいですよね。

だから亡命するロシア軍幹部やプーチン氏にウクライナ侵攻が芳しくない正しい情報を伝えられない上層部が増えているそうです。

メディアの支配により支持率の高さを提示しても全く信じられる確度の高い情報ではありません。
たとえ本当の情報だったとしても、どこの誰に何人に聞いたのかも分かりませんし、そもそも反対運動をしている人はどんどん捕まっていますし、まともな人はとっくに海外に逃げているので恐怖政治に怯える住人や妄信している人、貧乏な人などしか残っていません。
プーチン関係なく住処に愛着があったり戦争はすぐに終わると思っていて離れない選択をしている方もいますが全体から見るとほんの一部でしょう。

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最近はウクライナの首都の呼び方をロシア語よりのキエフでなくウクライナ言語よりのキーウに呼称を変更するとか、ウクライナがロシアと戦えているのはジャベリンという持ち運びが容易な対戦車火器であるなどの情報が出回っています。
停戦交渉も進む進まないという政治になっています。

こういうのも重要なことだとは思いますが、戦争を止める止めないの話からすると細かい情報が出回ってくるということは、戦争の長期化を示唆しているとも見えます。

ロシアは兵糧や武器が足りず戦争は長く続かないとか言われていますが、キーウ周辺の前線を押し戻して一部取り戻したとかゼレンスキー大統領の更なる支援やロシアへの制裁の追加要請など戦争の継続を示す情報ばかりが流れてきて不安になります。

避難をずっと続けていても多くの人の生活が続かないし、コロナで世界中が疲弊しているので援助にも限界があります。

キーウではレストランが一部再開したとか生活の為に働かざるを得ない人も出始めています。

戦争が当たり前になる世界は危険です。

最近はロシアへの譲歩をもっとすべきではないかという論調もたまに見かけます。
ウクライナ東部の独立を認めてもいいのではないかなど極論が目立ちます。

それを認めると今後、中国が台湾や尖閣諸島・沖縄を占領した時にも、核戦争になるくらいなら沖縄まではもう取られてもしょうがないよねっていう世界の世論になってしまう危険があります。

ロシアにしても北海道に何らかの理由を付けて侵攻された場合に本島に核を落とされるくらいなら北海道の一部を明け渡すのもしょうがないよねっていう風潮になってしまいます。
世界からするとあまり関係ないですから。

なので日本としてもウクライナの一部の独立を認める方向には持ってってほしくないんですよね。
ロシアを真似するであろう中国の脅威から日本や台湾を守る為に。
変なことを言う議員を選挙で参議院に入れない為にも。

逆に侵攻するだけ損と中国に知らしめることが大事です。

もう戦争のことはいいよ見たくないと興味を失うこともあるかもしれませんが、今後の経緯も追っていくべきだと思います。
まぁ強要するものでもないですけどねw

なるべく自分の学びの復習も含めて今後も不定期で書いていこうと思います。

今回はこんなところでノシ

メルカ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

#最近の学び

180,924件

応援頂けると嬉しいです。 毎日書いてもっとスキ・フォローしてもらえるよう頑張ります(*'ω'*)