Hayato Matsumoto (The Fie-Fee)

会社員兼バンドマン。The Fie-Feeのボーカルギター。 バンド活動の中で発見した…

Hayato Matsumoto (The Fie-Fee)

会社員兼バンドマン。The Fie-Feeのボーカルギター。 バンド活動の中で発見した、Twitterでは書ききれないことをnoteにします。 Twitter⇒https://twitter.com/MileJoyHayato

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【レコ記㉚】総集編(①~㉙)

 今回で連載30回目(丸一か月)となります。ここまでくると、最近興味を持っていただいた方に「1から読み返してください」とはとても言えません。ということで、本日の記事は、"これまでのこと"と"これからのこと"をまとめた総集編にしたいと思います。 1.どういう企画なのか・福岡県北九州市で活動している「The Fie-Fee」(ザ フィーフィー)という新人ロックバンドが、初めてのアルバムCD制作に挑戦しており、その制作開始から発売までの様子を日誌として毎日お送りしています。 ・

    • UberとUber Taxiは別物?【雑記】

       地方でも街中でUber Eatsの配達員を見かけることが増えてきた。一方で、見かけるたびに「あ、Uber Eatsだ」と心のうちで呟いてしまうので、まだまだ浸透しきってはいない新しい文化なのだろう。 昨日(2020/7/3)、こんなニュースが出ていた。 "Uber Taxi"のサービスが東京都内3区でも開始されたというものだ。 ご存知の方も多いだろうが、Uberはもともと乗客とフリーランスのドライバーをマッチングする、"タクシーのような"サービスを提供するアプリである

      • 【レコ記㊾】パッケージデザイン完了、入稿へ

         久しぶりの投稿になってしまいました。ライブの日(6/20)に連続投稿が途絶えてから、再度スイッチを入れるまでに時間がかかってしまいました。 制作活動自体は進行しておりまして、ようやく、CD生産に向けてのデータ入稿に至りました。以下の画像は制作中のスクリーンショットで、実際の商品とは少し異なりますが、イメージが伝わればと思います。 ジャケット、歌詞カードはシンプルに見やすさ重視で。 盤面にはモッズのシンボル「ターゲットマーク」を採用。 裏表紙に、ほんの気持ち程度にメン

        • 【レコ記㊽】TOWER CLOUDリベンジ!

          レコ記㊶↓で、リリース申請を出したTOWER CLOUDから、登録内容修正の指示があったので再登録をしました。 修正箇所はいくつかあったのですが、個人的に面白いなと思ったのが、「楽曲タイトルの海外向け表記」のキャピタライゼーションルールに関するものでした。 キャピタライゼーションルールとは、「タイトル(題名)に使う英単語は基本的に頭文字を大文字にする。ただし、冠詞や前置詞などは基本的に小文字にする。」みたいなやつです。 雑な説明ですみません。詳しいルールについては、↓こ

        • 固定された記事

        【レコ記㉚】総集編(①~㉙)

        マガジン

        • The Fie-Fee 1stミニアルバム制作日誌
          49本

        記事

          【レコ記㊼】ネットショップオープン&CDの予約販売開始!

           前回の記事で書いた通り、当初予定していたクラウドファンディングの代わりに、ECサイト(BASE)を立ち上げ、予約販売を開始することとしました。 ネットショップ開設!ということで本日オープンしたのがこちらのサイトになります。(↓)まだ商品が1つしかないガランとしたショップですが、これから順次商品を追加していきたいと思います。 我々の活動ではライブ会場での販売がメインとなりますが、まだあまり頻繁にライブできる情勢ではありません。予約いただくことで、ライブの開催状況に関わらず

          【レコ記㊼】ネットショップオープン&CDの予約販売開始!

          【レコ記㊻】クラウドファンディング挑戦の代わりに

           過去の記事でも何度か、「クラウドファンディングでのCD販売」を計画しているとお伝えしてきましたが、その方針を改め、ECサイトでの予約販売という形を取りたいと思います。 今回の記事はそのあたりのいきさつについて、ありのままに書いています。同じくクラウドファンディングの活用を考えているバンドマンがいれば、何か参考になるかもしれません。(やり方とタイミングさえ工夫すれば、すごく可能性のある方法だと考えています。) クラウドファンディングで販売しようとした理由・CAMPFIRE

          【レコ記㊻】クラウドファンディング挑戦の代わりに

          【レコ記㊺】Illustrator名物?

          歌詞カード制作3日目 引き続き、歌詞カードの制作を行っております。とりあえず、文字を全て並べてみました。(スクリーンショットの切り抜きなので、画質が粗くすみません。) まだフォントは仮で、背景も無地ですが、けっこう文字だけで埋まることが分かりました。一応、歌詞カードで読みやすい文字の大きさということで6ポイント以上を確保するとこんな感じになりそうです。 地元の他のバンドのCDを見てみるとこんなに文字多くないのになぜ?と思いましたが、コーラスの英語がかさばるのと、繰り返しを

          【レコ記㊺】Illustrator名物?

          【レコ記㊹】新曲のストックはできている

          歌詞カード制作2日目 昨日に引き続き、歌詞カードデザインを進めておりました。実際は「Illustrator」の操作に慣れることから始めているので、まだまだ中身を見せられる状態にはなっていません。 ジャケット画像を張り付けた後、それを台無しにする背景コンテストをやって遊んだりしていました。 ↓の「うずまき」が個人的にツボでしたが、 ↓の「ジャガー」がインパクトで勝り、優勝です。 もちろん冗談です。真面目に作ります。 あまり進捗がないのには理由がありまして、別件の、緊急

          【レコ記㊹】新曲のストックはできている

          【レコ記㊸】歌詞カードのデザインを始める

           この制作日誌の記事にはタイトルに必ず【レコ記○】を付けていますが、レコーディング自体はとっくに終わっているので違和感を感じてきました。とはいえ、今さら変えるのも変なのでこのままいきます(笑) 本日は、製品版CDの生産に向けて、歌詞カードのデザインを行っていました。しかし、謎の頭痛(原因は恐らく寝すぎ)に悩まされ活動を開始したのが21時になってしまい、デザイン本編には至っておらず、CDプレス業者の選定、入稿規定の確認、デザインソフトのインストールに終始してしまいました。

          【レコ記㊸】歌詞カードのデザインを始める

          【レコ記㊷】レコーディング本番5日目(笑)

           今日は、6/20のライブに向けてのリハーサルをやっておりました。先日撮影したライブ動画(Theater Waffleにて配信中!)をじっくり見て、あぶり出した反省点を中心に練習を重ねております。 レコーディングを経て、「正解」の演奏を理解したことで自分のミスにも繊細になってきたなというところです。 練習後、あるモノを収録しておりました。↓ 製品版のCDを購入された方の、ちょっとしたお楽しみ要素になれば良いなと思っております。配信版より、CDの方がどうしても値段が高くな

          【レコ記㊷】レコーディング本番5日目(笑)

          【レコ記㊶】前言撤回!サブスクへの挑戦、始まる。

           過去の記事(レコ記⑲)でサブスクには手を出さない宣言をしておりました。↓ ごめんなさい。完全に前言撤回、ダウンロード販売&サブスク配信に挑戦することになりました。 サブスクチャレンジ!本日、こちらの「TOWER CLOUD」という登録料0円の配信サービスにて、アルバムのリリース申請を出しました。無事審査を通過すれば、7/1頃配信スタートとなります。 このサービスが始まったのは今年の5月20日と最近だったこともあり、全然把握していなかったのですが、レコーディングでお世話

          【レコ記㊶】前言撤回!サブスクへの挑戦、始まる。

          【レコ記㊵】宣伝が苦手なバンドマンが多い理由を自戒も兼ねて考えてみる

           地元の、特に自分より若い世代のバンドには、もっと宣伝を頑張ってほしいなと思ってしまいます。それは、10代の自分ができなかった後悔からであり、業界全体が盛り上がってそのおこぼれにあずかりたいからでもあります。 「そんなこと分かっちゃいるけどできないんだよ」が実態だと思いますので、当時の自分と周囲で起きていた事例からその原因を考えてみたいと思います。とりあえず5つのケースが思い当たりました。 バンドマンが宣伝をためらう5つのケース・そもそも宣伝に関心がないケース  お客さ

          【レコ記㊵】宣伝が苦手なバンドマンが多い理由を自戒も兼ねて考えてみる

          【レコ記㊴】音源完成!(試聴動画)

          本日、というか先ほど、このアルバムの「音源」が完成しました! 確認が終わったのが20時半なので、本当にできたてほやほやです。 一曲あたり30秒以内と短いですが試聴動画を用意しました↓。制作39日目にしてようやく、完成版の一端を公開でき嬉しく思います。 (投票で決まったアルバムタイトルもばっちり使用しております。) こういう視聴動画を作る際、それぞれの曲からどの部分を切り取ろうかと考えている時が一番楽しかったりします。前回はわずか3曲でしたが、今回は倍の6曲で喜びもひとし

          【レコ記㊴】音源完成!(試聴動画)

          【レコ記㊳】過去に自分が作ったフライヤーを批判してみた(フライヤーデザインを考える)

           CDの発売に向けて、フライヤー(ちらし)を作ろうと思ったのですが、これに先立って、今年1月に初めて作ったフライヤーを見返していました。当時は自分なりに頭をひねって考えたものですが、コピーライティングや文章の書き方に関する知識を多少身に着けた今となっては、突っ込みたい所がたくさんあります。今回は、自分で作った当時のフライヤーを批評的なスタンスでレビューしてみたいと思います。 ・過去に制作したフライヤーのレビュー ↑当時のフライヤー(当時はメンバー4人)  はい、こちらが

          【レコ記㊳】過去に自分が作ったフライヤーを批判してみた(フライヤーデザインを考える)

          【レコ記㊲】ステータスの偏りで分類する、バンドの4タイプ

          久しぶりに、noteらしい記事を書こうと思います。  地元のバンドシーンやライブハウスから、(結果的に)少し距離を置いていた5年間を経て、そういった業界を外からフラットな目で見ることができました。この5年間で、すっかりバンドは入れ替わってしまいましたが、変わっていない、そのままでいてくれた部分も多々あります。(良くも悪くも?) The Fie-Feeを再結成すると決意した昨年春ぐらいから、できるだけライブハウスに足を運び、色んなバンドを観て勉強させてもらいました。今日は、

          【レコ記㊲】ステータスの偏りで分類する、バンドの4タイプ

          【レコ記㊱】ミックス最終調整!

           先月レコーディングした音源たちの、完成版のミックスが届いたのでその最終調整に立ち会っておりました。今日はその流れを紹介したいと思います。 1.完成音源を聴き込んで、要望をまとめる 最終調整の数日前にpre完成版の音源を送ってもらっていたので、それを聴き込み、最終調整時に依頼する事項をまとめていきました。チェックポイントは「全て」なのですが、代表的な項目としては以下が挙げられます。 ①各楽器の音量バランス 例)ここのフレーズが聴き取れるよう、ベースを少し上げてください。

          【レコ記㊱】ミックス最終調整!