未央 ヨガ講師

日常生活にヨガを取り入れる方法やヨガの知識を分かりやすく配信中🌈E-RYT500認定イ…

未央 ヨガ講師

日常生活にヨガを取り入れる方法やヨガの知識を分かりやすく配信中🌈E-RYT500認定インストラクター |ドッグヨガ|ヨガ養成講師

マガジン

  • 高橋先生のヨガコラム

    • 22本

    Doのヨガインストラクターである高橋先生に週2回ほどの頻度でヨガに関するショートコラムを投稿いただきます。

最近の記事

ゴールデンウィークにおすすめのヨガポーズ🐇

明日からゴールデンウィーク!🎏 ニュースを見ていると、空港、高速道路、新幹線と混雑予想されていますが、みなさんはどのようにGWをお過ごしでしょうか?🌈 せっかくお出かけしているのに、 「飛行機や新幹線降りた後は肩が凝っている」「長時間運転していると肩が痛い」など…。 そんなお悩みはありませんか?😬 これらの原因は⬇︎ 1:運転中の姿勢が悪い 立っている時・座っている時と同様、運転している時も姿勢が大切。正しい姿勢でないと筋肉に負担がかかり、肩こりに繋がってしまいます

    • ココロとカラダを整える完全呼吸

      気持ちと呼吸は密接につながっていると考えるヨガの教えでは、呼吸法を生活に取り入れることで、気分の調整をすることが可能だと考えています🌿 そのひとつの方法として「完全呼吸法」 という呼吸法がありますのでご紹介します🌈 この呼吸法は気持ちを落ちつけ、ポジティブな状態を保てるようになると言われています😌 聞き馴染みのある呼吸法は 「腹式呼吸」や「胸式呼吸」 ●「腹式呼吸」は 横隔膜が働き、内臓が圧迫されて腹部や腰のあたりが膨らみ、内臓のマッサージにもつながる ●「胸式呼吸

      • 椅子のポーズ

        ヨガの王道ポーズを自宅でやってみよう!✨ 今回は椅子のポーズを紹介😆 椅子のポーズはサンスクリット語で 「ウトゥカタ アーサナ」🧘 【効果効能】 下半身の強化 腿とお尻の引き締め 疲労回復 倦怠感軽減 【ポーズのやり方】 ①両脚を揃えてまっすぐ立つ。両手は体の横に。 ②息を吐きながら、股関節を引き込むようにお尻を後ろに引き、膝を曲げる。 ★このとき、膝が足先よりも前に出ないように気をつけ、踵に重心が乗り過ぎてつま先が浮いたり、逆につま先に力が入り過ぎたりしないように

        • ヨガと健康

          ヨガで言われている健康とは!?✨ 「病気でない状態が健康である」や 「血液や尿や細胞組織の検査結果が正常値の範囲以内であれば健康である」 という定義ではなく、 「精神・身体・環境が調和し、バランスが取れていている状態」を健康と考えています このような、全体的な健康観をホリスティックといいます🌿 この「ホリスティック」とは、心身ともに満たされて幸せな生活を送るための概念を表す言葉で、「全体・バランス」という意味を持っています🧘‍♂️ ここで大切なのが、 「心身ともに健康

        ゴールデンウィークにおすすめのヨガポーズ🐇

        マガジン

        • 高橋先生のヨガコラム
          22本

        記事

          ヨガの代表的なポーズ!トリコナーサナ✨

          ヨガの代表的なポーズである「ウッティタ・トリコナーサナ」をご紹介🌈 サンスクリット語で↓ 「ウッティタ」は強く伸ばす 「トリ」は数字の3 「コナー」は角度 を意味していますので、日本語で「三角のポーズ」と呼ばれています✨ ヨガでは「3」は安定の数字とされていて、ヨガの三大要素「呼吸・ポーズ・瞑想」も「3」に繋がる数字です🌿 三角のポーズは、その意味でも代表的なヨガのポーズということがわかります😌 身体のサイドの筋肉を使って三角形を作るこのポーズは、骨盤・背骨・

          ヨガの代表的なポーズ!トリコナーサナ✨

          1分でスッキリ!三日月のポーズ🌙

          4月から新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?☀️ 新生活は希望や期待がある反面、環境に慣れるまで心身に負担がかかり、体調を崩してしまう方も多いです😞 新生活そうそう体調を崩してしまう前に、ヨガのポーズを取り入れて、内側から心身のバランスを整えていきましょう✨ 今回ご紹介するのは「三日月のポーズ」🧘‍♂️ 【このポーズの効果効能は⏬】 ①股関節を伸ばすことで、リンパの流れが良くなり、身体に溜まった老廃物などを排出すると同時に、下半身のだるさを解消 ②背骨を

          1分でスッキリ!三日月のポーズ🌙

          ヨガと背骨

          背骨は、体の中心を通り全身を支える大黒柱としての骨格です あらゆる体の動きは背骨を中心に起き、24個の椎骨、仙骨、尾骨(合計33個)からなる関節が、それを可能とします🌿 【解剖学的視点からみた背骨の主な役割】 1、きれいな姿勢を作る背骨 背骨の正しい形は、自然なS字カーブ このカーブが上体の重さを支え、直立二足歩行で大きく発達した脳を、サスペンションの働きで衝撃から守ってくれています 2、神経系を保護し自律神経を調整する 乱れた自律神経を、意識的に整えられる唯一の方法

          太陽礼拝とは

          . ヨガをしたことのある方なら一度は聞いたことのある「太陽礼拝」☀️ どのような意味、効果効能、動きの種類があるのかをご紹介します! ヨガの基本の動きである太陽礼拝は、英語で「サンサルテーション」、サンスクリット語で「スーリヤナマスカーラ」と呼ばれています スーリヤ=太陽 ナマスカーラ=礼拝 を表す言葉なので、本来太陽礼拝は、感謝とともに太陽に祈る動作です☀️ ヨガ関係なく太陽は私たち生命が生きていく上で大切なエネルギーの元 例えば、太陽が地球上に及ぼす重要な作用

          キャット&カウのやり方と効果

          ヨガレッスンの前半にウォームアップとして行われることが多い、キャット&カウ 背中を丸めた猫が由来のキャットポーズと 背中を反らせる牛を連想させるカウポーズが セットになっており、シンプルですがヨガポーズの基盤にもなるものです🧘‍♂️ とても簡単なヨガの基本のポーズですが、実はとても奥が深い✨ 今回はキャットアンドカウの効果やポーズの深め方についてご紹介します🌈 【効果】 ①キャットアンドカウは呼吸と連動して行いやすく、ヨガで大切な『呼吸とともに動く』、という感覚を得や

          キャット&カウのやり方と効果

          立位のアーサナ効果効能

          足は、人間特有の2足歩行姿勢を維持するために進化してきた唯一の部位🦶 私たちは直立に立つという姿勢を、1歳になった頃からしていることです🦵 日常生活のほとんどが、靴を履き、舗装された床を歩くなど、足は何かしらに守られている。ということは、私たちはもはや足を、そもそもの用途には使っていません🙌 それに、硬い靴、合わない靴、舗装された硬い道路では足は受け身になり、関節のつながり方も変わってしまいます💨 幸いにも、ヨガは基本的に裸足で行うので、本来の足の力を足・脚の柔軟性を回

          立位のアーサナ効果効能

          ダウンドッグの効果とやり方

          ほぼすべてのヨガのクラスに登場し、 太陽礼拝の一連のポーズの中にも含まれるのが「ダウンドッグ」のポーズ🐕 犬が前足を突っ張り、伸びをしている様子に似ていることが、名前の由来🐾 【効果効能】 ①全身のストレッチ ダウンドッグは、全身を使って行うポーズです。腿裏、お尻、ふくらはぎ、肩まわり、背中、腰まわりと上半身と下半身を同時にストレッチできます ②疲労回復 ダウンドッグのポーズは全身を大きく動かし、ストレッチするので、全身の血液やリンパの流れが促進され、循環が良くなり代謝

          ダウンドッグの効果とやり方

          座位アーサナの効果効能✨

          立位のアーサナでは裸足が大地とつながるように、座位のアーサナでは股関節・骨盤関節が大地と繋がり、そのことで上半身は解放されて、自由に伸びたり、曲げたりと自然な柔軟性を取り戻すことができます✨ 動詞の原型アースは、「座る」という動作を表し、そこに、アナという、サンスクリット語によく出てくる接尾語がついて、アーサナという言葉になっています🌷 アーサナは安定して快適な状態であること。そして身体が整ったあとは、呼吸を整えて、瞑想する。というのが本来ヨガの目的であるように、座位

          座位アーサナの効果効能✨

          布団に入っても寝れない人必見の478呼吸

          夜、布団に入っても頭が冴えてしまうことが多い人必見!👀✨ 「眠れない……」布団に入っても、なんだかイライラしたり、頭の中が興奮していたりして、何度も無意味に寝返りを打つ夜…。 そんな夜が続く時におすすめな、呼吸法をご紹介します🌙 それが「478呼吸」 世界的に有名な内科医のアンドルー・ワイル氏が発案したもので、簡単に誰でも行える呼吸法として多くの人が取り入れています🌿 やり方はとても簡単! 
① 息を完全に吐き切る
② 鼻から息を吸いながら4つ数える
③ 息を止めて

          布団に入っても寝れない人必見の478呼吸

          ヨガを始めるのに知っておくと良い5つのワード

          「ヨガをはじめたばかりですが、クラスを受ける前に知っておいたほうがいいことありますか?」と尋ねられることがあります🧘‍♂️ この答えについては、前もって知っておいたほうがいいことはなく、ヨガをしていく中で、少しずつ自然に身についていきますので、まずは体を動かす楽しさや、リラックス感やスッキリ感などを体験してみましょう✊✨ とはいえ、事前に知っておくと、クラスでの理解が早いし、クラス中焦らずに安心できる場合もありますので、5つのワードを厳選してみました📝 ①アーサナ 「ポ

          ヨガを始めるのに知っておくと良い5つのワード

          誰でもできるメディテーション

          メディテーションとは日本語で「瞑想」を意味する言葉。余計なことを考えず心を一つのことに集中させ、心の充足を得ることをいいます✨ 瞑想の歴史をみると、5000年ほど前のインダス文明が栄えたころから、すでに瞑想が行われていたそうです!そもそも、ヨーガや瞑想は、インドで生まれ、日本でも仏教や密教の修行法として、坐禅などの形で、平安時代や鎌倉時代には、日本にもすでに伝わっていました🌏 皆さんは、「瞑想」と聞いてどのようなイメージを持つでしょうか?💡 少し前までは、スピリチュアル

          誰でもできるメディテーション

          ヨガ中の飲み物

          ヨガする時は飲み物として、なぜ水が良いのでしょうか?🤔 水には、他の成分を吸着する役割があり、吸着するという性質は体の中の老廃物を排出するのに役立ちます! お茶を飲んではいけないということではないのですが、健康や美容のための水分補給にはお茶より水がおすすめです✨ お茶の場合、成分が抽出されて水の中に溶け込んでいるので、体の中に入ると水分の吸収を邪魔することがあります そもそもなぜ水を飲むかというと、水は体内を循環して、消化吸収や脂肪燃焼など、様々な代謝の仲立ちをしてい

          ヨガ中の飲み物