いろ

色とりどりのワタシをそれぞれ大切に育てる。 ワーク・ライフ・リズム日記。 「自分を満た…

いろ

色とりどりのワタシをそれぞれ大切に育てる。 ワーク・ライフ・リズム日記。 「自分を満たす」を起点に、キャリアを考えることでまわりも幸せにしたい人。 3児のワーママ。時短勤務管理職。

最近の記事

三人目妊娠中ワーママがキャリコン養成講座に通うまで・・

三女の妊娠、出産直前に 国家資格「キャリアコンサルタント」の資格取得をした私ですが、思えば 当時週5勤務、二児のワーキングマザーな私が意を決して臨んだ資格取得。 スクールに通うこと、試験勉強、 子どもが小さいので家族にサポート&応援されないと取得はできませんでした。 そんなことを振り返ってみます。 資格に興味を持ったきっかけ♪↓ https://note.com/mitas21career/n/nc2141d4f7694 この講演会(2月)の後から、この資格が気になって気

    • 退職を本気で考えてみるのも、悪くない

      こんにちは。 会社を辞めようと思ったこと 誰でも一回はあるのでは? 組織の中で働いていると、自分の思うようにならないことや 人間関係の悩み、不自由さなどを感じることも多いなあと思います。 「辞めようかな」「転職しようかな」 私は、16 年同じ会社に勤めていますが、 入社時から何度となく思いながら 長い年月同じ会社で働いてきました。 入社早々にこんなこともありましたが、、 もし役員にモノ申さなかったら早期に辞めてたかもしれないですね。笑 https://note.c

      • 濃厚な学び マイキャリプロコースを受講しての変化。

        私は子どもが3人いるので3回育休を取得しました。 4人目は予定していないので(笑) 人生最後の育休でした。 1回目、2回目、3回目、合計3回の育休を取得し、 それぞれ仕事から離れた時間。 過ごし方は全く違いましたが どの育休も私にとって 大きな「転換期」になりました。 今回は3回目の育休ということで、 1回目、2回目からの反省点や改善点を踏まえつつ、 やりたいことや意識していることも、盛り沢山でした。 コロナ禍の育休ということで ただでさえ孤独になりがちの育休なのに

        • 慣らし保育、育休最終日に起こったこと。

          おはようございます。 今日も気持ちの良い「晴れ」のお天気。 来週から復職しますが、慣らし保育の毎日 朝保育園で保育士さんに受け渡す際に泣いていた三女(1歳)ですが、 今日は初めて泣きませんでした。(ちょっと寂しい母) 0歳クラスなので訳もわからず保育園に入った三女ですが 三女なりに、抵抗しつつも、 保育園という場所に慣れ、 保育士さんに慣れ、 この時間になったらここへ行くんだ、 そしてこの時間になればお迎えに来てくれるんだ、 家に帰ればまたお母さんに甘えられるんだ、

        三人目妊娠中ワーママがキャリコン養成講座に通うまで・・

        • 退職を本気で考えてみるのも、悪くない

        • 濃厚な学び マイキャリプロコースを受講しての変化。

        • 慣らし保育、育休最終日に起こったこと。

          3回目の復職、今感じることはやっぱり・・

          こんにちは!!! 4月も早いものでもう三週目。 新年度が始まって、1日が早いなあと感じている人も多いのではないでしょうか。 私は来週の週明け月曜日から育休復職を迎えます。 一年の育児休暇を経て、復職する 今の率直な気持ち・・・ 不安 これに尽きる・・・・私は3回目の復職ですが、やっぱり3回目だけど不安です。 どうでしょう?育休から復職するママで 「早く仕事したーい!!やったぁああーーーー!!!」 と思う人や、新しい環境!仕事との両立!ウキウキワクワク♪の感情の人って

          3回目の復職、今感じることはやっぱり・・

          どんなに忙しくても、私が私を「満たす」ことにこだわる理由。

          私は常に心がけていることがあります。 どんなに仕事や育児や家事が忙しくとも 私自身を「満たす」を意識している、ということです。 私の考える「満たす」の軸はは、二つ。 「自分を先に整える」 「自分の好きなことや楽しいことを諦めない、後回しにしない」 これは、ある経験をしてから、強く意識するようになりました。 それは、長女の出産後。 産後は、ホルモンバランスが崩れて、精神的に不安定になっていました。 厄介なのは、その時は自分が不安定になっている、という「当事者意識」

          どんなに忙しくても、私が私を「満たす」ことにこだわる理由。

          人生で、忘れられない食事。

          今日は、、 三女の一才のお誕生日です。 私は子どもの誕生日になると、「人生で一番美味しかったもの」を思い出します。 それは、 それは、ズバリ!!!!!!!! お産の日に食べた「母の作ったおにぎり」。 3回の出産、全て里帰り出産をしました。 実母は毎回、お産の日におにぎりを作ってくれたのですが 人生で一番美味しく、忘れられない味。 長女、次女の時は、お産が終わった後に病院に持ってきてくれて、 お産が終わった安堵感と、長時間疲れたその身体に、 母の愛情こもったおにぎり

          人生で、忘れられない食事。

          私が身だしなみの指導が嫌いな理由。

          今日はなぜ、私は「身だしなみを指導することが苦手なのか」 ということを綴ってみます。 私の業種は「ホテル業」 身だしなみ規定がとても厳しいです。 髪の毛は黒髪。 髪の毛は基本的にたれると後ろで結ぶ。後毛はだめ。 長い場合はシニヨンというお団子スタイルにして毛束は見せてはいけない。 爪は短く切って、ネイルはベージュやピンク系。 マツエクやつけまつげ禁止。 でもノーメイクはご法度。 前髪は流すか止めて眉毛を出して表情を見えるように・・ 他もっとあります。 とにかく!細かいで

          私が身だしなみの指導が嫌いな理由。

          母は身近な人生モデル。

          こんにちは、キャリアコンサルタントのMitasです。 先週は久しぶりに子どもたちと実家に帰っておりました。 実家に帰ると、私も「娘に戻る〜」という感覚があり、 上げ膳据え膳で甘えてしまい、のんびりしてきました。 私は二人姉妹で、私も妹も、母との関係が深いと思います。 どんなに忙しくても母は、子どもたちの今日あったことなどの話をたくさん聴いてくれました。 何か悩み事があると、どうしたらいいか一緒に考えてくれて、気持ちを受け止めてくれました。 不器用な父には甘えず、仕事も

          母は身近な人生モデル。

          忙しい時に話しかけられたらどうしてますか?

          こんにちは。 キャリアコンサルタントのMitasです。 新生活が始まることが多いこの時期。 この時期は新入社員が入ってきたり、異動で新しい人とお仕事をすることに なったりということも多いと思います。 新しい環境、新しい職場、新しい仕事。 最初はみんなやる気満々!ですよね、 でも、、、時間が経過するにつれて いつの間にか、あれ?あの子元気ない。 あの人、やる気が下がっている? なんていうことも。 新入社員の離職率ですが、 3年以内に離職する確率 高卒は39%、大

          忙しい時に話しかけられたらどうしてますか?

          0歳からの保育園、かわいそうと思っているママへ。

          こんにちは。 キャリアコンサルタントのMitasです。 今日は三女の入園式でした! コロナ禍の入園式ではありますが、 保育園の先生が人形劇をしてくださったり、 手遊びをしてくれたり、うちの子が入園する教室(0歳クラス)では、 家での様子や離乳食についての細かなヒアリングもあり、 預けられる場所があってありがたいなあと思いました。 明日からいよいよ、慣らし保育が始まります。 園長先生のお話で、 「きっと明日からの保育園では慣れない集団生活に涙を流すことも多いと思います

          0歳からの保育園、かわいそうと思っているママへ。

          子どもの習いごとどう選ぶ?その2

          おはようございます。 キャリアコンサルタントのMitasです。 昨日はこんなことを綴りました。 子どもの習いごと、は何を出来るようになりたいか、ではなくて 「どんな経験をさせたいか」 を軸に選ぶ、という考え方。 キャリアを考える上で、 「経験」とは一つのポイントで 価値観の根っこになることが多いんです。 今日は続編で、それをさらに深掘りしてみます。 今日は 教室と先生の選び方です♪ 正直、先生がどんな人でどんなお教室なのか、は何をするかよりも さらにさらに大事な

          子どもの習いごとどう選ぶ?その2

          子どもの習いごと、どう選ぶ?

          こんにちは。 キャリアコンサルタントのMitasです。 今日は子どもの「習い事」について、 キャリア視点で考えてみます。 お子さんの習い事、 何かさせていますか? 〇〇くんはサッカー教室に行ってるんだって、 ピアノって小さいうちからさせるべきなんだよね? 体力つきそうだから、水泳もさせてみたいな ◆◆ちゃんたちは、チアダンスの教室にみんなで言ってるよ 色々な声を周りの聴くと、うちの子はどうしよう、、 色んなことさせたほうがいいのかしら、って思いませんか? 多様な

          子どもの習いごと、どう選ぶ?

          小一の壁ってなんだよ。

          おはようございます。 地方で新しいワーク・ライフ・リズムを創り出したい キャリアコンサルタントのMitasです。 今日から4月。新しい生活が始まる方も多いのでは無いかと思います。 うちは7歳の長女が小学校の春休み中です。 春休みは、他の長期休みと違い宿題も無く、毎日自由に楽しそうに過ごしています。 私は三人目の育休と、長女小学校へ入学のタイミングがバッチリ合い、 長期休みも一緒に過ごすことが出来ました。 この一年、長女を朝「いってらっしゃい」と送り出し、 帰りは「

          小一の壁ってなんだよ。

          褒めるより、叱るより、先に意識したらいいこと

          こんにちは。 地方で心地よいライフワークを創り出したい、 キャリアコンサルタントのMitasです。 桜も満開!新入社員を受け入れる時期になってきましたね。 とっても緊張して不安と期待を持って入社してくる新入社員。 真っ新なその気持ちや吸収力、若さと無限の可能性がある。 これを生かすも殺すも職場環境と教育する人、上司、先輩 にかかっています!!(プレッシャー強め) というわけで・・ 今日は、上司や先輩にぜひこの時期やって欲しい おすすめワークがありますので紹介したい

          褒めるより、叱るより、先に意識したらいいこと

          役員にモノ申した入社3ヶ月の新入社員。

          こんにちは 地方で、心地よい働き方を創り出したい キャリアコンサルタントMitasです。 「ワーク・ライフ・バランス」=「仕事と生活の調和」 内閣府のサイトによると 「国民一人一人がやりがいや充実感を感じながら働き、 仕事上の責任を果たすとともに家庭や地域生活などにおいても・・・中略・・ 多様な生き方が選択・実現できる社会」 と定義されています。 もう、こんな社会になったら素晴らしいことだと心から思います。 私が新卒で入社した2004年当時は、 まだまだ「残業す

          役員にモノ申した入社3ヶ月の新入社員。