見出し画像

【障碍者雇用③】障碍者雇用の新しい仕組みを作っているワーク・トモニス~現状とこれから~


■最初に

こんにちは!サイボウズのもっちーです😊

障碍者雇用の仕組みを作っている、ワーク・トモニスさん、
前回は活動を始めるまでのことをお伝えしました。
今回は、ワーク・トモニスの現状とこれからについてお伝えします。

▼以前の記事
①活動紹介
②活動をはじめるまで

〜ワーク・トモニス〜
Webサイト:https://work-tomonis.com/




■現状とこれから


【ワーク・トモニスの現状】


ワーク・トモニスは、障碍者雇用の通算とは別で、
枠外としてA型の事業所と障碍者雇用のコンサルの会社などとチームになっています。

この枠外が大事と後藤先生はいいます。

僕は単なるLLPっていう箱があって、
障碍者雇用が共通カウントされるということだけでなく、
基本的には全部直雇用として、障碍者雇用を進めていく形にしています。
なので、直雇用を目指さない会社は、組合には入ってもらわないです。

今までやってきたこととしては、
施設外就労として、仕事を切り出しして、枠外であるA型事業所が受けます。
その仕事を受けた後に
一般就労で仕事と一緒に、人の雇用もセットで戻していきます。
こういったサイクルです。


【企業と人のマッチング】


ワーク・トモニスの事例としては、

愛知県の製造業の会社が、コロナ禍で、
外国の方の雇用ができなくなり、人で不足困っていたことも重なり、
障碍者雇用を進めていくタイミングもあったので、
枠外でチームを組んでいる、A型事業所での施設外就労をしました。


そこで、チームを組んで、企業に仕事をしに行きました。
実際、企業の一角で仕事をしていると、
インターンシップのような体験になります。
そうすると、顔が見えるし、場の様子がわかる。


そうすると、
ここで働きたいっていう人が出てきます。
そして、企業側も、この人に働いてほしい。
という思いが強くなり、企業側で直雇用になった。
そういった事例もあります。
これからもどんどん生み出していく予定です。


【ワーク・トモニスでの就労】


現在、福祉の就労をしている人の中には、
仕事は出来るし、一般就労をしたい。

でも不安もあり、安心できる場で働きたいという想いがあり、
福祉的な就労を継続している人も多い
と思います。


テレワークだったら仕事できるのに、
この場所だったら仕事ができるのに、
そういった制限の中で仕事を探している人も多いと思います。


ワーク・トモニスでは、
ワーク・トモニスで直接雇用をして、
今の環境で仕事をすることが可能なようにしていきたい。
ワーク・トモニスで一般就労をするが、
環境は今の環境や、テレワークで出来る仕事
など、

働き方の選択肢を増やしていき、
働きづらさを抱えている人が、働けるようにしていきたい。


【今考えていること】


今、ちょうど考えて動いていることがあるといいます。

具体的には、お話は出来ない前提で教えてくださいました。

例えば、実際にコールセンターのように、
とても人手不足なところがあります。


そういった課題を解決するために、
いろんな福祉就労事業所を、集合体にして、
仕事を受けられたらいい
のではないかという、話をしています。


その中で、ワーク・トモニスで直接雇用することもでき、
今の環境で働くことができる。
それを、色んな福祉的就労の事業所が集まって、
チームとして仕事を受けられると、
働く人としては、選択肢が広がり、
仕事としては、チームで受けているので、補いあうことができる。


そして、仕事の幅が広がれば、
この先もっと選択肢を広げていけると考えています。


また、組合は利益を分配する必要があります。
組合で、資産を積み上げることはできないので、
一緒に動いていく中で生じたプラスは還元する必要がある。


その利益の中から、チームに還元していき、
循環できるようにしていくことが理想です。


就労継続支援など、理想に共感しあえる。
同じような悩みもある。
そんな事業所が手を取り合って、
チームとして、同じ方向を向いていけると、
仕事の幅だけでない、相互作用がありそうです。


まさに、チームで仕事をするって、補い合うこともそうですし、
強みをいかしあえることもそうですが、
自分だけでは難しい課題に対して、
新たな可能性を見出せることや、発展し続けられることも大きいなと感じます。



■最後に


最後までありがとうございました。

一般就労を目指している方が、なぜ福祉的就労をしているのか、
といった理解から、
福祉的就労のような、安心がある中で一般就労が出来ないのかというところを考え、チームだったら実践できるんじゃないかと考え、新しいモデルを作ろうとしているのがスゴイです。
サイボウズにいると、チームやチームワークについて考える機会が多いです。
社外の色んな人や、ところとつながってチーム作りをすることで、働きづらさを抱えている人の選択肢を増やす、チームにもこれからも注目していきたいです。

次回は企業の課題ってこういうことも多いよね。
というお話とLLPの取り組みについてお伝えします!
次回も見てもらえると嬉しいです😊

この記事が参加している募集

多様性を考える

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?