もぐもぐ

看護師・保健師。働く人の健康を支援する産業保健師と言う仕事をしてきました。 最近は家庭…

もぐもぐ

看護師・保健師。働く人の健康を支援する産業保健師と言う仕事をしてきました。 最近は家庭の事情で地方に移住し、リモートワークをしています。 社会人大学院生として楽しく学んでいます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

職場にいるかも?産業保健師について

こんにちは。 私の仕事は「産業保健師」と言うものです。 あまり馴染みのない方も多いと思います。でも、もしかしたら働いている方はどこかで関わっているかもしれません…

もぐもぐ
4年前
102

自分のキャリアを見つめた結果、保健師を辞めました

自分の話で恐縮ですが、進学してキャリア理論について学んだところ、自分が大切にしていることに気づいた話をさせていただければと思います。 今年の3月に、保健師を辞め…

もぐもぐ
22時間前
5

30代でも新しいことを学べる。できることが増えるのは楽しい。

去年から大学院に通っています。 今から大学院に行って何になるの?そう聞かれることもありました。 自分でも分かりません。ただ、論文を読めるようになりたかったし、書い…

もぐもぐ
5日前
2

虎に翼がおもしろくて切ない

こんにちは。 朝ドラの「虎に翼」にはまっています。 女性が自立するために学び、初の弁護士になる話。 昭和初期の話なのですが、そんなに昔の話に見えないのが不思議で…

もぐもぐ
3週間前
5

ホテルサブスクに助けられた話。少しのつみかさねは見えにくい。

こんにちは。今日は、最近助けられた話です。 私は、去年からホテルサブスク「HafH」(ハフ)と言うものを使っています。 大学院が遠方のため、集中講義などがあるときは…

もぐもぐ
1か月前
7

トラウマが減った話

こんにちは。お久しぶりです。 全然更新できていませんでしたが、元気です。 今、大学院で心理学を学んでいます。 そこで、一つトラウマが減ったことがあったので、何かの…

もぐもぐ
1か月前
9

内向的な看護師に向いてる職場かも?電話相談バイトを経験して

こんにちは。 今日は、新しい看護師バイトを経験したので感想を書きたいと思います。 なお、個人の特定を避けるため、業務の詳細はぼかしていますのでご了承下さい。 看護…

もぐもぐ
2年前
10

こちらでは書いていませんでしたが、第3回公認心理師試験を受験しました。
2月に合格発表があり、合格していました。社会人になってからの国家資格の受験勉強は大変でしたが実りが多い経験になりました。
https://hugkuma.info/2021/02/14/公認心理師gルート受験の看護職が独学で合格する/

もぐもぐ
3年前
11

気持ちを吐き出すことはなぜ大切か?吐き出さないと起こりやすいこと。

私たちは、子どもの頃から「自分の気持ちを吐き出すこと」が大事だと言われてきたと思います。 親や友達、学校の先生、上司やカウンセラーさん・・・様々な人から「辛くな…

もぐもぐ
3年前
18

花粉症は初期対応が大事。点鼻薬の使い方にについて

2021年は花粉の飛散数は例年より多くなると言われています。花粉シーズンは2月上旬からスタートし、3月にピークを迎える地域が多いようです。 花粉症の治療は、花粉の飛散…

もぐもぐ
3年前
7

日本に供給予定のコロナワクチンについて、今分かっている事。mRNAワクチンって?

新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、2021年1月25日現在分かっている事をまとめたいと思います。 信頼できる資料から集めましたが、間違いがありましたらお声掛け…

もぐもぐ
3年前
6

新型コロナに振り回されないために。コロナには3つの顔があるらしい。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、不安が強くなっている方もいらっしゃると思います。 通勤中、勤務中とコロナウイルスのことを考えない日はありません。非日常…

もぐもぐ
3年前
17

2020年12月時点で分かっているコロナのこと(内閣官房資料より)

・日本で新型コロナウイルス感染症と診断されたのは約209,980人で全人口の約0.2%に相当する。 ・死亡率は以前と比べて低下している。(下の赤いグラフが最近の死亡率) …

もぐもぐ
3年前
11

2020年11月27日発表の新型コロナの状況について

新型コロナウイルスの感染拡大により、不安も募る状況です。 どんな状況の方も、現状を知ることは予防対策の第一歩だと思います。 ニュースの報道もありますが、個人的には…

もぐもぐ
3年前
17

冬に向けて、おさえたい感染予防の基本。コロナとの戦いの長期化で思うこと。

新型コロナウイルス感染症が冬に向けて感染者が増加しています。コロナとの戦いはしばらく続きそうですね。 今日はウイルス感染と細菌感染の違いや感染予防など、基本的な…

もぐもぐ
3年前
13

世界の186か国中、日本の禁煙対策は最低ランク!?

世界の禁煙対策厚労省の資料によると、世界の55か国は公衆の集まる場(public places)全てに屋内禁煙義務があるそうです。 公衆の集まる場とは、①医療施設 ②大学以外…

もぐもぐ
3年前
10
固定された記事

職場にいるかも?産業保健師について

こんにちは。 私の仕事は「産業保健師」と言うものです。 あまり馴染みのない方も多いと思います。でも、もしかしたら働いている方はどこかで関わっているかもしれません。今日は、産業保健師について少しでも知って頂けたらとても嬉しいので、仕事について語らせて頂きたいと思います。 そもそも、保健師とは? 保健師とは、「保健師助産師看護師法」で決められている国家資格です。看護師・助産師と同じ法律に定められている資格で、看護師免許を所有していないと保健師免許は取得できません。 疾病

自分のキャリアを見つめた結果、保健師を辞めました

自分の話で恐縮ですが、進学してキャリア理論について学んだところ、自分が大切にしていることに気づいた話をさせていただければと思います。 今年の3月に、保健師を辞める決断をしました…!と言うのも、家庭の事情で地方に移住したため、転職が必要になり、さらにその地域には産業保健師の求人がほぼありませんでした。 たまに見つけても、おそらく長く働ける人を探している雰囲気にあふれていて、私のように転居の可能性のある人は採用されないだろうと思いました。 しかし、本当にやりたいなら応募して

30代でも新しいことを学べる。できることが増えるのは楽しい。

去年から大学院に通っています。 今から大学院に行って何になるの?そう聞かれることもありました。 自分でも分かりません。ただ、論文を読めるようになりたかったし、書いてみたかった。 10代の自分は、進路を選べなかったから、なんだか不完全燃焼な部分があるのかもしれない。研究と言うものをやってみたかった。 何か資格を得られる訳じゃない。 就ける仕事が増える訳でもない。 こう言うと、変な顔をされることもあるけど、それが普通だと思う。学費だってただじゃない。 けれど、入学前は探せな

虎に翼がおもしろくて切ない

こんにちは。 朝ドラの「虎に翼」にはまっています。 女性が自立するために学び、初の弁護士になる話。 昭和初期の話なのですが、そんなに昔の話に見えないのが不思議です。 令和を生きる私たちの叫びなのではと思うセリフがたくさんあって、涙なしには見れません。 あの時代に、堂々と意見を言うことは、かなりハードルが高かったと思います。トラちゃんたちがファーストペンギンとなり、女性の生き方を増やしてくれたと思うと拝みたくなります。 今ですら、女性は夫の所有物的にみられる場面、ありま

ホテルサブスクに助けられた話。少しのつみかさねは見えにくい。

こんにちは。今日は、最近助けられた話です。 私は、去年からホテルサブスク「HafH」(ハフ)と言うものを使っています。 大学院が遠方のため、集中講義などがあるときは宿泊しないと難しいため、 何かよいサービスないかなと思い使い始めました。 正直、普通にホテルを予約した方が安い時もあります。 ただ、性格的に授業のたびに支払いをすると、出費の多さにストレスになりそうだなと思っていました。貧乏性なもので、もしかしたら授業をとらない選択をするかもしれません。 なので、月々払ってお

トラウマが減った話

こんにちは。お久しぶりです。 全然更新できていませんでしたが、元気です。 今、大学院で心理学を学んでいます。 そこで、一つトラウマが減ったことがあったので、何かの役に立てばと思い、記録しておきたいと思います。 私のトラウマと言うのが、看護師をしていた時に起きた仕事中の出来事でした。 ここで詳細については書きませんが、看護師は人の生死に関わる仕事なので、そう言ったこともある訳です。それを強く実感した出来事でした。 そのことを、その職場を離れてから数年経つのですが、何年もその

内向的な看護師に向いてる職場かも?電話相談バイトを経験して

こんにちは。 今日は、新しい看護師バイトを経験したので感想を書きたいと思います。 なお、個人の特定を避けるため、業務の詳細はぼかしていますのでご了承下さい。 看護職をしている方は、外向的な方が多い印象があります。 看護師の知人を思い出すと、明るくて気さくで、優しくて、楽しいことが大好きで、人生を楽しんでるなと、私まで笑顔になってしまいます。 一方、私はものすごく内向的です。 対面の方と話すのは好きですし、人との交流も嫌いではないのですが、多数の人との交流は疲れます。おかげ

こちらでは書いていませんでしたが、第3回公認心理師試験を受験しました。 2月に合格発表があり、合格していました。社会人になってからの国家資格の受験勉強は大変でしたが実りが多い経験になりました。 https://hugkuma.info/2021/02/14/公認心理師gルート受験の看護職が独学で合格する/

気持ちを吐き出すことはなぜ大切か?吐き出さないと起こりやすいこと。

私たちは、子どもの頃から「自分の気持ちを吐き出すこと」が大事だと言われてきたと思います。 親や友達、学校の先生、上司やカウンセラーさん・・・様々な人から「辛くなったら話してね」と声をかけられてきたと思います。 反対に、誰か辛そうな方・悩んでいそうな方が周囲にいたら「なんでも話してね」と声をかけることもあったと思います。自分の気持ちを語らない人・語れない人は、心身症(以下に詳細あり)になりやすく、心理学では「アレキシサイミア」と呼ばれます。 今回は、「自分の気持ちを吐き出す

花粉症は初期対応が大事。点鼻薬の使い方にについて

2021年は花粉の飛散数は例年より多くなると言われています。花粉シーズンは2月上旬からスタートし、3月にピークを迎える地域が多いようです。 花粉症の治療は、花粉の飛散開始日もしくは症状が出た時点で治療を開始する初期治療が推奨されています。 今から治療について検討しておくと辛さを和らげることができるかもしれません。 花粉症の対処療法として、点鼻薬・点眼薬・抗アレルギー薬がありますが、今回は点鼻薬の使い方について書きたいと思います。 点鼻薬のポイント・初期治療では、まず鼻噴

日本に供給予定のコロナワクチンについて、今分かっている事。mRNAワクチンって?

新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、2021年1月25日現在分かっている事をまとめたいと思います。 信頼できる資料から集めましたが、間違いがありましたらお声掛けください。 日本に供給予定のワクチンについて<正式契約を締結したもの> ・モデルナ社(米国):約5000万回分 ・アストラゼネカ社(英国):約1億2000万回分 <協議・合意が公表されているもの> ・ファイザー社(米国):約1億2000万回分 <国内生産が計画されているもの> ・ノババックス社(米国):武田薬

新型コロナに振り回されないために。コロナには3つの顔があるらしい。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、不安が強くなっている方もいらっしゃると思います。 通勤中、勤務中とコロナウイルスのことを考えない日はありません。非日常の連続で、イライラしやすくなったり、不安が強くなったり、やる気が起きない…などいつもと違う自分に気づく方も増えているのではないでしょうか。 未知の感染症との闘いが長期化する今、不安になるのも無理はない状況です。 新型コロナウイルスに振り回されないために、良い資料があったので共有させて頂きます。 新型コロナウイルスの3

2020年12月時点で分かっているコロナのこと(内閣官房資料より)

・日本で新型コロナウイルス感染症と診断されたのは約209,980人で全人口の約0.2%に相当する。 ・死亡率は以前と比べて低下している。(下の赤いグラフが最近の死亡率) ・重症化しやすい人は、高齢者と基礎疾患のある方。 リスクの高い基礎疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性腎臓病、高血圧、心血管疾患、肥満 ・妊婦は重症化リスクは明らかになっていないが注意が必要。 ・日本の人口あたりの感染者数・死者数は世界の平均と比べて低い水準で推移している。 ・他の人に感染させてし

2020年11月27日発表の新型コロナの状況について

新型コロナウイルスの感染拡大により、不安も募る状況です。 どんな状況の方も、現状を知ることは予防対策の第一歩だと思います。 ニュースの報道もありますが、個人的には部分的に切り取られていたり、極端な部分を強調しているような印象を持つこともあります。そこで私は、厚生労働省や内閣官房が、適宜情報提供をしているものを見るようにしています。 正しく知り、正しく怖がるよう、情報を集めたいと思います。 今回は、内閣官房より公表されている、「新型コロナウイルス感染症対策本部(第48回)令和

冬に向けて、おさえたい感染予防の基本。コロナとの戦いの長期化で思うこと。

新型コロナウイルス感染症が冬に向けて感染者が増加しています。コロナとの戦いはしばらく続きそうですね。 今日はウイルス感染と細菌感染の違いや感染予防など、基本的なことですが大切なことなので改めてまとめたいと思います。また、医療従事者はどんなことに気を付けて感染拡大を日頃から防ごうをしているのか、医療機関での感染予防の基本についても書きたいと思います。 ウイルスと細菌のちがいウイルス感染で有名なのは、コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が挙げ

世界の186か国中、日本の禁煙対策は最低ランク!?

世界の禁煙対策厚労省の資料によると、世界の55か国は公衆の集まる場(public places)全てに屋内禁煙義務があるそうです。 公衆の集まる場とは、①医療施設 ②大学以外の学校 ③大学 ④行政機関 ⑤事務所 ⑥飲食店 ⑦バー ⑧公共交通機関 の8種類です。 これら全てに屋内禁煙義務の法律があるのは、55か国。英国・カナダ・ロシア・ブラジル・スペイン・ノルウェーなどです。 日本は、どうでしょうか? 日本は、2020年4月に健康増進法が改正されるまで、なんと最低区分