#2 行政保健師って?


保健師は、看護師と保健師の2つの国家資格を取得してます。

そして、大きく5種類に分けられます。


・行政保健師
都道府県や市町村の役所に属し、その自治体の管轄住民の健康保持に努める。
・産業保健師
企業に属し、その企業の雇用者の健康保持に努める。
・学校保健師
学校に養護教諭として属し、生徒と教員の健康保持に努める。
・フリー保健師
個人事業主として開業し、依頼を元に様々なところへ講演したりする。
JICAやらNPOなどに属し発展途上国の人々の健康保持に努める。
・大学教員
看護学科や看護大学の教員として保健師に関する講義や地域看護の研究を行う。

私は一番目に書いた行政保健師。

所属は役所。

その役所が管轄する地域の住民の健康保持のために働いています。


どうやって健康保持に努めるのか…

分野別に支援が必要な人をピックアップし、あらゆる方向から関わります。


分野は、

・母子保健(赤ちゃんとママとその家族の支援)
・成人保健(生活習慣病予防)
・高齢者保健(介護予防、高齢者虐待予防)
・精神保健(精神障害者への支援)
・感染症対策(感染症の拡大予防)

など。


これを読んでて気付きましたか?


やたらと「予防」と「支援」という文字。


そう、行政保健師は、その地域に住む人々が、

「病気になるのを予防できるように支援する」

そんな仕事をしてるんです!✨


じゃあ、どうやって予防を支援するのか。


先述した分野別に説明していこうと思います😙


まずは母子保健から!


#保健師 #看護師 #保健 #看護 #publichealthnurse #nurse #公衆衛生 #医学 #母子保健 #精神保健 #成人保健 #感染症 #高齢者保健 #子供 #赤ちゃん #新生児 #ママ #パパ #母親 #父親 #育児 #育児不安 #行政保健師

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?