見出し画像

日本も年収1000万円以上の外国人リーモートワカーにデジタルノマドビザの発給を開始するそうです。デジタルノマドを長期滞在のインバウンドぐらいにしか見ていないような感じがしませんか?

こんにいは、DJムッチーです。
働き方が変化してきている!とよく耳にしますが、本当でしょうか?
今までにないサービスの登場に伴って、新しい働き手が新しい働き方を始めることは理解できます。でも、日本がお得意の伝統ある世界では、働き方が変化しているのでしょうか? 小手先のシステムの導入で労働時間が少し減ったぐらいじゃないのかなと言うのが僕の実感です。
新しく登場したデジタルサービスは、新しい働き方ができるのでしょうね。パソコンとWiFiがあれば、どこでもお仕事ができてしまう。遊牧民のように好きな場所で、好きなように仕事をする、そんな人たちをデジタルノマドと呼んで憧れてる人々もいるようですが、遊牧民の暮らしが自由だけど厳しいように、デジタルノマドって結構厳しいような気がします。
僕はどうせ憧れるなら、この人たちを統合している人々にしたほうがいいと思いますけどねW

国境を越えて仕事する・・楽園はあるのかな?

デジタルノマド? デジタルの窓?

「デジタルノマド」を変換すると「デジタルの窓」と返って来ましたW
デジタルノマドとは、高度なITやマーケティング、コンサルティングなどの仕事に従事する人が多くて、国境にとらわれずにリモートで働く人々のことらしいです。比較的高収入で滞在期間が長めのと言うのが特徴のようで、推計で全世界に3500万人以上いるらしく、市場規模は7870億ドル(約110兆円)に上るという海外の調査があります。
(全世界でみるなら、人も市場規模も少ないですねW)
ここまで聞くと、最新で高度な知識や技術が必要な単価の高い請負仕事をする賢い人かなと想像がつきますね。仕事のコミュニケーションもリモートでしょうから、人の気配がしない仕事であるということも分かります。その代わり、彼らは移動した先々で、他のデジタルノマドとのコミュニティを大切にして人の気配を失わないようにしているようです。
どうして国境にとらわれたくないのかはよくわかりません。ただ過ごしやすい地域への長期滞在型の旅がしたいだけなのでしょうか?それともコロナウィルスみたいな危険を避けるためなのでしょうか? 
(詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。)

遊牧民の暮らしは、自由だけど楽じゃない

日本もデジタルノマドビザ発給へ

デジタルノマドビザを提供する国の数はコロナウィルスの流行にともなって急増し、世界中で数多くのリモートワーカーが自由な場所で独立して働くために活用しているようです。
日本政府は、ビザ免除国からのデジタルノマドに対して、最長半年間の滞在を認める新たな制度を設けるのだそうです。「デジタルノマド」の流行に乗ろうとしているのでしょうね。現行の90日間の観光ビザの倍の180日間、日本に滞在を認めるデジタルノマドビザは、年収1000万円以上の外国人リモートワーカーを対象にしています。
これって、デジタルノマドの人々をお金持ちのインバウンドとしか見ていないですよね。「日本は安全で衛生的で素晴らしい食文化や歴史遺産がありますから、そんな日本でお仕事してたくさんお金を使ってください。」というJALの沖縄ツアー的なスタンスで、長期滞在を促したいのでしょう。
しかし、デジタルノマドの特徴である、移動した先々で他のデジタルノマドとのコミュニティを大切にするというニーズには応えられるのでしょうか?自治体レベルで様々な取り組みを検討しているでしょうが・・・僕的には、日本にはコミュニティーの器が少ないという印象があります。

イミグレーションで年収のチェックはどうやってするのでしょう?

歴史と伝統の国で、ドラスティック改革は定着しにくい

スイスの国際経営開発研究所(IMD)が昨年発表した最新の「世界デジタル競争力ランキング」では、日本は主要7カ国(G7)の他の諸国から大きく引き離され32位でした。このランキングは、経済や社会の変革に向け、デジタル技術を導入する準備ができているかについて世界64カ国を評価したものでして、近隣のアジア諸国と比較しても、日本は大きく遅れをとっているというのが、デジタルノマドビザ発行の大きな引き金となっていると言います。ですが、歴史と伝統を文化遺産や観光資源として守ることが重要とされる国では、諸外国のようなドラスティックなデジタル化は難しいと思いますよ。
(順位が低いからって別に気にしなくてもいいと思いますW)
日本のおもてなしをデジタル受付システムに変えられないことをお考えいただければわかると思います。また、日本人のメンタリティーとしても人との触れ合いは非常に需要なので、生産性の急上昇は難しいのではないでしょうか。コンビニのレジでさえ、無人より有人を選ぶお国柄なのですから。日本のデジタルの窓はまだまだ開かないようですよ。ですから、若い日本の優秀な人材は、ノマドワークよりノマドを統合する側になっていただきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で失礼します。
話のネタに困ったら使ってください・・・ね
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。 
サポートもお願いしますね。。。

メンバーシップは、運用に躓いてしまったので暫くお休みします。
なにか、アイデアがある方がご意見ください。
それから、コラボにも喜んで参加させていただきます。

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?