MUTRON / Yasuyuki Hirata

エレクトロニックミュージックのウィークエンドミュージシャン。CODONA主宰。W2X名…

MUTRON / Yasuyuki Hirata

エレクトロニックミュージックのウィークエンドミュージシャン。CODONA主宰。W2X名義でChiptuneも作ります。生業は写真を扱うベンチャーの事業成長が任務。 https://mutron.org/profile

マガジン

  • 音楽家推進戦略室

    少しでも多くの人にあなたの音楽を届けるにはどうすれば良いのか?という事を軸に、ミュージシャンが今後生き残るために必要な考え方や、実践的な方法を書き綴っていきます。

記事一覧

固定された記事

デジタル音楽配信サービスは一体どこを選べばよいのか?レーベル運営の一助になる話

もしあなたがオリジナルな音楽を作っている人なら、自分で作った楽曲をきっと誰かに聴いてもらいたくなるのは当然でしょう。その楽曲を誰かに聞いてもらう方法として、世の…

200

デカバー12周年のDJミックス

先日6/25のデカバー12周年のDJの録音です。 リハビリは必要と思うものの、この5年間まったく現場に立つことが無かったにもかかわらず、しっかり体は覚えているものなのね…

久しぶりにブログ書きました。

音楽NFT作品の販売で安く売れても嬉しいワケ|失敗しないNFTの作り方・始め方

https://mutron.org/web3/my-first-nft

MUTRON - Future Sushi (Official Music Video)

新曲Future Sushiのミュージックビデオ作りました🍣

MSXで作った初期作品をW2X名義でCODONA9番としてリリースしました。
げん担ぎで大安を狙ったところ、奇しくもその日はファミコンの発売日(1983年7月15日発売)と同日でした。

https://mutron.org/music/early_works_on_msx_by_w2x?from=note

新曲 Dot Dash に映像をつけてみた

「Vectrex」(和名:光速船)というレトロなゲーム機のビジュアルが新曲にピッタリなイメージだったので、短い映像を作ってみました。 MUTRON – Dot Dash [CDN007] https://…

ぼくのStray Sheepという曲をBAXIMくんが主催するTechniqueというイベントでかけてくれました。

以下はそのmix(30分程度)とtracklistです。音作りが個性的な粒揃いのエレクトロで良い◎

https://drive.google.com/file/d/1EaPJDk63JDzRoZ3PfEkZIpC0sKRj5LPU/view

無断複製を許容したアルバムから、約9年ぶりとなる新作をリリースしました。

https://codona.net/cdn007

テクノロジー業界の最新トレンドPodcastを始めました

テクノロジー業界の最新トレンドを、元DIGIDAY編集者でAxionというメディアを運営するCEOの吉田さん( @taxiyoshida )とディスカッションする対話形式のPodcastを始めました…

著作権フリー音楽・音源素材集(商用利用可)

上記プレイリストに含む私の楽曲をライセンスフリーの音楽素材として提供します。 YouTube、Vimeo、ニコニコ動画、Vlog、ラジオ、ゲーム、アプリやWebサイトなど、あらゆる…

15年前に作られた曲は今も輝いていた

15年と1ヶ月前にアナログレコードでリリースした曲を、デジタル配信でリリースしました。 これでぼくがデビューからお世話になったレーベル Dekathlon からリリースは全て…

メガドライブの曲でホログラム映像を作った話

メガドライブが誕生してちょうど30周年。先日、私の Rotten Zipang の曲をリミックスしてくれた Remute が、メガドライブのカートリッジでアルバムを発表しました。そして…

そこそこ売れた曲の音源素材を無料で公開

私のデビューアナログの Hsert EP は、今年の7月にリマスターをして CODONA の4番としてデジタル配信をしました。その経緯や背景などは「アナログをデジタル配信で再リリー…

アナログをデジタル配信で再リリースした話

※プレイリストを再生しながらこの記事を読むと、より一層面白みが増します笑 今からさかのぼること約16年前の2002年、ぼくにとって人生で初めてのアナログレコード「Hsar…

全米レコード協会(RIAA)のレポートとSpotify上場にみるクラブミュージックの生存戦略

以前、このブログの「ミュージシャンが知っておくべき3つの事実 2017年版」という記事で、レコード業界団体IFPIのレポートを解説したうえで、今後ミュージシャンが取りうる…

ミュージシャンが今後生き抜くために必要なものとは?

ミュージシャンが今後生き抜くために必要なもの、それは外貨を獲得するスキルです。当然ミュージシャンならば演奏や作曲などのスキルは必要ですが、ミュージシャンに限らず…

デジタル音楽配信サービスは一体どこを選べばよいのか?レーベル運営の一助になる話

デジタル音楽配信サービスは一体どこを選べばよいのか?レーベル運営の一助になる話

もしあなたがオリジナルな音楽を作っている人なら、自分で作った楽曲をきっと誰かに聴いてもらいたくなるのは当然でしょう。その楽曲を誰かに聞いてもらう方法として、世の中には大きく2つの方法があります。ひとつは誰かがやっているレコード会社やレーベルへ自分のデモを送ってリリースの契約をする方法。もう一つは自分でレーベルを作って、世界中のどこかにいるであろう、その楽曲を気に入ってくれる誰かを見つけて届ける方法

もっとみる
デカバー12周年のDJミックス

デカバー12周年のDJミックス

先日6/25のデカバー12周年のDJの録音です。

リハビリは必要と思うものの、この5年間まったく現場に立つことが無かったにもかかわらず、しっかり体は覚えているものなのね笑
自分の未発表曲も織り交ぜつつ、90年代レイブ感のある内容になっています。

90年代のレイブ曲はもう少しBPMが速いものが多いのですが、それよりも遅いBPM130くらい、Technoでは一般的な速さ。
現代のレイブの解釈とテク

もっとみる

久しぶりにブログ書きました。

音楽NFT作品の販売で安く売れても嬉しいワケ|失敗しないNFTの作り方・始め方

https://mutron.org/web3/my-first-nft

MSXで作った初期作品をW2X名義でCODONA9番としてリリースしました。
げん担ぎで大安を狙ったところ、奇しくもその日はファミコンの発売日(1983年7月15日発売)と同日でした。

https://mutron.org/music/early_works_on_msx_by_w2x?from=note

新曲 Dot Dash に映像をつけてみた

「Vectrex」(和名:光速船)というレトロなゲーム機のビジュアルが新曲にピッタリなイメージだったので、短い映像を作ってみました。

MUTRON – Dot Dash [CDN007]
https://codona.net/cdn007

ぼくのStray Sheepという曲をBAXIMくんが主催するTechniqueというイベントでかけてくれました。

以下はそのmix(30分程度)とtracklistです。音作りが個性的な粒揃いのエレクトロで良い◎

https://drive.google.com/file/d/1EaPJDk63JDzRoZ3PfEkZIpC0sKRj5LPU/view

無断複製を許容したアルバムから、約9年ぶりとなる新作をリリースしました。

https://codona.net/cdn007

テクノロジー業界の最新トレンドPodcastを始めました

テクノロジー業界の最新トレンドPodcastを始めました

テクノロジー業界の最新トレンドを、元DIGIDAY編集者でAxionというメディアを運営するCEOの吉田さん( @taxiyoshida )とディスカッションする対話形式のPodcastを始めました。

第1回目の内容とは記念すべき第1回目は「フードデリバリーは日本でうまく行く?」という話です。昨今話題のスーパーアプリ化にも関連する話で、中国の美団天評、米国のDoorDashなどにも触れています。

もっとみる
著作権フリー音楽・音源素材集(商用利用可)

著作権フリー音楽・音源素材集(商用利用可)

上記プレイリストに含む私の楽曲をライセンスフリーの音楽素材として提供します。
YouTube、Vimeo、ニコニコ動画、Vlog、ラジオ、ゲーム、アプリやWebサイトなど、あらゆるコンテンツのBGMとして自由にご利用ください。商用利用も問題ありません。作成されるコンテンツの都合に合わせて自由に加工・編集いただくことも可能です。
ただし、利用される場合は「利用条件」の範囲内での利用をお願いします。

もっとみる
15年前に作られた曲は今も輝いていた

15年前に作られた曲は今も輝いていた

15年と1ヶ月前にアナログレコードでリリースした曲を、デジタル配信でリリースしました。
これでぼくがデビューからお世話になったレーベル Dekathlon からリリースは全てデジタル配信に対応しました。

上記は15秒という超短い紹介用の音源です。この記事の最後にいくつか配信先のリンクを置いておきますので、もし興味をもっていただけたら聴いてみてください。

今後は、過去の曲の焼き直しではなく、まだ

もっとみる
メガドライブの曲でホログラム映像を作った話

メガドライブの曲でホログラム映像を作った話

メガドライブが誕生してちょうど30周年。先日、私の Rotten Zipang の曲をリミックスしてくれた Remute が、メガドライブのカートリッジでアルバムを発表しました。そして、その中に含まれる Red Eyes という曲を私がリミックスして、シングルカットされてリリースされました。

今回はその曲を元に、不定期で開催している MITTE というイベントでお馴染みの MEISAI と、HO

もっとみる
そこそこ売れた曲の音源素材を無料で公開

そこそこ売れた曲の音源素材を無料で公開

私のデビューアナログの Hsert EP は、今年の7月にリマスターをして CODONA の4番としてデジタル配信をしました。その経緯や背景などは「アナログをデジタル配信で再リリースした話」へ書きましたが、今回はそのリリースの1曲目の Rotten Zipangu をこれから紹介する旧知の仲のメンバーにリミックスしてもらいました。そして、CODONA の5番としてリリースしました。

上記に貼り付

もっとみる
アナログをデジタル配信で再リリースした話

アナログをデジタル配信で再リリースした話

※プレイリストを再生しながらこの記事を読むと、より一層面白みが増します笑

今からさかのぼること約16年前の2002年、ぼくにとって人生で初めてのアナログレコード「Hsart EP」がリリースされました。

日本はちょうど第1次小泉政権下で、リクルートが作ったと言われる造語の「就職氷河期」真っ只中。アメリカでは、2001年9月11日に同時多発テロが起こり、ドットコムバブルは弾けていてGoogleや

もっとみる
全米レコード協会(RIAA)のレポートとSpotify上場にみるクラブミュージックの生存戦略

全米レコード協会(RIAA)のレポートとSpotify上場にみるクラブミュージックの生存戦略

以前、このブログの「ミュージシャンが知っておくべき3つの事実 2017年版」という記事で、レコード業界団体IFPIのレポートを解説したうえで、今後ミュージシャンが取りうる戦略について書きました。

そして、先月の終わり頃に全米レコード協会(RIAA)から、2017年を総括するレポート(以下のツイートを参照)が発表されました。
今回、このレポートや先日ニューヨーク証券取引所に上場したSpotifyの

もっとみる
ミュージシャンが今後生き抜くために必要なものとは?

ミュージシャンが今後生き抜くために必要なものとは?

ミュージシャンが今後生き抜くために必要なもの、それは外貨を獲得するスキルです。当然ミュージシャンならば演奏や作曲などのスキルは必要ですが、ミュージシャンに限らず、この先できるだけ強い外貨を獲得できるようになっておいた方がいいのではないかと考えています。
今回は何故そのように考えたのかを書きたいと思います。

日銀による異次元金融緩和の出口の先2012年12月発足の安倍政権が打ち出した最初の経済政策

もっとみる