ばっきー

エンジニアの仕事をしています。 主にweb系の開発だったので、Reactを少しとバック…

ばっきー

エンジニアの仕事をしています。 主にweb系の開発だったので、Reactを少しとバックエンドでexpressやNest.JSを少しで、スクラム開発がおもでした。 普段の学習モチベのために週ごとに日記を書きたい人です。 趣味はvtuberにはまり気味。映画とアニメ鑑賞してます。

記事一覧

GWないなったのと継続更新途切れた話

最後の投稿から1ヶ月半ほど空いてしましました。。。。 継続失敗(´;ω;`) 3月後半から体調を崩して、治ったと思いきやGWにもまた体調をくずし1週間くらい寝込んでました…

ばっきー
2週間前
1

増員とプロセス

新しい現場に3月から参画したのですが、ずっとこれ人増やす意味あるのか。。 と考えながら最近は業務してます(-_-;) というか自分いるのか?って感じです。 プロセスって…

ばっきー
2か月前

推し活してきました

また、1週間空いてしまいました。。(-_-;) 先週は推しのイベントがありライブに参加してきました!! でっかいライブ現地参加は初めてだったのですが楽しかったです!(^^)! …

ばっきー
2か月前
1

毎日日記を書いてみることにした

ナウな状況 3月になって現場がまた変わり仕事内容が変わりました。 休日はいつも通り日課のプログラムの問題と技術勉強をかわらず実施しています。 基礎からの動画をみな…

ばっきー
2か月前
2

今週やったこと(2/26~3/3)

今週やったこと ・演習問題を解く ・javascriptの学習 今週もjavascriptのメモまとめをかるく書きたいと思います。 今日はthisとbindについてです。 thisとbindのメモ …

ばっきー
3か月前

今週やったこと(2/12~2/18)

今週やったこと 毎週変わらず、先週と大きく変わりません。 ・演習問題を解く ・javascriptの学習 今週もjavascriptのメモまとめをかるく書きたいと思います。 今日は実行…

ばっきー
3か月前
2

今週やったこと(2/5~2/11)

今週やったこと ・演習問題を解く ・javascriptの学習 javascriptの仕組みについての学習メモjavascriptの動く仕組みを1からUdemyでおさらいしてきました。 小さくまとめ…

ばっきー
3か月前
3

今週やったこと(1/28~2/4)

今週やったこと ・演習問題を解く ・Next.jsのTodoアプリの作成 ・コンピュータの仕組みの学習 ・Next.jsのTodoアプリの作成 前回作成したときはページにすべてコードを…

ばっきー
4か月前
1

今週やったこと(1/15~1/21)

今週やったこと ・演習問題を解く ・Next.jsのTodoアプリの作成 Todoアプリの作成 ToDoの作成練習を基に作成。 一旦一つのページに全コードを書いて作成したので、次週…

ばっきー
4か月前

今週やったこと(1/8~1/14)

今週やったこと ・演習問題を解く ・Next.jsのTodoアプリの作成 アプリの作成 今回はトップページからToDoのページへの遷移を作成しました。 ルーティングの設定のしか…

ばっきー
4か月前
3

Reactでtodoリスト作成にむけて(練習①)

Reactの公式ページから今回はNext.JSを使用していきます。 公式のコマンドからプロジェクトの作成 npx create-next-app@latest 初期状態の起動確認はnpm run devで確認…

ばっきー
5か月前

前の現場と違ったところ

お正月も終わり4日から仕事開始!という感じで2024年も始まりました。 去年の10月から現場が変わり、開発手法とかももろもろ今までとは全く違う現場にきました。 今までは…

ばっきー
5か月前

2024年の抱負とか

新年あけましておめでとうございます。 昨年の9月くらいからnoteを週末に書き始め毎週やったことを書くようにしていましたが、12月土日が大掃除だったり、コミケ初参加して…

ばっきー
5か月前

今週やったこと(12/4~12/10)

12月1週目が終わりました。現場のほうが忙しいピーク中で来週までは続きそうなかんじなので残業が多くほかのことが相変わらずできませんでした。。。 昨日も休日出社でいつ…

ばっきー
6か月前

今週やったこと(11/27~12/3)

今年も残り1年となりましたね。ラスト1ヶ月も継続して書けるように頑張ります。 今週も先週に引き続き仕事が忙しく、平日は仕事以外にできることがありませんでした。。。 …

ばっきー
6か月前

今週やったこと(11/20~26)

エコシステムについて そもそもの言葉の意味は「生態系」からきているみたいですね。 プログラミング言語に対しても受け取り方は同じようですが、開発を手助けしてくれる…

ばっきー
6か月前
2

GWないなったのと継続更新途切れた話

最後の投稿から1ヶ月半ほど空いてしましました。。。。
継続失敗(´;ω;`)
3月後半から体調を崩して、治ったと思いきやGWにもまた体調をくずし1週間くらい寝込んでました。。

そしてやっていたこともやらなくなってしまいました。習慣が途切れてしまった。。
とりあえずやっと完治したのでまた今週から頑張って更新をしていきたいと思います!!
普段ペラペラな生活なので書くほどのことがほとんどないのですが、

もっとみる

増員とプロセス

新しい現場に3月から参画したのですが、ずっとこれ人増やす意味あるのか。。
と考えながら最近は業務してます(-_-;)
というか自分いるのか?って感じです。

プロセスって何のために決めるのか

開発にしろ何かをするうえで、手順が無いとどうなるのか。
みんなバラバラのやり方、各々の進めやすいやり方で進めるため必要な作業が抜けるリスクがでる。
要はヒューマンエラーにつながると自分は考えています。
その

もっとみる

推し活してきました

また、1週間空いてしまいました。。(-_-;)
先週は推しのイベントがありライブに参加してきました!!
でっかいライブ現地参加は初めてだったのですが楽しかったです!(^^)!
席は見切れ席で一部の画面が見れない席だったのですが、他のところは普通に見えるしまあまあ近かったので、大満足でしたね~(vtuberのライブだったので基本画面が用意されています。)

その後は翌日から風を引いたのか微熱が続いて

もっとみる

毎日日記を書いてみることにした

ナウな状況

3月になって現場がまた変わり仕事内容が変わりました。
休日はいつも通り日課のプログラムの問題と技術勉強をかわらず実施しています。
基礎からの動画をみながらやっているのですが、いざ見てみると知らないことが多々出てきました。
今までコーディングもしてきましたが、わからなかったりしてもその場その場で解決できる書き方だったりしか調べないため基礎の中の基礎をちゃんと学ぶ機会というのはなかったな

もっとみる

今週やったこと(2/26~3/3)

今週やったこと

・演習問題を解く
・javascriptの学習
今週もjavascriptのメモまとめをかるく書きたいと思います。
今日はthisとbindについてです。

thisとbindのメモ

サンプルソース

window.name = 'a';const hoge = { name: 'hoge', log: function (num) { console.log(num

もっとみる

今週やったこと(2/12~2/18)

今週やったこと

毎週変わらず、先週と大きく変わりません。
・演習問題を解く
・javascriptの学習
今週もjavascriptのメモまとめをかるく書きたいと思います。
今日は実行コンテキストについてです。

実行コンテキストについて

実行コンテキストとは、「コードが実行される文脈や状況」とのこと。。
あんまりピンこなかったので、図で書くと以下になるようなイメージという感じでいったん理解し

もっとみる

今週やったこと(2/5~2/11)

今週やったこと

・演習問題を解く
・javascriptの学習

javascriptの仕組みについての学習メモjavascriptの動く仕組みを1からUdemyでおさらいしてきました。
小さくまとめていこうと思います。

ECMAScriptとjavascriptについて

ECMAScriptとは、javascriptの言語仕様を定めたものである。
2009年に出たものがES5でそこから1年

もっとみる

今週やったこと(1/28~2/4)

今週やったこと

・演習問題を解く
・Next.jsのTodoアプリの作成
・コンピュータの仕組みの学習

・Next.jsのTodoアプリの作成

前回作成したときはページにすべてコードを書いていたので、todoリストをコンポーネントに分割しました。
src/
├ app
│ └todo
│ └page.tsx 
└components
├TodoItem.t

もっとみる
今週やったこと(1/15~1/21)

今週やったこと(1/15~1/21)

今週やったこと

・演習問題を解く
・Next.jsのTodoアプリの作成

Todoアプリの作成

ToDoの作成練習を基に作成。
一旦一つのページに全コードを書いて作成したので、次週以降ここからコンポーネントに分割をしていく予定。

SSRとSSGについて

Next.jsの特徴の一つでSSRもSSGも対応可能ということで、これなんぞやというのを確認。(Remixの場合はSSR対応しているので

もっとみる

今週やったこと(1/8~1/14)

今週やったこと

・演習問題を解く
・Next.jsのTodoアプリの作成

アプリの作成

今回はトップページからToDoのページへの遷移を作成しました。
ルーティングの設定のしかたについては複数方法あるので軽くメモ
公式で紹介されているの方法は2種類ありました。

①Linkを使用した方法
Linkコンポーネントの場合、aタグを拡張した機能となっていて、href=""で指定する。ルート間のプリ

もっとみる

Reactでtodoリスト作成にむけて(練習①)

Reactの公式ページから今回はNext.JSを使用していきます。

公式のコマンドからプロジェクトの作成

npx create-next-app@latest

初期状態の起動確認はnpm run devで確認。
ファイルルーティングシステムというものになっていて、app/がルート(/)で表示される。
ディレクトリ階層についてpage.tsxとlayout.tsxが存在する作りになっている。

もっとみる

前の現場と違ったところ

お正月も終わり4日から仕事開始!という感じで2024年も始まりました。
去年の10月から現場が変わり、開発手法とかももろもろ今までとは全く違う現場にきました。
今まではアジャイル(スクラム)で今はウォーターフォールといった感じです。
現在進行形でやっているプロジェクトが12月下旬リリースで1月頭での初回稼働だったのですがなんとそのまま1回も使用せず停止して2月から別バージョンが必要なため作り直すと

もっとみる

2024年の抱負とか

新年あけましておめでとうございます。
昨年の9月くらいからnoteを週末に書き始め毎週やったことを書くようにしていましたが、12月土日が大掃除だったり、コミケ初参加してたりだったりで途切れてしましました。
新年あけたのでまた1から始めたいと思います!

今年の抱負

まず今年の目標が
typescriptの技術向上、フロントエンドのスキルを伸ばすこと
です。
技術系以外では年間配当金をいくらいにす

もっとみる

今週やったこと(12/4~12/10)

12月1週目が終わりました。現場のほうが忙しいピーク中で来週までは続きそうなかんじなので残業が多くほかのことが相変わらずできませんでした。。。
昨日も休日出社でいつものようにできず。。

やったこと

javascriptの演習問題を解く

来週以降今月中に最低限やり切りたいこととしては2点あるのでこれらを優先的にやってきたいと思います。
・Udemyで購入したものを視聴する
・継続して問題を解く

今週やったこと(11/27~12/3)

今年も残り1年となりましたね。ラスト1ヶ月も継続して書けるように頑張ります。
今週も先週に引き続き仕事が忙しく、平日は仕事以外にできることがありませんでした。。。
なんでこんな忙しいのかと少し考えたのですが、昨日や一昨日思ったのが午前中自分の仕事ができないことがありその影響なのかなと思いました。
正確にはレビューなので、タスクではあるのですが作るべきものを作る時間がないという。。。
作る期間は〇日

もっとみる

今週やったこと(11/20~26)

エコシステムについて

そもそもの言葉の意味は「生態系」からきているみたいですね。
プログラミング言語に対しても受け取り方は同じようですが、開発を手助けしてくれるツールぐらいに自分は思っています。
厳格な言葉の定義覚えるのは苦手なので、、

javascriptにおけるエコシステムを少しずつ学習をしていこうと思っています。先週見ていたのは主にtypescriptでの開発でかかわる要素でした。
ts

もっとみる