見出し画像

気づいた人は荒涼とした光景を初めて目にすることになる

長く続いた、生きづらさ、を手放すことが出来た人は、尊い気づき、に辿り着いた人です。

気づきに辿り着いた、ということは、ぜんぶ腑に落ちた、ということです。

この世に生まれ落ちて、重い荷物を背負い、歩き、転んで膝小僧を擦りむいても、誰も抱き起こしてもくれず、誰も優しい眼差しを落としてくれなかったことの、ぜんぶが腑に落ちた、ということです。

擦りむいた膝が痛みを放って、悲しかったし、
誰も抱き起こしてもくれなかったから、寂しかったのに、
涙を零すことも、悲しさ、寂しさを表すことも、感じることさえも禁じられて、

悲しさ、寂しさ、全て呑み込んで、笑ってみせていた真実の光景を全て、はっきりと見渡せた、ということです。

そうだったのか、と思います。

そうだったのなら、自分が苦しかったのも、
思うに任せなかった人生も、仕方の無いことだったんだ、と納得します。

これまで、自分のことが大嫌いだったけど、そんなことがあったのに、今日まで生き抜いた自分を好きになります。


生きづらさとは、と問われたら、
私は、
自分を嫌っている状態、と答えます。

全てが腑に落ちて、
自分を好きになった、ということは、

生きづらさ、を手放した、ということです。


重かった荷物を降ろして、

生まれて初めて軽やかに歩きます。

そして、改めて自分の生きて来た道のりを振り返ります。

苦しかった自分を取り巻いていた人達の顔が改めて浮かびます。


気づいた人は、荒涼とした光景を、初めて目にすることになります。

温かいと思っていた景色は、本当は冷たかったと知ります。

愛だと思っていたものは、本当は嘘だったと知ります。

惜しみなく与えられていると信じ、
本当は、限りなく奪われていたことに気が付きます。

お前の為を思って、と言っていた親は、
自分のことしか考えられない人でした。

親孝行しなさい、と諭した温かいおじさんにも、冷たい心が透けて見えます。


機能不全家庭に代表される、生きづらい世界は、
健やかな家庭とは、少し違う、ということでは決して無く、
真逆の世界です。

気づきに辿り着いた人が、振り返ったとき、
あまりに荒涼とした景色に、薄ら寒いものすら感じます。

これまで温かいと思っていたものが、氷の様に冷たく、

これまで冷たいと思っていた人達が、陽だまりの様な暖かさをたたえる人達であることに、驚きます。


時折、「人間関係リセット症候群」なる言葉を耳に目にします。

コミュニケーションに難が有り、その原因を不健康な他罰に求め、あの人が悪い、この人が悪い、と人間関係を突然断ってしまう、また、それを繰り返してしまうことを指します。

その「症候群」の場合は、他罰をめくると、怒りがあり、更に掘ってみると、無価値感などのネガティブな感情が顔を覗かせます。

生きづらさを手放した人が、振り返り、荒涼とした景色の中に、歪な人間関係を見つけ、

結果的に縁が切れることもあれば、少なくとも、距離が遠くなることが少なく無い、と思いますが、

そこに、怒りの感情やネガティブな感情は無く、
あるのは、
こんな人間関係の中に生きていたのか、という驚き、
それでは生きづらいのも無理は無い、という納得、
そして、その世界にどっぷり浸かって生きて来たことに対する、形容し難い、薄ら寒さ、を感じます。


気づきを迎えたなら、見える世界、生きる世界が変わります。

生きづらさを背負い込んだ原因は、親子関係と、それに付随する人間関係ですから、

見える世界が変われば、人間関係も変化します。

気づきに辿り着いた人は、過去の人間関係に対する未練は、薄ら寒さを感じた時点で無くなります。

そこには怒りも恨みも、無価値感もありません。

これから軽やかに歩ける予感があるだけです。

気づきを迎えた人は、今まで嫌っていた自分を好きになった人です。

歪な人間関係に浸り込んで、大切な自分を苦しめるぐらいなら、人間関係が断たれて一人になることを選びます。

気づきを迎えた人は、自分の価値を思い出した人です。

歪な人間関係から脱して、今一人になったとしても、価値ある自分には新たな人間関係が待っている、という感覚があります。

一人になっても豊かに生きられる人が、
豊かな人間関係の中で生きられる人、だと考えます。

自分を粗末にして、

人間関係を欲しても、

そこに豊かさはありません。

自分を大切に出来る人、であることが、

豊かな人間関係や、

軽やかに歩む人生を、

運んで来る様に思います。


読んで頂いてありがとうございます。
感謝致します。


伴走者ノゾム





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?