マガジンのカバー画像

インターネットの普及と自己啓発の関わりを考えていくマガジン

111
自分がハマり込んでしまった自己啓発詐欺やカルトくさいとよくいわれているコーチングに関するnoteをまとめていきます。 自己啓発・成功哲学にハマりこむ危険性や有害性を主にテーマにし… もっと読む
運営しているクリエイター

#コーチング

一月万冊清水有高さんについて、ウォッチしてくれているnote紹介

一月万冊清水有高さんについて、ウォッチしてくれているnote紹介

どうもナバターです。

ここ最近また以前受けたコーチングに関する情報発信を続けています。

来月あたりからコーチングや自己啓発の情報商材などによって、被った詐欺被害に対して、少しずつ動いていこうと考えています。

今まで散々詐欺られていることにまったく気づかなったので、ずっと詐欺られていたという前提で今後は対応していきたいと思います。

最近取り上げられなかった一月万冊清水有高について。noteで

もっとみる

一月万冊ニセモノコーチング問題について語る。

※音が小さすぎたので、ヘッドホンなどで静かなところで視聴してみてください。

2年前に扱った一月万冊コーチングの問題がまた炎上していたので、久しぶりにこの話題に関する情報をアップデートしておきます。

一月万冊清水有高さんが苫米地式コーチングを騙り、販売していた高額商材が話題に。

一月万冊清水有高さんが苫米地式コーチングを騙り、販売していた高額商材が話題に。

どうもナバターです。

かなり前に話題にした一月万冊が販売していたコーチングに関することがTwitterで話題になっていました。

1ヶ月1回1000万円の単価で販売されていたらしく、高すぎる・・・とか詐欺だ!とか言われていて、ちょっとした炎上という感じになっています。

烏賀陽弘道さんの読者から情報提供があったようで、それを烏賀陽さんがTwitterでシェアしたという流れ。

一月万冊が主催した

もっとみる
①そもそも一月万冊とはどんなチャンネルだったのか?

①そもそも一月万冊とはどんなチャンネルだったのか?

安冨歩教授の選挙から「一月万冊」を知って、チャンネル登録していたが、

 一月万冊 清水有高 さん = ビ・ハイア 清水有高 社長

であることがわかった。マスコミの報道を鵜呑みにしないように確かめると、

 女性スタッフがオフィスの入っているビルから飛び降りて亡くなった。

これは紛れもない事実だった、、、、そして事件から半年以上が過ぎてから、

 元スタッフ2名と亡くなった女性スタッフの遺族

もっとみる
「一月万冊」というブログで起きてしまった事件(ビハイア・パワハラ疑惑訴訟②)

「一月万冊」というブログで起きてしまった事件(ビハイア・パワハラ疑惑訴訟②)

現在は、政権批判を中心としたYoutubeチャンネルの「一月万冊」だが、もともとはブログをメインにした情報発信サイトだった。ここで過去の記事が検索できる。

その中で動画ブログとしてYoutubeが活用されていたが、ビ・ハイア社の営業(ラクジョブを含めて)で試行錯誤しながら配信されたものを含めると、膨大な数の動画が投稿されている。

事件に結びついたのは「毒親配信」というコーナーだった。

女性ス

もっとみる
「一月万冊」というYoutubeチャンネルの人気が高まっているらしい。(ビハイア・パワハラ疑惑訴訟①)

「一月万冊」というYoutubeチャンネルの人気が高まっているらしい。(ビハイア・パワハラ疑惑訴訟①)

「一月万冊」というYoutubeチャンネルの人気が高まっており、チャンネル登録者数を増やしている。(2000年9月12日現在5.86万人)

主宰者は、ビ・ハイアという会社の社長である清水有高氏。副社長の平田悠貴氏も一緒に出演している。

この会社は、ゲーム・アニメ・マンガ業界の人材採用サービスや営業コンサルティングを行っており、「ラクジョブ」という求人サイトを運営している。

この二人のパーソナ

もっとみる

苫米地式コーチングについて


胡散臭さ5つ①youtubeで青山龍と検索窓に入れると「青山龍 詐欺」と出てくる

マスターコーチの検索予測に「詐欺」ってワードが出て良いの?
しかも、おそらく、その「詐欺」という検索予測が出ることについての言及がない。何かしら言及すべきではないか。

②金稼いでそうな人が皆無

別に金が全ての物差しという訳ではないけど、資本主義のこの世の中で金稼いでそうなコーチが1人も見当たらないってどうなの

もっとみる
「コーチングの元祖はルー・タイス」というのは、本当だろうか。(弐)

「コーチングの元祖はルー・タイス」というのは、本当だろうか。(弐)

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

こんばんはナバターです。

こちらのnoteは、2019年の年末に投稿した下記noteの続きになりますので、続き物になります。

コーチングの元祖って、誰やねん!的なツッコミで書いたnoteになります。

下記全文無料で閲覧できます。コメントは、マガジン購読者のみになります。

前回のnoteの結論としては、ある特定の人をコーチの元祖と位

もっとみる
日経でコーチングが流行っていることが取り上げられる。

日経でコーチングが流行っていることが取り上げられる。

どうもナバターです。
今回は初めて、日経新聞からニュース記事を引用して、noteを投稿してみようと思います。
日経とnoteが提携していて、日経の記事から直接noteに記事を引用して、投稿できるようになっているようです。

下記の日経新聞の記事を読んでもらえれば、わかるのですが、かなり好意的にコーチングについて、取り上げられており、自分が一月万冊などで体験したコーチングや若者向け自己啓発に関しての

もっとみる

いろいろなコーチング

個人的には、成果さえ出せれば、どのコーチングの手法でやってもいいんじゃないかと思っています。

ただ実際苫米地式に関するネガティブなネット情報には、不安を感じるクライアントが多いと思うので、あえて自分は切り込んでいきたいと思っています。

コーチングとは何か図説してみた|こばかな @kobaka7|note(ノート) https://note.mu/kobaka7/n/n0e2de5bc2b9a
もっとみる

苫米地式コーチング以外のコーチングをみて、感じたこと。

苫米地式コーチング以外のコーチングをみて、感じたこと。

どうもナバターです。

今回のnoteでは、久しぶりにコーチングに関して、また軽く語ってみようと思います。

自分の場合は、コーチングといった場合は、前提として苫米地英人博士が広めているコーチングの手法について語っています。

現在は、苫米地式という名称でnoteなどでは論じていこうと思います。

いろいろなコーチング(YouTube)自分が学んでいた苫米地式コーチングの現状について苫米地式コーチ

もっとみる

コーチングによる被害を訴える方のツイート(Twitterより)

現実的にクライアント側に成果が出なければ、コーチングは意味がないように感じます。

自己啓発詐欺、自己投資詐欺の情報発信を開始して、少しずつ具体的な被害がみえてきました。

今後もこのような情報をお伝えしていければと思います。

一月万冊主催の万冊祭のバックエンドに超高額コーチング疑惑。

本当にちゃんとしたコーチであれば、著者応援と謳ったイベントでこのような超高額コーチングを売り込むでしょうか。

価格設定論とか、そういうビジネス理論の前に人間としての根幹が腐敗しているように感じます。

【参考記事】
一月万冊の高額ビジネスについて http://usedkenchan.blog63.fc2.com/blog-entry-1244.html

コーチングとは何か図説してみた

コーチングとは何か図説してみた

こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。

最近コーチングを習得したのですが、とても面白いので布教もかねて説明してみたいと思います。

※ コーチングにはさまざまな定義ややり方があります。この記事に関しては私個人の解釈であるという前提で読み進めてください。

追記:コーチングを学びたい方へTHE COACH Academyというコーチングスクールを開講しました。

もっとみる