寝子やま

1日12時間寝たい

寝子やま

1日12時間寝たい

マガジン

記事一覧

#1 往復書簡 (トリカイと寝子やま)

トリカイとは学生時代の友人で、ひょんなことから往復書簡やろうという流れになった。 元々の性格もあって暗い文章になるため、うっかりそのような文章が目に入らないよう…

300
寝子やま
3週間前
1

着たい服はないけど纏いたい香りはある

香りのことを考えている。元々、香りのことを考えていた訳ではなかったのだが、話題が派生してそうなっていた。 ムエットで色々試してみて、良い香りだけれども果たして自…

寝子やま
1か月前
6

今夜は焼きそば

焼きそば、美味しいな。 焼きそばのことを考えすぎて1食あたり2玉食べている。 豚肉を入れても、干しエビを入れても良いし、目玉焼きを乗せたって良い。 付属のソース粉を…

寝子やま
3か月前
5

📘夜のピクニック

私にもかつて同期というものがいた。ある日の夜、トンカツ屋に来ていた。 私はカツ定食、その子は冬季限定のカキフライ定食を頼んでいた。 私と属性が似ているはずなのに、…

寝子やま
3か月前
4

週末に岩手

に行った。友人がいたから。 日程だけ決めて、前日まで新幹線の乗車券だけ買ってあとは何も準備せずに。翌朝ギリギリに身支度をし、ぬるっと電車に乗った。 こんなに日々…

寝子やま
3か月前
8

今朝はサンドイッチ

スーパーで売っている食パンの中で一番細かい8枚切の食パンを買って帰宅。明日はサンドイッチを作る。(本当はサンドイッチは12枚切りを使うらしい!) ・たまごやきサン…

寝子やま
4か月前
3

📘居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書

読んだ本のメモ。 新人研修を受けていた頃、私は研修中に使われる言葉に対して敏感になっていた。 ガクセイとシャカイジンは違う、シャカイジンは会社の名前を背負ってい…

寝子やま
4か月前
2
#1 往復書簡 (トリカイと寝子やま)

#1 往復書簡 (トリカイと寝子やま)

トリカイとは学生時代の友人で、ひょんなことから往復書簡やろうという流れになった。

元々の性格もあって暗い文章になるため、うっかりそのような文章が目に入らないように有料設定にした。

もっとみる
着たい服はないけど纏いたい香りはある

着たい服はないけど纏いたい香りはある

香りのことを考えている。元々、香りのことを考えていた訳ではなかったのだが、話題が派生してそうなっていた。

ムエットで色々試してみて、良い香りだけれども果たして自分が纏うような香水であるのかと思うようになった。

例えば、百合の香水を見つけたとしよう。新鮮で本当に百合が目の前にいると感じるほどである。フローラルな香水の独特な甘さだけではなく、茎や葉の青臭さもほんのりと感じる。しかし、本当に普段この

もっとみる
今夜は焼きそば

今夜は焼きそば

焼きそば、美味しいな。
焼きそばのことを考えすぎて1食あたり2玉食べている。

豚肉を入れても、干しエビを入れても良いし、目玉焼きを乗せたって良い。
付属のソース粉を使っても良いし、ウスターで味付けしても良い。

📘夜のピクニック

📘夜のピクニック

私にもかつて同期というものがいた。ある日の夜、トンカツ屋に来ていた。
私はカツ定食、その子は冬季限定のカキフライ定食を頼んでいた。
私と属性が似ているはずなのに、話が驚くくらいに噛み合わず(今までそんなことがなかった)、距離感がわからなかった。
以前、私がチーカマを食べたことがないと言ったら、「え、あれは大学時代に一度は必ず通る道でしょ。」らしい。今だから言えるが、お互い通っている道が違いすぎて、

もっとみる
週末に岩手

週末に岩手

に行った。友人がいたから。
日程だけ決めて、前日まで新幹線の乗車券だけ買ってあとは何も準備せずに。翌朝ギリギリに身支度をし、ぬるっと電車に乗った。

こんなに日々がギリギリなのは何故かわかっているし、それが通りすぎて行ったこともわかっていた。通り過ぎていく経過でぐずぐずになった体調は、相変わらずだったけど岩手に向かった。友人がいたから。

新幹線の中で初めておにぎりせんべいを食べた。あまりに美味し

もっとみる

今朝はサンドイッチ

スーパーで売っている食パンの中で一番細かい8枚切の食パンを買って帰宅。明日はサンドイッチを作る。(本当はサンドイッチは12枚切りを使うらしい!)

・たまごやきサンド
卵2こを溶きほぐし、牛乳とTrader Joe's の Green Goodness (緑パウダー)を入れる。
油をしき、卵を焼く。ケチャップを食パンに塗って卵を間に入れたら終わり。
パンは軽く焼いておくと良い。

・りんご煮サンド

もっとみる
📘居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書

📘居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書

読んだ本のメモ。

新人研修を受けていた頃、私は研修中に使われる言葉に対して敏感になっていた。
ガクセイとシャカイジンは違う、シャカイジンは会社の名前を背負っているので自分の行動に責任を持つことなどと、いろいろ釘を刺された。
なぜ自分のやることを他人から強く指示されねばならないのか、とんとわからなかった。
そのようなことを一方的に言うのであれば、自分達がこの会社に採用された意義や組織とはどう成り立

もっとみる