武井隆一

25歳から将来のことを考え始め、いろいろなことに挑戦してきました。 現在、38歳、薬…

武井隆一

25歳から将来のことを考え始め、いろいろなことに挑戦してきました。 現在、38歳、薬剤師をしながら、個人事業でイベント、認知症高齢者施設の経営、飲食系サービス企業で総務人事、通信関係企業サポート業務、新規ブランド企業でマスタ作成、薬事監修、他にも複数の企業で仕事をしています。

最近の記事

どうしたら自信がつくのか?

自信がないという人がいますが、どうやったら自信がつくのでしょうか? 僕自身ももともと自信がない人間でした。 もっと言うと自信がないことを隠して表面上は強がっていました。 やったことないことには積極的には取り組まず、なるべく過去やってきたことに近いことをやり、友人関係も少なくていいと思っていました。 本当は新しい人間関係を作ることに自信がなく、自分の自信のないところを隠した強がりがバレるのではないかと臆病になっていたと思います。 今がすごいということではありませんが、

    • 最近の薬剤師動向

      武井です。 昨年の12月頃から、薬剤師案件についていろいろ人材会社に問い合わせてみました。 その時に10社程度の案件を聞いてみた結果を書いてみます。 薬剤師の方は感じているとは思いますが、コロナの時期になってからの急激な単価の低下はびっくりするほどでした。 経歴にもよりますがコロナ前は時給3000円〜3500円が当たり前の相場だったところが、コロナが始まってからというと一気に相場が2000円〜2500円と1000円ほども下がりました。 年収換算で200万円程度下がっ

      • 介護施設も倒産する

        現在、認知症介護施設を運営していて先日、開設者研修というものに行ってきました。 そこでのレポートも以前にアップしましたが、今回はその時に知ったけどレポートには書かないようなことをあげてみようと思います。 介護の業界といえばどういうイメージでしょうか? 働くという視点で見れば、給料が低く、仕事はきついということが出てくるかも知れません。 また業界的な視点だと、高齢者もどんどん増える中、今はいい業界だと思うかも知れません。 僕自身もその認識はあったのですが研修で聞いた話

        • 香取貴信さん講演会

          先日、香取貴信さんの講演を聞いてきました。 一番の感想はめちゃくちゃ面白い。 内容ももちろん最高だったんですが、とにかく話しが面白いんです。 マジで爆笑でした。 本人も言っていましたが、若い頃はまぁまぁヤンチャしていたそうで、それも相まってか話し方やエピソードがとにかく面白いんです。 今は法人も設立され、本も出版されているそうですが、なんとも人間力のある方だなというのが話しを聞いた印象でした。 機会があれば一度講演に足を運んでみていただけたらと思います。

        どうしたら自信がつくのか?

          鍋小屋

          横浜赤レンガ倉庫の鍋小屋というイベントに行ってきました。 鍋以外の料理もたくさんあり、出店しているお店の自慢の料理や日本酒がたくさんありました。 お店に寄って量が違ったりするので事前情報あつめるとお得に回れるかも知れません。 出入口は常時開いているので、寒い日には暖かくして行っていただけたらと思います。

          kings cafe 中目黒店

          先日、行ったお店ですが、とってもいいお店でした! 食べログの評価は3.08ですが、その評価以上にいいお店だったと思います。 なんでこの評価なのかと思いましたが、もしからしたらあまり評価の高くない原因は合コン向きということかも知れません。 食べログなどの評価はオシャレで落ち着けるようなお店の方が高い評価になる傾向にある気がするので、今回のような合コン向きのお店では評価は下がりがちなのかも知れません。 ただそれでもいいお店だったと思うので紹介しておきます。 このお店で一

          kings cafe 中目黒店

          グループホーム開設者研修に行ってきました

          1.はじめに  当事業所では、地域との関わりを持ったイベントが年に1回の開催という現状であり、利用者の満足度を向上させるために、この面において開催回数を増やしていくことを目的として現場体験を受講しました。 背景には事業所内でのスタッフの業務過多、地域連携の在り方があると考え、今回の研修で学んだことを述べます。 2.利用者の自立した生活をするためのサポート ⑴ 家族によるバックグラウンドの記入によるアセスメント  事前に家族にバックグラウンドの聞き取りをすることで利用者の

          グループホーム開設者研修に行ってきました

          宇宙開発も人間関係

          国際宇宙ステーションで、破壊された人工衛星の破片の中を通ることになり、宇宙飛行士が避難するということが起こったそうです。 この破壊された人工衛星はロシアのものとのことですが、破壊したのもロシアだということです。 すでに機能停止している人工衛星の破壊をしたそうで、その意図ははっきりとはしていないようです。 宇宙ゴミというのはどこかで聞いたことのある言葉な気がしますが、特に人工衛星のある低軌道でのゴミが問題となることが予想されているそうです。 人工衛星はすでにごった返して

          宇宙開発も人間関係

          電気で走るバス

          徳島で路線バスに燃料電池を備えた電気で走るバスが導入されたそうです。 車から出る、CO2や有害物質は地球温暖化や大気汚染の原因となっています。 電気自動車に関しては徐々に増えてきている中、路線バスにも導入がされ始めたのは喜ばしいことですね。 ただ電気自動車についても同じことが言えますが、価格の問題や、充電の問題で簡単に普及するとは言えない状況のようです。 未来を描いた映画のようなクリーンな世界にも少しずつ向かっているとは思いますが、まだまだ解決するべき問題があるようで

          電気で走るバス

          長さを測る技術

          長さを測るための新しい技術が開発されているそうです。 東芝での新しい技術ということで、複数の写真を撮ることで高精度の結果が得られるそうです。 今までも長さを測る技術自体はもちろんありますが、写真を撮る以外にも情報が必要で追加作業が発生していたようです。 AI技術の発達により、今回の技術も実現したそうですね。 使ったことがある人もいると思いますが、個人的にはiPhoneのカメラで長さを測ったことがあります。 特に引っ越しをして、この幅に合う家具が欲しいと思って探す時に

          長さを測る技術

          スマホの保険

          だいぶ有名にはなってきたかと思いますが、モバイル保険について書いてみようと思います。 iPhoneではAppleCare+がAppleから提供されている正規の保険ですが、最近では自分で修理する権利をめぐり動きがあるようです。 今まではAppleから部品の提供は量が限定されていたようですが、それが拡大されるようになるなど消費者にとってメリットがある変化のようです。 それ自体は良いことですが、やはり変わらず感じる問題があります。 それは正規のサポートが受けられなくなること

          スマホの保険

          コンクリートで地球温暖化

          知らなかったのですが、コンクリートを生産する際のCO2は、CO2全体の排出量の4~8%にも上るそうです。 コンクリートはその材料であるセメントを作る時に高温で燃焼させる必要があり、それとともに含まれる成分の化学変化によってもCO2は生まれるということです。 さらにコンクリートは固める際には大量の水を必要とするそうで、これはこれで水資源の問題に繋がっているということです。 最近では燃焼温度を抑え、固める時の水をCO2に変える方法や、別素材でコンクリートと同等のものを作り出

          コンクリートで地球温暖化

          思っていることが人に伝わらない人いませんか?

          僕がそうであることに気づいたのですが、どうやら自分の思っていることが人にあまり伝わってないようです。 家庭においても、仕事においても周りの人のことを考え、全体のことを考え、自分自身は行動しているにも関わらず、疎まれてしまったり、思うように周り人が動いてくれなかったりすることがあります。 時には、あなたにとっても、全体にとっても絶対にいいことなのに、なんでやらないんだろうと怒ってしまうこともありました。 そんなことを繰り返している中で周りの方にフィードバックしてもらい気づ

          思っていることが人に伝わらない人いませんか?

          日本の消費行動の早期死亡への影響

          日本で消費されている物の影響で死亡が早まっているという統計が出たそうです。 日本で消費されている物の生産地として多いのはインドや中国。 そのような国で生産される物は生産の過程でPM2.5と言われる大気汚染物質を出しているということで、その影響で死亡の時期が早まっている方がいるそうです。 その人数は統計では4万2000人とされ、日本の消費行動の影響で生産地の方に影響が出ているということです。 技術の進歩の必要もありますが、SDGsに直結する部分だと思います。 いくつか

          日本の消費行動の早期死亡への影響

          走ってる電気自動車を充電

          関西電力とダイヘン、大林組が走行中の電気自動車に給電する技術を開発するそうです。 これには再生可能エネルギーが昼間に余剰になるのを有効活用できることも見込んでいるそう。 昼間に余剰になる再生可能エネルギーの多くは太陽光発電と思われますが、これからさらに広がり、エネルギー効率の改善も進んでいるので、先を見据えた技術なのだろうと思います。 非接触での給電に関して安全面や健康面の心配もされるところですが、こういったことを乗り越えていった先には、どこにいても充電ができる形になる

          走ってる電気自動車を充電

          7アプリ

          みなさん7アプリって使ってますか? セブンイレブンが出しているアプリで、コンビニのセブンイレブンで買い物をする時に出すと、地味にマイルが貯まります。 200円で1マイルなので0.5%ですね。 なんとなく出してので、何が貯まるのかも分かってなかったのですが、マイルのサイトにアクセスしてみると300マイルほど貯まっていました。 何に使えるのか見てみると商品への交換もできるようですが、セブンイレブンなのでnanacoポイントにも交換できるようでほぼ現金化できるみたいですね。