見出し画像

「神戸と北海道がコラボした○○?」

少し前に暖かくなって、厚着だと
汗ばむくらいの気温になったと思ったら、
昨日今日はまた寒くなりましたね……

あなたも気温の差で体調を
崩したりしていませんか?

私の住んでいる和歌山でも寒いのですから、
北海道あたりはもっと寒いのでは
ないかと思います。まだ雪とか
降っているのかな?

さて、そんな北海道は酪農が盛ん!!
なので乳製品も美味しいんでしょうね〜
私は高校の修学旅行で1度行っただけなので、
また行ってみたいです。5月には〜ですし。
なんて思っていたら、北海道も待ちきれないのか↓

「神戸屋・チーズケーキサンミー」

神戸屋さんとコラボして、美味しい
乳製品を私の元に届けてくれました。

牛乳が美味しいのであればきっと、
チーズやヨーグルトだって〜そう思うと
ワクワクせずにはいられません。

神戸とコラボした商品の見た目

本当に北海道の大地から見上げたような、
青空を描いたパッケージの中に、
チーズクリームと生地を乗せた
長方形のパンが入っています。

しかしあなたはひょっとすると

「いや、そもそもサンミーって何?」

と思われたかもしれません。

サンミーというのは関西地区限定で
神戸屋さんが販売されている菓子パンです。

酸味から取られているのではなく、
2種の生地とクリームが三位一体に
なっていることから名前がつけられました。

関西限定なのに北海道のチーズクリームと
コラボするってなんだか夢がありますね。

北と関西のコラボ味は~

さて、神戸とコラボした北海道の
お味はどのようなものなのか、
早速食べてみました、すると↓

  • 生地はあっさりした味わい。

  • 一方で少しサクッとした部分もある。

  • チーズクリームの酸味は強め。

以上3点が名前通り三位一体になって……
いたらよかったのですが、
酸味が強すぎて全体のバランスが
少し悪い気がしました。

クリームの酸味は強いのですが、
少し量が少なく、生地が多めなので
パサついたように感じてしまったのです。

せっかく北海道からお客様を
迎えてできた商品なのに、
生地がパサついていると言うのは
少し失礼になるのではないでしょうか?

こう思うと残念な商品でした。
もう少しパン生地がしっとりして、
ミルク感もあった方が良かったかもしれません。

決してまずくはないので、
次の改良をお待ちしています。

先ほども行ったようにサンミーは
関西限定のパンなので、食べられるのは
近畿に住んでいる方が中心となりますが、
もしあなたが該当する人で尚且つ

  • 北海道のチーズを味わってみたい

  • サンミーの変わり種が気になる

  • 50年目以降も色々出して欲しい〜

と思っているのであれば1度食べて
みるのはありかもしれません。

最後に

日常演舞の食レポ、今日は
「神戸屋・チーズケーキサンミー」を
食べて、あなたにあっているかどうか
レビューしてみました。

あなたが私の文章を

  • わかりにくい

  • 別の表現もある

と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。

明日また会いましょう!!


  • 各種SNSもやっています。


この記事が参加している募集

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?