見出し画像

何を話しているんですか

お疲れ様です。考え事ばかりしているのん。です。

皆さんって、人といつも何を話しているんですか?

私って話すことが下手くそなのかなと、ふと思いました。どういう基準でそう思ったのかは詳しく説明することはできないけれど、でもそうなんだろうな、と思いました。今読んでいる小説で、そう感じたのかもしれません。

今、読んでいる本はこれです。川上未映子さんによる『すべて真夜中の恋人たち』です。


本当に読みかけで、ちょうど半分に差し掛かったくらいです。タイトルからは予想もつかないお話です。思ったのだけれど、タイトルからお話を想像できることってあまりないなと思いました。

それでも、あ、こういう本だったんだ、と勝手に思ってしまうことが何回かあって、それは別の本を考えていたということになるから、私はどんなものを考えていたんだろう、と思うのだけれど、もうその本を読み終えてからでは、読む前に何を考えていたのかはもう覚えていないことが多いんですよね。

あとは、私も読んだ本全て内容を覚えているわけではなくて、表紙を見てなんとなく知っているのだけれど、タイトルを見ても内容が思い出せないなということがあります。タイトルって大事だけれど、思ったよりあてにできないなって思いました。勝手に思い込んでいるのは私なので、タイトルも何も罪というか、タイトルが悪いというわけではないんですけどね。


話がそれました。駅のホームで電車を待っている女子高生の三人組、お洒落なカフェに来ている他のカップル、金曜日の夜に居酒屋が並ぶ前の路上でお喋りしているスーツ姿の会社員たち。色んな人たちが、人と会話をしているわけです。

私はそういうのを見ると、何を話しているんだろう、と思います。

たまに、友達が驚いたように、隣のテーブルの人たちだけど……って話をすることがあります。私は残念ながら話の内容は聞こえないので、友達に、「お隣さんは何を話しているの?」と聞くことになるわけです。そこで友達は、そっかとでもいうような表情を一瞬私に見せると、こういうことを話していたと、話の内容を教えてくれます。

私は補聴器をつけて生活をしているけれど、たぶん、健常者だと聞こうと思えば、あるいは聞こうとしなくても、他人の話が耳に入るんでしょうか。羨ましいです。私も、他人が何を話しているのか知りたいです。


思えば、私は昔から何を話したらいいのか分からなくて困ってしまう、ということが何回かありました。ずっと一緒にいる友達でも、何を話せばいいんだろう、何も話さないのはなんだか居心地が悪いような、こういう時って何を話しているんだろうと何回も思いました。

社会人になっても同じなんだろうな、と思うけれどたとえば学生の頃は知っている人と何回も顔を合わせる回数が多かったりして、会話に困ることがあります。

逆に知らない人なら、話せるのかといったらそういうわけでもなくて、何も知らないけれど何を話せばいいのだろうとなるわけです。文面でのやり取りならばいいのに、対面だと、逃げることもできないし、考える時間も限られていると思ってしまうんですよね。

人と人。何を話しているんでしょうか。仕事の確認だとか、そういう話ではないです。必要事項ではないことを話す機会が多いと思うけれど、友達や知り合いと会った時、何を話すんでしょう。

そういう私は、いつも何を話しているのか、と言われたらその時の雰囲気に沿って、なんとなくで済ませているような気がします。案外、他の人もそうなのかもしれないな、と思います。

最近、私の周りって単なるnpcのようにコンピュータで決められたプログラムに沿って動いているわけではないんだよねって思って驚きました。皆それぞれ生きているんだなって。当たり前の話だと思われそうですが、私にはなかなかそのことが信じられなくて。本当にそうなのかな。他の人も考えたり思ったりするんだろうか。私が見えている世界は本当に起きていることなのだろうか。


それで、私は何を話しているのかという話に戻すと、話すことが分からないのに、友達と遊ぶ約束をしたりするんですよね。何か用事があるわけでも、話さないといけないことがあるわけでもないのに、会う。

改めて何の目的で会っているんだろうな、と思います。時間つぶしと言えばそうなのかもしれないけれど、でも人間って知らないうちにということはないだろうけれど、人に会ったりしているものなんですよね。

変な生き物だな、と思いました。人はひとりでは生きられないということだろうし、誰かと一緒にいることで、自分はこの世界に生きていて、他にも生きている人がいるって話をすることで、実感するんだろうな。話をして、相手の話を聞くことで、相手も相手の人生を生きているんだなって思う。

最近の私は、昔とは違って疑問に思ったことは聞くようになりました。でも、それもその人に対して興味がないと、質問も何も言葉を交わす気にはなれないんだなと思ってそのことにも軽く驚きました。考えてみれば当たり前なんだけど、これが人と関わることかと思います

話すって何だろうって考えている自分がいて、そのことに関してここで話している自分がいる。正確に言えば書いているのだけれど、なんだか不思議です。

人間って不思議で、面白いなあと思った今日でした。

今日はここまで。読んで下さりありがとうございました。スキ、コメント、フォロー励みになります。

サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。