マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

「バーから自由になることで、バーの可能性を最大化する」- 新拠点チームメンバー INTERVEW② 野村空人[前編]

301新拠点プロジェクトのチームメンバーと、301代表の大谷によるインタビューシリーズです。第二弾は、カクテルをはじめとするドリンクのメニュー開発を行う野村空人さんです。 バーでカクテルを飲むという文化そのものがまだ一般化していない日本に、独自の考え方でカクテルの魅力と可能性を発信していこうとする野村さんに、どのようなビジョンを持って現場とコンサルティングを行き来しているのかを聞きました。 バーから自由になることで、バーの可能性を最大化する 大谷 バーに立ってお客さんにカ

エスプリの効いたチュニジア料理を知るための10皿

地中海に面した北アフリカの国、チュニジア。2010年末、同国中部シディブジドという小さな町で起きた、貧しい露天商の焼身自殺がきっかけで、「アラブの春」と呼ばれた反政府デモが中東地域に広がった。 独裁者と非難されたベンアリ大統領は失脚。暫定統治体制を経て、チュニジアは新憲法のもとで新たな国作りに取り組んでいる。気候も、人々の気性も地中海から吹く風のように穏やかだ。料理も、フランス植民地時代の影響も残る一味違ったアラブの料理である。以下、紹介していく。 ①ショルバ アラビア

我が家の「究極の朝食」レシピ公開します 『全粒粉100%スコーン』

いつもと違って、今回は生活ネタを書きたくなり書いてみました。 究極の朝食とは仰々しいタイトルですが、もちろん元ネタはこちら。 UCLAの津川友介先生の書かれたエビデンスに基づく食事に関する本です。 年齢的にも健康に気を使わないといけないお年頃の私はこの本を読んで勉強したわけです。そしてこの本の中に小麦粉を食べるなら全粒粉が体に良いという記述がありまして、小麦粉を全粒粉に置き換えることを考えたわけです。 最初に考えたのは、全粒粉入りのパンです。そのために家庭用のパン焼き

料理のいらない素敵な食卓

全くの予告なく、総勢8名の晩ごはんが始まった。 最近、こういう襲撃を何度か受けている。 【本日の参加メンバー】 23歳:長男 22歳:長男の彼女 22歳:長女の彼氏(ビデオ参加) 21歳:長女 19歳:次男 18歳:次男の彼女。 +オトンとオカン 何でも、次男と彼女は今日で「お付き合い7ヶ月記念」だとかで、二人でリッチなランチを楽しんで来た。 メキシカンレストランだったそうで、特製タコスにサラダ、コロッケ、メインはヒレ肉のカレーソース仕上げ。 (カレーソース?メキシカ

にがいモノには苦味を重ねる。「わらびのサラダ」

独特なにがみを持つ旬の食材「わらび」。このにがみを美味しく底上げしてくれるのが同じく苦味を練りこんだドレッシング。 今日のレシピは「わらびのサラダ」です。 レシピの前に以前の記事で「オゴウの家ごはん」のことを書きました。 私たちが作る「オゴウの家ごはん」は、毎日無理なく自分たちが美味しいと思うものをさっと作って食べたい!と言う事が根っこにあります。お互い仕事をしているので、ごはんを作ることにそれほど時間はかけれません。ですので家ごはんは、手間はかけるが、簡略化し美味しく

スイーツ業界が生き残るためには? |スイーツジャーナリスト 平岩理緒 第2話

取材・文/鈴木俊之、写真/荻原美津雄、取材・編集/設楽幸生(FOUND編集部) 世界でも高く評価されている日本のスイーツ業界。 いい話ばかりかと思いきや、様々な問題点もあると前回お話を聞きました。 これからスイーツ業界は、どんな動きが起きるのでしょうか? 今回も、スイーツジャーナリストの平岩さんにお話をうかがいます。 平岩理緒(ひらいわ・りお) マーケティング会社を経て製菓学校で学び、スイーツジャーナリストとして独立。国内外の銘菓に精通し情報を発信。商品開発アドバイザ

魚ならまかせとけ!岡山の中心でスーパーマーケット「新鮮市場きむら」への愛を叫ぶ

「子どもと犬は、不味いもんは食べないのよ」とは、私の母の弁。 ずいぶん乱暴な言葉。なんて思った若い頃の私。今は声を大にして言う。いやもう叫んじゃう。本当に、子どもは不味いものは食べません。 その証拠に、瀬戸内へ転居してから子どもたちが肉派から魚派へ転向した話と、それはスーパーきむらのおかげだという話を。 前居住地は東京都の西の果て。北海道出身の私は、近所のスーパーの魚の品揃えに不満を抱きつつ、とりあえず無難な塩鮭や鯵の開き、そして旬がわからなくなるほど毎日並んでいる丸鯵や

NHKスペシャル「平成 最後の晩餐~日本人と“食”の30年~」スープ・レシピ

2019年4月30日。今晩22時、平成最後のNHKスペシャルが放映されます。私も出演し、番組内でとりあげるテーマに合わせて、スープを作る予定です。 番組では4つのレシピをご紹介。こちらに掲載しておきますので、どうぞ作ってみてください! 1トマト肉吸い【材料(2人分)】  トマト 1個  牛肉薄切り(細切れ可) 200g 青ねぎ(細ねぎ)6~7本 めんつゆ(3倍濃縮) 50mL ごま油 大さじ1 ※(トマトがなければ省略) 水  500mL 【作り方】 1 トマトはへたを

平成最後のマルシェに行ってきた

毎月最終日曜日はマルシェの日。 徳島市中心部を流れる新町川周辺の「しんまちボードウォーク」で開催されるイベントです。 とくしまマルシェのホームページによると、 とくしまマルシェとは毎月最終日曜日にしんまちボードウォーク周辺で開催している産直市です。マルシェはフランス語で「市場」という意味です。新町川沿いのしんまちボードウォークに約80本の白いパラソルが軒を連ね、とくしまマルシェ事務局スタッフが足を運んで見つけた生産者の自慢のこだわりの逸品を販売しています。 そして

カロリーメイトって、未来だったよね

最近、カロリーメイトがぼくのなかで流行っている。といっても、先週から食べ始めたばかりで、いわゆる「にわか」だ。きっかけは、来月末の健康診断に向けて取り組んでいるれダイエット。といっても昼食や夕食を、カロリーメイトに変えたら痩せるだろうなんてことではない。 昼飯と夜飯を、それぞれ400kcalぐらいにしてみたら、当然だけど目に見えて体重が減った。調子に乗って、さらに昼を抜いてみたところ、空腹にはすぐなれたんだけれど、どうにも体の調子が悪い。ついには風邪でダウンしてしまった。

「料理が義務」でなくなる日

「料理研究家」を英語では何というか? 答えは「chef(シェフ)」です。 cooking expertとか、 home cooking professional とか、 文字ヅラ的にはそんな雰囲気を感じますが ただシンプルに、シェフ。以上。 海外の友人何人かに聞いたところ皆同じ解答だったので、 おそらく本当にそうなのでしょう。 日本にはたくさん、有名無名の「料理研究家」がいます。 テレビや雑誌でよく見かけるエプロン姿のマダムたち。 季節の食材を使って、意外性がありながら家

料理は生活のロマンティックないち部分だが

Eaterによる2019年春のおすすめcookbook その1おかげさまでククブク恒例企画「Piglet実況」が無事終わり、これからしばらくはたまっていたcookbookの新刊情報などをお伝えしていければと思います。 まずは、フード情報サイト「Eater」が春夏秋冬のシーズンごとに取り上げている新刊情報のお話。 これも毎回うかうかしているとすぐ次のシーズンになってしまうんですよね。 2019年春シーズンでは、昨年のように特にテーマごとにまとめられているわけではなく、また

「ヒトサラに携わるものたるや!!」|ヒトサラ社員のリアルめし

はじめまして! ヒトサラ新入社員の吉野蛍(よしのほたる)です。 新元号「令和」が発表された4月1日に社会人となり、今は見るもの聞くものすべてが新鮮で、持てる興味力をフル稼働している日々を送っております。 社会人としてまさに駆け出しのひよっ子で、偉大なる先輩方の記事に比べて読みづらさはあると思いますが、、、、、 22歳、社会人1年生の“好きなもの”に対する熱量を感じていただけたら幸いです!! ではでは、本題に入ります。 今回、尊敬してやまない編集部、そしてnote部の東さ

料理しながら飲む「キチドラ」パーティはいいぞ

こんにちは、マーティンです。先日、料理しながら飲む会「キチドラ」を開催しました。 なんだかんだで数年ぶりの開催だったけど相変わらず最高だったのでnoteに書くことにしました。 料理しながら飲む会「キチドラ」とはキチドラは、休日の昼前から集まって料理をしながらお酒を飲んで夕方まで過ごすパーテイーです。 各自だったり何人か一緒に買い出しへ行き、11時を目安にキッチンへ集合、乾杯して料理を作り始めます。次々と出来上がる料理をつまみながらお酒やドリンクを飲んでおしゃべりしながら