マガジンのカバー画像

子育て

10
運営しているクリエイター

記事一覧

財布を無くした

自分のキャパシティ以上のことをやろうとして頭も時間もカツカツな中で、ぼーっとしながら子供達2人を連れて1人で出かけたら2回転んだ挙句に最後は財布も落としてとっても落ち込んでいる。

そもそも子供2人がそれぞれ自分の性別のトイレに走って行っちゃって、片方を追いかけてる間にもう片方がいなくなり、迷子になりかけて生きた心地がしなかった。

でもこの日記を書いてたら財布がなくなったくらいで済んで良くて子供

もっとみる
書きたいことがあるのですがなかなか書き上がらないので…

書きたいことがあるのですがなかなか書き上がらないので…

本日は我が家の、緩やかなマリオカートのおやくそくでもご覧ください。

6歳から届いた資本主義を感じる手紙について

6歳から届いた資本主義を感じる手紙について

子供からたまにお手紙をいただきます。

まま だいすき!
とか
きょう たのしかったね!
とか。

ほっこりしますね。にっこり。

昨日も新しいお手紙をいただきました。

どれどれ。

!?!?!?!?
資本主義を感じる、パンチの効いた文章が届きました。

余暇などなく働いて金持ってこいよってことかな?

ひそひそとそんな話を夫婦でしていると、1時間後、娘から新しいお手紙が届きました。

急にだら

もっとみる
失敗を恐れがちなこどもと向き合う方法

失敗を恐れがちなこどもと向き合う方法

子供というのはある一定の年齢を超えるまでは、自分と違う考え方をする人間がいるんだということがよくわからないままに育ちます。しかし大きくなるにつれ、周りの人間はみんな自分と違う人間で、それぞれの人が色んな考え方をしているんだということに気づき始めます。

自分と他人は違うんだということに子供が気づき始めているかどうかをテストする、有名な方法があります。

お菓子の箱を用意し、中にビー玉を入れます。箱

もっとみる
子供はなぜ素晴らしいか

子供はなぜ素晴らしいか

私は出産するまで1mmも子供に興味がなかった人間なので、世の中の人たちがなぜ子供というものをこんなにも絶賛するのだろう、といつも不思議に思っていました。しかし自分自身が出産をして、確かに子供は素晴らしい、と感じるようになりまして、今日はなぜ子供は素晴らしいと私が思うのかについて書いていきたいと思います。

子供は過去である子供を見ていると、自分の小さな頃に思いを馳せることがよくあります。喜んだり悲

もっとみる
6歳の子育てで地味に大変なこと

6歳の子育てで地味に大変なこと

子育ての大変さというのは一言ではいえません。というのも、年齢によって大変だと感じることが様変わりしてくるんです。0歳なら細切れ睡眠とか、2歳ならイヤイヤ期とか。前に日記に書いた、自分の感情がコントロールできないというのも年齢特有の大変さかなと思います。

いま、うちの上の子供は6歳なのですが、そんな娘を育てる上で、超〜〜〜地味だけど大変だなと思っているところがあります。それは何かというと、

お友

もっとみる
わくわくフェスタ

わくわくフェスタ

少し前に、通っている園でわくわくフェスタという催しがありました。

わくわくフェスタとは何かというと、休日の園に遊びに行って、先生方が用意した様々な催しに参加するというイベントです。唐揚げ、ポテトなどの屋台から、ヨーヨー釣りゲーム、絵本のシアターやお面づくりまで、催しは約10種類ほどにも及びます!
敷地内、大盛況!生徒たち、大はしゃぎ!

園という場所はこの行事に関わらずいつも創意工夫に溢れており

もっとみる
子育てを楽しくする方法

子育てを楽しくする方法

子育て論というのは非常に難しい。こどもの性質、家族の状況など変数が多いので、再現性が低いから。けれども個人的観点から、子育てを楽しくするコツと思っていることがあります。

それは「相対値でなく、絶対値でこどもを見る」ことです。

こどもを育てて一番面白いと思ったことは、特に何も教えなくても見よう見真似で様々なことを習得していくことです。

大人になると成長することはほとんどなくなりますが(それはそ

もっとみる
感情のコントロール

感情のコントロール

最近の子供との向き合い方について悩み苦しみ困っていますというお話を書きたいと思います。子育てって修行だな!と震えながらお読みください。

子供の癇癪がすごい子供の癇癪がすごいです。様々な場面で見受けられるのですが、一番はマリオカートの時。ゲームは魔物。
うちは平日は夜1ゲーム、休日は朝夜1ゲームずつプレイ可というルールなのですが、終わった後でも「もう1回やりたくなっちゃった…」とほぼ毎回言い出しま

もっとみる
跳び箱から感じたこと

跳び箱から感じたこと

火曜日には、子育てに関する内容を書いていければと思います。

先日、子供の保育参観がありました。今回の保育参観は、週に1回やっている「体操教室」の見学がメインでした。
体操教室では色々な種目をやっていました。鉄棒、マット。そして最後にやったのが跳び箱でした。

跳び箱はまず4段から始まります。跳べる子、跳べない子がいますが、全員が順繰りに回っていきます。体感としてはきちんと跳べている子は5割くらい

もっとみる