見出し画像

44.noteの目次のつけ方ご存じの方、教えてください!「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」目次

*諸事情ございまして、9.の記事は現在下書きに戻しております。編集が終わり次第、再公開いたしますので、しばらくお待ちください。

記事がずいぶん増えてきたので、すぐわかるように目次を作ろうと思ったんだけど、確か以前は、公開設定の一番下に目次を作れる項目があったと思うんだけど、今見たら、ないんですよ😭

どうやったら、目次を一番上に持ってくることができるんだろう?ご存じの方、いらっしゃったら、是非教えてください!←わかりました!目次のつけ方の解説noteはコチラ

ということで、ご自分の興味あるページだけ読みたい方、ご活用ください。

この目次は、マガジンのトップに固定しておきます。


🟩はじめに

42.いまさらだけど、終活って、なに?
43.終活に必要な「たった3つのポイント」はコレ!

🟩親の終活

46.あなたの親は終活反抗期かもしれない
52.高齢のおひとりさまこそ「遠くの身内より近くの他人」に頼ることが大事!
56.市役所のおくやみコーナーって、知ってますか?

🟩エンディングノート

4.お財布終活第3弾~エンディングノートは、全コピして、クリアブックに入れる
32.水道、ガス使用量のお知らせを一枚だけエンディングノートに入れておこう
36.コンビニでキャッシュカードのコピー取るのは気が引けるって人向けのハック
54.無料でもらえる自治体のエンディングノートをゲットしよう
55.自治体のエンディングノートをお勧めする理由

🟩デジタル・ID・パスワード

1.スマホのパスワードは紙に書く!
6.お財布終活第5弾~クレカ、サブスク、ポイ活見直し
7.お財布終活第6弾~クレカの請求明細、サブスク、引き落とし管理
8.お財布終活第7弾~クラウドストレージ利用者は絶対見て!
10.デスク周り終活第1弾~パソコンのパスワードどうしてます?
11.デスク周り終活第2弾~パスワードマネージャーってどうよ?

🟩生前整理・遺品整理・不要品片づけ

57.家にやって来る「不要品買取・生前整理」悪徳業者に要注意!
58.生前整理「タンスの肥やし」は、今すぐ使う
59.生前整理したものを処分するには?
62.貴金属・ジュエリーの生前整理は、孫を巻き込んでチェキを活用
65.収納家具買いたいからニトリ連れてってと実家の親から言われたらまずすべきこと
72.【生前整理】実家のモノの総量って、把握してますか?

🟩金融資産

3.お財布終活第2弾~キャッシュカードと銀行口座
5.お財布終活第4弾~クレジットカードも裏表全コピしてクリアブックに入れる
9.お財布終活第8弾~ポイントカードが尊厳を傷つけるかも?!
12.デスク周り終活第3弾~通帳、ハンコどこに置いてますか?
13.デスク周り終活第4弾~通帳、ハンコの居場所
45.あなたの定額郵便貯金、消えるかも?!持ってる方、今すぐ確認してください!
73.「金利より リスクの方が 高いのよ」親の定期預金は解約、一択。
74.ついでに貸金庫も確認。エンディングノートや遺言書を貸金庫に入れるのは絶対NG

🟩相続

23.死亡保険かけるなら、相続税非課税枠を知っておく!
24.法定相続人って、なに?エア・サザエさん?!
25.そもそも「相続」って、なに?
26.自分の法定相続人は3stepで簡単にわかる!
27.相続順位はどうやって決める?
28.相続手続にはどうして戸籍謄本が必要なの?
29.相続では戸籍謄本のどこを見る?
30.死後手続には期限がある【しかもド短期】
31.相続税かかるの?をまず確認!
60.親から「この家を頼む」と言われたら?実家を相続する際知っておきたいこと

🟩保険

14.デスク周り終活第5弾~保険の証書どうしてますか?
15.デスク周り終活第6弾~ここで一句。医療保険、使う時には切れていた(実話)
16.デスク周り終活第7弾~医療保険はいらない!という意見もあります
19.書棚終活第1弾~医療保険の入院給付金の落とし穴
20.書棚終活第2弾~医療保険は、先進医療特約を付けるべし!
21.書棚終活第3弾~死亡保険の受取人を確認した方がいい件
68.お父さん保険かけてたはずだけど証券がどこにもない!という窮地を救ってくれる生命保険契約照会制度

🟩身元保証

38.身元保証人って、なに?
39.えっ?!連帯保証人も必要なの?!
40.金もないし、頼める人もおらん私は入院できないの?!

🟩人生会議、延命治療

2.お財布終活第1弾~免許書裏の臓器提供の意思表示
70.親の延命治療についての希望は、日を改めて何度も聞く

🟩介護

41.「介護は突然始まる」の犯人は、カーペット?!

🟩医療

17.デスク周り終活第8弾~これだけは知っておきたい高額療養費制度の落とし穴
18.デスク周り終活第9弾~限度額適用認定証って、なに?
22.18.の号外~限度額適用認定証発行できません!
69.入院する時、連帯保証人は必要?

🟩年金

33.年金手帳、どこにありますか?
34.ねんきん定期便で自分の年金額をチェック
35.年金毎月払ってるけど、ちゃんと元取れるの?!
37.年金振込にはタイムラグがある
71.ねんきん定期便が届いた。ぶっちゃけいくらもらえるの?

🟩お墓

47.遺骨をダイヤモンドに?!お墓だけじゃない供養の形
48.お墓の種類、トレンドご存じですか?
49.永代供養って?墓守とは?

🟩葬儀

50.葬儀社はどうやって探す?
51.葬儀社を選ぶときの注意点
61.葬儀のお知らせリストは親族写真とセットで保存
63.「互助会に入ってるから葬儀代の心配はしなくて大丈夫」を真に受けちゃダメ
64.戒名は必ずつけないといけない、というものではない。かもしれない
66.支払額が3倍から5倍以上変わる葬儀。まずは見積を取る
67.どの葬儀社さんがいいのか?葬儀社さんに見積&質問して態度を観察しよう。




この記事が参加している募集

最近の学び

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。