マガジンのカバー画像

鬼ごっこ協会からのお話

353
鬼ごっこ協会からの楽しいお話を、日々更新していきます。
運営しているクリエイター

#伝承遊び

鬼ごっこ協会公認団体の登録申請を受け付けています!

おはようございます!
鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、スポーツ鬼ごっこをオフィシャルに取り入れている、協会公認の団体を設立いただくことができます。

①地域スポーツ鬼ごっこ連盟
②地域スポーツ鬼ごっこ愛好会
③鬼ごっこ協会公認クラブ

以上の3つの仕組みがあります。

鬼ごっこ協会公式YouTubeで簡単に、鬼ごっこ祭おじさんが解説をしてくれました!
ぜひ、ご覧ください✨

それぞれ設立目
もっとみる

鬼ごっこリーグ新イベント『天下分け目の大合戦』を開催中!

おはようございます!
鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこリーグアプリ内で、新イベント『天下分け目の大合戦』を開催しております✨

イベントルールなどのご案内は、アプリ内で行なっています☺️✨

大将軍目指して頑張りましょう!!!
スポーツ鬼ごっこの東西対抗です!!!!
#スポーツ鬼ごっこ #スポオニ #スポ鬼

『現代の観光を学ぶ-地方創生に向けて-』にコラムを執筆しました。

『現代の観光を学ぶ-地方創生に向けて-』にコラムを執筆しました。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

『現代の観光を学ぶ-地方創生に向けて』(八千代出版)という、鬼ごっこ協会の取り組みにもご協力を頂いている羽衣国際大学准教授の中島智先生もご著者になられている新著に、とても光栄ながら鬼ごっこ協会のスポーツツーリズムの取り組みについてコラムを寄稿させて頂きました。

鬼ごっこリーグの取り組みは、まさにスポーツツーリズム(観光振興)の一環でもあると考えているので、そのこ

もっとみる
鬼ごっこ協会が監修した『カンケリ専用カンセット』がオインクゲームズからゲームマーケット2022春で発売されます。

鬼ごっこ協会が監修した『カンケリ専用カンセット』がオインクゲームズからゲームマーケット2022春で発売されます。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

4月7日に、ボードゲームを中心にして様々なアナログゲームを開発されている人気ブランドの「オインクゲームズ」から『カンケリ専用カンセット』の発売に向けた発表が行われました。こちらは、4月23日・24日に東京ビックサイトで開催される『ゲームマーケット2022春』で発売されます。

当日はオインクゲームズのブースで購入することができます。
鬼ごっこ協会のスタッフもブース

もっとみる
新型鬼ごっこの開発!大事なこと5選

新型鬼ごっこの開発!大事なこと5選

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

現在、鬼ごっこ協会では新型鬼ごっこの開発のために試行錯誤を続けてきています。世の中をあっと驚かせるような社会を変えていくイノベーションではなくて、世の中の多くの世代の方々が日々の日常の中で自然に楽しんでもらえるものを開発していきたいと考えています。

そのためには、世の中に人に広く受け入れて頂けるような鬼ごっこにしていかなければ、きっとこれまでの鬼ごっこのイメージ

もっとみる
「缶蹴り」を、新しく進化させよう!

「缶蹴り」を、新しく進化させよう!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

現在、鬼ごっこ協会で取り組んでいこうと構想していることの一つに昔の鬼ごっこを現代に合わせて、リニューアルをしていこうという試みがあります。昔懐かしいイメージのある鬼ごっこを、現代でも新しい感覚をもって楽しんでもらえるようなブランドイメージに変えていきたいというのが目的です。

「缶蹴り」のブランディング戦略のために必要なことで、幾つかの大事なポイントがあります。

もっとみる
児童書のインタビュー取材を受けました!

児童書のインタビュー取材を受けました!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

先日、鬼ごっこ協会で、とある出版社の児童書に掲載される記事のインタビューを受けさせていただきました。

■鬼ごっこ協会の取組やスポーツ鬼ごっこについての取材
これまでも活動に協力を頂いてきている方からのご紹介で、スポーツ鬼ごっこや鬼ごっこ協会の取組について関心を持っていただくことができました。一般に広く販売されて行かれるような書籍に、スポーツ鬼ごっこなどが掲載され

もっとみる
運動不足の解消に鬼ごっこをしよう!

運動不足の解消に鬼ごっこをしよう!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は、運動不足の解消に鬼ごっこをしよう!をテーマにして、noteを書いてきます。

■体を動かすことが無くなったコロナ禍子どもから大人までの方に、運動不足の解消のためにスポーツ鬼ごっこや鬼ごっこなどをして体を動かしましょうと、声を大にしてお伝えできればと思っています。1年半以上にも及ぶコロナ禍で、身体を動かすことがないのが生活習慣で見についてしまっている方も多い

もっとみる
【新構想】鬼ごっこ開発メーカーを作る。シン オニゴッコ?

【新構想】鬼ごっこ開発メーカーを作る。シン オニゴッコ?

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、新しい構想として「鬼ごっこ開発メーカー」を作るという考えを持っています。昨年から、この構想は発表をしてきているのですが、これはリアルな遊びの概念を変えていく発想を持っていくのではないかと考えています。

■鬼ごっこ開発メーカー構想って?
どんな構想かというと、デジタルゲームやボードゲーム、カードゲームの世界には「クリエイター」「作家」「エンジニア

もっとみる
お友達と仲良くなるために鬼ごっこで遊ぼう!

お友達と仲良くなるために鬼ごっこで遊ぼう!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今回のテーマは「お友達と仲良くなるために鬼ごっこで遊ぼう!」です。

子ども達にとって、鬼ごっこで遊ぶことは日常の中の一つであり、人間性を育む上では大切な時間となります。今日は、鬼ごっこを通して友達を作ることの大切さを簡単にいくつかのポイントに分けて書いていきます。

■1人では遊ぶことができない。
鬼ごっこという遊びのいい所は、自分以外の「誰か」他の人が1人、ま

もっとみる
現代の子ども達にとっての「楽しいこと」を大切に!

現代の子ども達にとっての「楽しいこと」を大切に!

おはようございます。鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、「現代の子ども達にとって楽しいこと」を考えることを大切にしています。

◼️もちろん歴史文化も大切です。鬼ごっこ協会というネーミングから、牧歌的なイメージを持たれることが多くて、伝承遊びの大切さを伝えている団体だと思われることがあります。伝統的な価値観も理念としては重要だと考えていますし、文化伝承の取組は力を入れて取り組んでいます。「こと

もっとみる
鬼ごっこを遊ぶコツを伝授!「声」をかけ合おう!

鬼ごっこを遊ぶコツを伝授!「声」をかけ合おう!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は、「鬼ごっこ」を遊ぶコツを伝授したいと思います。
鬼ごっこ協会ならではの視点から、鬼ごっこを遊ぶ時に楽しめるように、様々な観点からお届けできればと思っています。

テーマは「『声』をかけ合おう!」です。

■「声」を掛け合うことは大切です。声をかけ合う!ってなんだ?

そんな風に思われたかもしれませんね。

この意味としては、鬼ごっこをする時って、一人ではな

もっとみる
鬼ごっこイベントで大切にしていること。

鬼ごっこイベントで大切にしていること。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は、鬼ごっこリーグで大切にしていることをnoteに書いていきます。

テーマは「鬼ごっこイベントで大切にしていること」です。

現在は、コロナ禍でなかなか思い通りにイベントや大会を実施できていないのですが、通常であれば毎週のように土日や祝日にはイベントが入り、全国を駆け回る生活を私たちはしていました。

日本各地で、様々な地域で多くの子ども達との出会いをしてき

もっとみる
世界中にある鬼ごっこを調べてみて

世界中にある鬼ごっこを調べてみて

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

これまでいくつかの世界の鬼ごっこを取り上げてみて、感じていることを書いていきたいと思います♪

現在、こちらのnoteに書かせてもらっているのは日本最古の鬼ごっこ「ことろことろ」の記事をいくつか書かせてもらっていますが、他の種類の鬼ごっこももちろん調べています。これから紹介していく予定です。

ことろことろみたいな世界の鬼ごっこを取り上げている理由は、この鬼ごっこ

もっとみる