土田響/OtoTsuchida@ナレッジラボ

株式会社ナレッジラボ(コンサル)←toC営業(4年半)/バックオフィス効率化のコンサル…

土田響/OtoTsuchida@ナレッジラボ

株式会社ナレッジラボ(コンサル)←toC営業(4年半)/バックオフィス効率化のコンサルをしてます/コンサル会社に未経験で中途入社して、実務で学んだことについて発信してます

最近の記事

  • 固定された記事

コンサル会社に中途入社した僕が、3ヶ月で叩き込まれた会計の基礎

こんにちは、土田です! 2019年11月末に株式会社ナレッジラボというマネーフォワードグループの会社に転職をしました! ナレッジラボでは「Manageboard」という予算管理のサービスを提供しているほか、バックオフィスの効率化、IPO支援、事業再生などのコンサルティングを行っています! そんなナレッジラボに入社して約3か月経ち、その振り返りでもしようかなと思います! 入社初日に課された課題入社初日。 入社説明が終わり、昼食を食べた後、上司との1on1。 今後目指し

    • コンサル会社に中途入社した僕が、一年間で学んだコミュニケーションの大切さ

      こんにちは、土田です。 半年ぶりのコンサル一年生シリーズ。 ナレッジラボに入社して早一年。 新卒や中途未経験でこれからコンサル業界に飛び込んでいく人に少しでも現場をイメージしていただきたいと思って書き始めました。 一年経ったということで、このシリーズも最終章。 僕のリアルを書いているので、当然時間が経たないと書き進められません。(笑) 三部作になっているので良かったら今までのnoteもぜひ読んでください! 今回はコンサルティングを行う上で気付いた大事なことを僕が入社

      • 読書感想文〜「手紙屋」〜

        三連休の初日に早速届いた「手紙屋」という小説を読みました。 手紙でのやり取りを仕事とする手紙屋。 ただ手紙屋とやり取りできる手紙は10通と決まっていて、色んなことに対してアドバイスをしてくれるというものです。 この小説の中では、就活中の大学生とのやりとりが書かれていますが、そこには生きていくうえでとても大事なことが10通の手紙を通して表現されています。 そんな中で僕が最も感銘を受けたのが 失敗した人は才能を理由に挙げる。成功した人は情熱を理由に挙げる。 というもの

        • 2ヶ月ぶりに出社して自然と意識が変わっていることに気付いた。

          こんにちは、土田です。 今日は2ヶ月以上ぶりに出勤をしたけど、改めて感じたのは、人の数は戻りつつあるけど、装いや意識は確実に変わってるということ。 午前中アポイントがあったことと密を避けるために12時ぐらいに電車乗った。 車内の9割以上はマスクをしているし、三人がけの席に三人目が座ろうとすると嫌な顔をしているしつり革を持っている人はほとんどいない。 地下鉄の窓が空いているのに僕は違和感があったけど、もはや窓が空いていないほうが違和感があるという風潮になってる。 そし

        • 固定された記事

        コンサル会社に中途入社した僕が、3ヶ月で叩き込まれた会計の基礎

          リモートワークになって気付いたオフラインの役割

          こんにちは、土田です。 今回は長いツイートのような感じで書こうと思ってます。 コロナの影響で3月末からリモートワークになって早2ヶ月。 正直、仕事にはほぼ影響がなく、恵まれている業種だなと思っている。 リモートワークになって家の模様替えをして仕事部屋を作ったり、机、椅子、モニター、Webカメラを購入し、仕事をする上で何不自由ない環境ができている。 zoom等のWeb会議サービスやチャットワーク等のチャットサービスでクライアントとは訪問せずとも問題なくコミュニケーショ

          リモートワークになって気付いたオフラインの役割

          コンサル会社に中途入社した僕が、半年で学んだファシリテーションスキルの基礎

          こんにちは、土田です! 入社後3ヶ月の時に書いたnoteが予想以上の反響で、DMだったりでたくさん連絡をいただき、ありがとうございました! コンサル一年生シリーズ第二弾は、入社後3ヶ月〜6ヶ月の話です! 入社初日〜3ヶ月までを読まれてない方は下のnoteも読んでいただけると嬉しいです! 乗り越えないといけない壁はどんどんやってくる会社にも徐々に慣れ、少しずつですが仕事も覚えてきたところで 次の打ち合わせメインで話してみる? と言われたので二つ返事で引き受けました。

          コンサル会社に中途入社した僕が、半年で学んだファシリテーションスキルの基礎

          「人を動かす/D・カーネギー」の原則まとめ

          人を動かす三原則①盗人にも五分の理を認める ②重要感を持たせる ③人の立場に身を置く 人に好かれる六原則①誠実な関心を寄せる ②笑顔を忘れない ③名前を覚える ④聞き手にまわる ⑤関心のありかを見抜く ⑥心からほめる 人を説得する十二原則 ①議論を避ける ②誤りを指摘しない ③誤りを認める ④穏やかに話す ⑤〝イエス〟と答えられる問題を選ぶ ⑥しゃべらせる ⑦思いつかせる ⑧人の身になる ⑨同情を寄せる ⑩美しい心情に呼びかける ⑪演出を考える ⑫対抗意識を刺激する 人

          「人を動かす/D・カーネギー」の原則まとめ

          カラオケ採点で80点台後半でくすぶっているあなたへ

          このnoteを開いていただいたということは、カラオケの採点で悩んでますね? 僕もずっと80点台後半から伸びず悩んでました。 そんなあなたに、ちょっとしたコツをお伝えしよう思います。 自分の歌いたいように歌って80点台後半を出せるあなたならすぐに90点台を取れるようになります! ただ、ちょっと練習が必要なので頑張ってください! ※DAMでの検証しかできていないのでJOYでは効果があまり出ないかもしれません 本題に入る前に僕は機種を選ぶなら断然DAM派。 しかも最新

          カラオケ採点で80点台後半でくすぶっているあなたへ

          物を買う時、商品よりも人に惹かれるなあと思う今日この頃

          こんにちは、土田です。 飲食店とか食材とか服とか 何を食べるかとか何を買うかよりも誰から買いたいのかということに判断基準が移行しているのを見て、やっぱり人間として魅力があることは素晴らしいことだなと最近思ってます。 買おうとしているものにブランド力がなくても、売っている人に魅力があれば需要は増える。 大多数に好かれるというより少数のコアなファンができている。 最近の飲食店はどこに行って何を食べても大体美味しいところばっかり。 料理で差をつけるのはなかなか難しいからこ

          物を買う時、商品よりも人に惹かれるなあと思う今日この頃

          「自分にはセンスがない」と思っている人ほど読んで欲しい

          こんにちは、土田です。 毎週noteを書くと決めてからなんと今回で10週達成です🎉 こういう小さいことでも達成感を感じてやっていかないとなかなか続けることは難しいですからね。 さて、早速本題へ。 「センス」 というキラキラしたこの言葉。 特別な人にだけ授けられたものだと思ってませんか? 確かに人から「センスあるね」って言われる人とそうでない人はいます。 水野学著「『売る』から、『売れる』へ。水野学ブランディングデザイン講義」を読んだことで、「センス」というもの

          「自分にはセンスがない」と思っている人ほど読んで欲しい

          結論:頑張る理由がなければ頑張る必要はない。

          こんにちは、土田です。 最近、考えていることがあります。 それは仕事において「分かってるのに行動できないのはなぜか」ということ。 自分自身で感じている人もいるでしょうし、部下に対して思っている人もいると思います。 自分自身で感じている人はこれを乗り越えられたら大きく成長できる。 部下に対して思っている人はこれを乗り越えられたら大きく成果を上げられると思います。 9/4に「めんどくさい会」という名の飲み会で僕のツイートが議題になって議論した結果がこちら 自分の人生の中

          結論:頑張る理由がなければ頑張る必要はない。

          読書感想文~心。~

          こんにちは、土田です。 今回は、稲森和夫さんの「心。」です。 先日参加した、ABD読書会で読んだ本です。 本題に入る前に、ABD読書会ってなんぞや?って感じなので簡単に紹介しておきます。 ABDはアクティブ・ブック・ダイアログの頭文字をとっており、参加者に担当ページを割り振り、その担当ページを読んだ後各自で要約し、リレー形式でプレゼンしていくというものです。 要約してプレゼンをするのでインプットの段階でアウトプットすることを前提に読まなければなりません。 なのでイ

          読書感想文〜読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術〜

          こんにちは、土田です。 今回は、田中泰延著「読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術」です。 今回の読書感想文を書くためにもう一度読み直しましたが、何回読んでも気付きがある本です。 前読んだ時に感じたこと、気付いたことを完全に忘れてたので良い本は何度も読み返すことも大事ですね。 この本を読んだからには読みたいことを書こうと思います。笑 僕なりの要約この本のタイトルにもあるように「読みたいことを、書けばいい」とは言いたいことを言っても人は聞く耳を持たな

          読書感想文〜読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術〜

          読書感想文〜営業の魔法 この魔法を手にした者は必ず成功する〜

          こんにちは。 今回は読書感想文で「営業の魔法 この魔法を手にした者は必ず成功する」です。 この本は新卒で不動産会社に入社して2年目のときに出会った本です。 「営業として」ということをものすごく考えさせられた本で、この本がきっかけで考え方が変わったと言っても過言ではないです。 本の概要この本はストーリーになっていて、主人公は新卒で空気清浄機を販売している会社に入社しています。 入社以来全く売れない営業マンである小笠原は典型的なサボリーマンで、喫茶店に通う日々。 そん

          読書感想文〜営業の魔法 この魔法を手にした者は必ず成功する〜

          読書感想文〜天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ〜

          こんにちは、土田です。 今週は読書感想文で、北野唯我著「天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ」です。 8万部以上売れている本なので読んだことがある方は多いのではないでしょうか? 本書は物語形式になっているため、本を読むことが苦手な方でも読みやすいのではないかと思います。 本の概要本書の中で、「天才」「秀才」「凡人」という3タイプに分けて話をされています。 文字通りの意味ではなく物事を評価する判断基準の違いで分類されています。 天才・・・独創的な考えや

          読書感想文〜天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ〜

          「夫婦の在り方」を嫁にプレゼンした話

          こんにちは、土田です。 新婚早々嫁の不満が爆発し、「今後の夫婦生活を考えてプレゼンして」と言われ、スライドを作成して発表することになりました。笑 そのプレゼンに使ったスライドと内容を書いていきたいと思います。 そもそも世間の夫婦で、夫婦生活に不満を持っている人はどれぐらいいると思いますか? なんと31.6% こんなこと言っていいかわからないですけど、少なくないですか?笑 このアンケートの対象者は「既婚者:2,060件、離婚経験者:1,040件の合計3,100件」 で

          「夫婦の在り方」を嫁にプレゼンした話