見出し画像

知らないとヤバい! ニキビができるメカニズム

こんにちは! ぴろです。

今回は肌トラブルの中でも特に

悩む人が多いニキビの治療法に特化してお話します。

これを見ている人はこれから

・モテたい

・垢抜けて自信を持ちたい

・他人の視線を気にしたくない

と思ってるんじゃないでしょうか?


肌がきれいになるかなんて遺伝でしょ

自分は何やっても変わらないと思ってる人。

大丈夫、そんなあなたに伝えるために書きました。

今、悩みを抱えるあなたの為だけに

この記事を書いています。


もうすでにニキビに悩んでないよって人は

この場で閉じてもらって大丈夫です。


実は肌がきれいでかっこいいなと思う人は

遺伝などではなく、

小さな努力を積み重ねて手に入れてます。


僕も過去にニキビに悩まされ

皮膚科や薬を使ったのですが、

全く効果がありませんでした。

5年の月日と50万円を無駄にしてしまい

もう人生どうでもいいやと考えてました。


でもそんな僕でも変われました!

少し恥ずかしいですが僕の肌を公開します。

【Before】

【After(30日後)】

たった30日でこれだけ変われたんです。

信じられますか?自分でもびっくりしてます。


こんな僕でも変われたから自信を持って言えます。

どんな人でも肌をきれいにすることができます。

本記事を読むことで

  • ニキビが発生する原因がわかる

  • ニキビの治療法がわかる

  • ニキビのできない肌の作り方がわかる

これらを達成し、

自分に自信が付き、好きになる。

人生が楽しくなります。


先に大事なことを言います。

ニキビはスキンケアで治ると思いますか?

答えは「No」です!

ニキビケアで一番大事なこと

それは、「インナーケア」です!

もちろんスキンケアも必要なのですが、

治しても繰り返すニキビを根本から

解決する方法は


スキンケアとインナーケア両方からのケアです。

これは病院でも教えてくれません。

なぜそうなのか?

具体的に何をしたらいいのか?

本題に行きましょう。


1.ニキビとは?実は皮膚の病気


ニキビとは、正式名称を

尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)といい、

よく耳にするニキビは通称です。

ニキビは10代から大人まで男女問わず90%以上の方が

経験する生理現象のため軽視されがちですが、

ニキビも皮膚の病気なんです。

ニキビは、重症化すると跡になって

残ってしまう確率が高くなります。

早めに治すことがニキビ跡のない肌を保つポイントです。

早くニキビを治すためにも、

ニキビができる原因を知ることが大切なんです。

2.ニキビはなぜできる?メカニズムとは


ニキビができる主な原因は

・古い角質などによる毛穴のふさがり

・皮脂の過剰分泌

・毛穴内でのアクネ菌(=ニキビ菌)の増殖の3つです。

これらはさまざまな要因が絡み合って起こります。

正常な肌ではターンオーバーによって、古い角質は剥がれ落ちていきます。

何らかの原因でターンオーバーのリズムが乱れると、

毛穴周囲の角質が厚くなり、

毛穴の出口が狭くなって詰まりやすくなります。

毛穴の中で皮脂と古い角質、ファンデーションなどのメイク汚れが

混ざり合って角栓ができると、毛穴は詰まってしまいます。

毛穴の中には皮脂腺があり、

常に皮脂が分泌されていますが、

毛穴の出口がふさがると

日々分泌される皮脂は肌の表面に出ることができません。

大量に分泌された皮脂は毛穴の中で蓄積され、

角質に覆われたまま毛穴が盛り上がった状態になり、

白ニキビが発生します。

毛穴には皮膚の常在菌であるアクネ菌が元々いるのですが、

出口がふさがった毛穴の中はアクネ菌にとって

栄養となる皮脂が豊富で

アクネ菌がどんどん増殖し炎症を起こしてしまいます。


アクネ菌が増殖することで炎症が起こると

毛穴が赤く腫れて、

痛みのあるブツブツ(赤ニキビ)になります。

さらに炎症が進むと毛穴に膿が溜まっていき、

毛穴の周りにも炎症が広がってしまい

治った後もニキビ跡になってしまいます。

3.ニキビの原因


ニキビは、さまざまな要因で引き起こされます。

食事、運動、休養などの生活習慣のほか、

ストレス、間違ったスキンケア、紫外線から受けるダメージ、

便秘など日々の生活の中にニキビができやすくなる

要因はたくさんあります。


また、ニキビの直接的な原因となる

毛穴の詰まりや皮脂の過剰分泌は、

ホルモンの分泌とも密接に関係しているので、

ホルモンバランスの乱れを引き起こす

生活習慣をしていないか見直してみることも大切です。

ニキビができる原因:食事


脂質の多いジャンクフードや洋菓子、

アルコールの過剰摂取は皮脂の分泌を増やします。

また辛い刺激物はデリケートな肌にとって刺激になり、

ニキビの炎症を悪化させる可能性があります。


食事の時間も大切です。

寝る直前にお腹いっぱい食べると、

眠っている間にも内臓が働き続けて

睡眠の質が落ち、肌のターンオーバーを崩してしまいます。

ふだんの食生活を見直してバランスのよい食事を意識し、

甘いものやお酒はほどほどに楽しむようにしましょう。

ニキビができる原因:生活習慣


睡眠不足や疲労の蓄積、運動不足、慢性的な体の冷え、

などの生活習慣の乱れも、

ニキビができやすくなります。

特に気を付けたいのが、

睡眠不足と運動不足です。

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、

肌の再生と生まれ変わりである

ターンオーバーを促す働きがあります。

睡眠不足によって

肌のターンオーバーが乱れると、

古い角質が残って毛穴がつまりやすくなってしまいます。

しっかり睡眠や休息がとれていれば、

時間帯はあまり気にしなくてかまいません。

大体決まった時間にベッドに入るようにしましょう。


また、運動不足からホルモンバランスが乱れて、

ニキビの原因になります。

ヨガやウォーキング、ストレッチなどの

軽い運動をすると、

自律神経が活性化されてホルモンバランスを整えてくれます。

日々疲れを残さないように

しっかりと睡眠をとるようにして、

適度な運動と規則正しい生活を送るようにしましょう。

ニキビができる原因:ストレス


ストレスを受けると、

自律神経が乱れてホルモンバランスが崩れ、

ニキビを悪化させる原因となります。

またストレスによって活性酸素が増えると、

免疫力や肌のバリア機能が低下して

ニキビが治りにくく、

コラーゲンなどの美肌成分を攻撃して跡が残りやすくなります。


ストレスは知らず知らずのうちに受けています。

毎日ゆっくり湯船に浸かる習慣をつくると、

リラックスして身体も温まるため

副交感神経の働きが優位になります。

身体を動かしてストレスを発散したり

趣味を楽しんだり、

ストレスをためない工夫を取り入れてみましょう。

ニキビができる原因:間違ったスキンケア


実はスキンケアの方法が間違っていると、

逆にニキビができる原因になってしまいます。

肌に良いと思ってしているスキンケアで

ニキビを作っているかもしれません・・・

洗顔のときに汚れをしっかり落とそうと

肌をゴシゴシしていると、

摩擦から肌を守ろうと防衛反応が働いて角質が厚くなります。

洗顔のしすぎや脱脂力の強い洗顔料は、

肌に必要なうるおい成分まで落として

肌の乾燥を引き起こします。肌が乾燥すると、

肌のうるおいを守ろうと皮脂が

過剰に分泌されてしまうため、

逆にニキビができやすくなってしまいます。

また、化粧品や洗浄成分をしっかりと

洗い流しておかなければニキビを悪化させてしまうため、

髪の生え際などは丁寧にすすぎましょう。

洗顔でタオルを使って拭くときにも強くこすらず、

優しくふき取るイメージで水分を取りましょう。


洗顔でしっかり汚れを落とすのは重要ですが、

やりすぎも肌にとっては悪影響となります。

肌を優しく守りながら洗浄し、

すぐに保湿してうるおいを保ちましょう。

ニキビができる原因:紫外線


肌にとって、紫外線は大きなダメージです。

紫外線がニキビに及ぼす影響は大きく3つの点あります。

➀角質層が厚くなる

紫外線を浴びると、

皮膚の内部を守るために角質層が厚くなります。

毛穴周囲の角質が厚くなることで

毛穴の出口が狭まり、毛穴をふさぐ原因になります。

毛穴がふさがると、毛穴の中で

アクネ菌が繁殖しやすい環境になります。

➂メラニン色素が増加する

ニキビができている肌が紫外線を浴びると、

肌のメラニン色素がさらに増加してしまい、

ニキビができた跡が

茶色いシミのようなニキビ跡になってしまいます。

➁大量の活性酸素が発生する

紫外線を浴びると、アクネ菌によって

生産されるポルフィリンという物質が

大量に活性酸素を発生させます。

活性酸素は、毛穴の中の皮脂を酸化させて

炎症を引き起こす過酸化脂質を作り出し、

炎症ニキビの原因となります。

ニキビができる原因:便秘


便が腸内に長時間滞在すると、

腸内環境が悪化して悪玉菌が増えます。

増えた悪玉菌は有害物質を発生させて、

腸の毛細血管から全身に流れていきます。

有害物質は肌の表面を刺激しながら

ターンオーバーにも影響を及ぼし、

ニキビやくすみなどの肌トラブルを引き起こします。

便秘が慢性化すると

有害物質によって全身の代謝が悪くなっていき、

むくみやたるみの原因にもなります。

また、便秘により腸内環境が乱れると、

身体の免疫低下を引き起こしてしまいます。

2日に1回の排便を目標に

食生活を見直す、運動をする、腸内環境を整える

など行っていきましょう。

4.まとめ


ここまで読んでいただきありがとうございます!

今回はそもそもニキビとは何か、

ニキビが起こるメカニズム、原因を

徹底解説しました。

何事も解決するには

まず原因を特定することが大事なので

最初に自分がニキビができた原因を特定し、

適切なアプローチをしていきましょう。


そうすると、最短でニキビを治し、

その後もニキビができにくい肌を

作ることができます。


今回話したことを参考に、

自分を見つめ治してみましょう。

もう一度言います。

どんな人でも肌をきれいにすることができます。


同じように悩んでいた僕でも変われたんです。

次はあなたの番です!


諦めなければ絶対達成できます。

治した後の未来を楽しみに

一緒に頑張りましょう!

努力するあなたを全力でサポートします。


今回はこの辺で!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!


それでは!


p.s. 肌荒れに悩み外に出られなかった20歳。
知識・知恵・スキル
すべて0の状態から


美容ノウハウを5年間学び、実践して
肌改善、垢抜けに成功。
脱陰キャして自分を好きになり、好きなことに全力。
誰よりも幸せな毎日を。

🎁無料プレゼントあり!🎁

【▼公式LINE登録ページはコチラ▼】

ご質問などもお気楽にどうぞ!
配信内容をぜひ活用してくださいね。

各プレゼントの内容はもちろん、
ここでは話せない細かいところまで。
有益な情報ダダ漏れです。

また今後の発信の参考にしますので、
ぜひ公式LINEの個別メッセージでブログや発信の
感想を送ってもらえたら嬉しいです!!

※個人情報は不要ですので、ご安心ください!

↓↓ X / Twitter ↓↓
@piro_beauty_

↓↓ Instagram ↓↓
@piro_beauty__

でも毎日発信しているのでぜひ見に来てください!

この記事が参加している募集

美容ルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?