見出し画像

消えない親へのわだかまり。でもしょうがないと生きている

最低限の努力で欲しいものを得たいと考える人間になってしまった。そんな考えの人が横にいたら「なんかコイツきらい」と思う。こんな怠け者精神、どこから来たの?

器の小さい自分

これだけの報酬なんだからこのでくらいの出来で良い、道を間違えて遠回りになり正規のルートより遅くなることにすごくイライラする、自分より楽な方法で自分より良い思いをしている人が許せない…そんな風に思ってしまう。

昔からこんな器の小さい人間ではなかった。いつからこんな考えになってしまったんだろうなと考えていると、小学生くらいまで遡った。

たくさん勉強したからいいでしょ

私は小中学生のとき、とても成績優秀で、周りの人よりずっとずっと勉強していた。全然苦痛じゃなかったし、学校でひとりぼっちで過ごすことの多かった私は、勉強によってどんどん広がっていく自分の世界に支えられていた。

学ぶことは楽しくて、「勉強してエラい」と言われると、なんだか違和感をがあった。自分の好きなことをしているだけなのに。この感覚が、”頑張って受験勉強をして大学に入る”という高校の先生や父親の考えに気持ち悪さを覚えさせた。

父親は「娘を怒ったことがない」と周りに自慢することがあったけど、それは私に関心がないに近かった。というより、私がしっかり勉強していたから、何も言わなかっただけだ。

高校になって私が遊んだり勉強以外の生活のことに夢中になってくると、「普通は高校生というのは必死になって受験勉強するものだ」と父親が言った。それも怒る感じではなく小言を言うように。

怒らない優しい父親ではなくて、私が勉強してたから怒らなかった、それだけだろう。

高校生は人生のなかで一番勉強しなかったし、大学に行っても2年生のころから授業に出なくなって、そのまま中退した。

父親は私が大学中退すると聞いて、高校3年生の妹が進路相談しようと父親に話しかけても「今はそんなどころじゃない」と言ったらしい。

妹は父親のことをひどく嫌いだし、家族のことは少し距離の近い他人と思っている。私が中退することが、高校3年生の妹の進路相談を投げ出しにするほど悩むことなら、あなたは私に真剣に向き合わなければならなかった。

私はたぶん、今でも父親に復讐しているのだ。これがあなたの子育ての結果よって。でも、同時に「勉強しない私は嫌い?」そう問いかけている小さな私が心の中にいる。

父親や学校の先生に対して、「私は中学生まであなた達が望むような勉強量をこなしてきたのだからもういいでしょ」ときっと今も思っているのだ。これが「できるだけ努力せずに欲しいものを手に入れたい」という精神の根っこにあるような気がしている。

学校がんばって行ったからいいでしょ

もう一つ、「できるだけ努力せずに欲しいものを手に入れたい」精神の根っこにある気がしている思い出がある。これも小さいころの話。

私は学校に行くのが毎日すごく嫌で、月に1回、親に体調が悪いと嘘をついて学校を休んだ。

いじめられていたわけではないし、給食の時間や何気ない時間にクラスのみんなと喋れる仲だったけれど、特別仲の良い子はいなかったから、移動教室のときも昼休みもひとりぼっち。すごく寂しかった。寂しい私を見られていることも寂しかった。

だから月に1度のずる休み以外にも、朝から学校に行きたくないと布団から出ない日もあった。母親は行きなさいと言うだけ。不登校になるのが怖かったのだろう。でも「どうして学校に行きたくない理由を聞いてくれなかったの?」その気持ちが今もある。

結局、わたしは月に1回のずる休み以外は学校に行って、不登校になることなく中学校を卒業した。

私は何かにくじけそうなとき、「中学生のころ学校があれだけ嫌でも毎日登校したんだから大丈夫」とよく言い聞かせる。それだけ自分は学校に行くことを頑張っていたみたい。

「あれだけ小さいころ頑張ったのだから、私は何か欲しいものをもらっても良いでしょ?」私は今、そう思っているのかも。

消えない親への思い

30歳にもなって父親母親への子どものときに抱いていた気持ちが消えない。その結果、こんな風に「できるだけ努力しないで欲しいもの手に入れたい」精神が作られてしまった(と思っている。)

バリバリ稼いで今の生活に満足していたら、この気持ちも消えるのかしら、なんて考えるけど、どうなのだろう。

でも、そんなことはないのだ。こういう親への解消できない気持ちを抱いた人間が、うまく人間関係を築いて、将来へ向けた建設的な努力をすることは、たぶん難しい。稼ぎのある安定した暮らしを得るのは、どのみち難しかっただろうということ。

だったら、その中で、それこそ「がんばって」自分の人生を消化して、幸せな人生のために歩いていかなければと。28歳くらいのころから、やっと、そんな考え方を手に入れられた。きっかけはない、時間の経過だと思う。人生の岐路だった。

何度も自分を負かしてやろう

最低限の努力で欲しいものを手に入れられると思っている自分を、何度でも負かしてやりたい。がんばって時間かけて欲しいものを手に入れられる体験をじんわりじんわり味わってほしい、私に。

なんてことを思いながら、仕事のできに満足できないまま提出してしまう日々を過ごして、調子のよいときは、どうしたらもっとできが良くなるかを
考え、調子の悪いときは、人や物にあたって自分の人生を嘆いている。

感情とやる気のアップダウンが激しい毎日。大変だけど、とりあえず生きてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?