しゅん

人 パパ 保育士 息子ラブ 知識欲高め アップル信者 目指せ絵本作家 新しいものが好き…

しゅん

人 パパ 保育士 息子ラブ 知識欲高め アップル信者 目指せ絵本作家 新しいものが好き ポルノグラフィティ 承認欲求高すぎて面倒

マガジン

  • かんがえる

  • 私の日記

    Logseqに書いている、日記の中から考えたことや思いついたこと、感じたことを自由に書いていきます。文章量が多くなったものは、別途単体のnoteにまとめています。

  • つかってみた

最近の記事

自分の頭の中にあるものを形にする

自分の頭の中にあるものを形にする。 これは案外練習の必要な行為である。でも、他人と会話をすることが、日常の中で行われていると、それらを自然とできるようになっている、と実は思い込んでいるのかもしれない。 ボールを持って、会話をする。文字通りキャッチボールをする。 自分がボールを持っている時は、考えてもいい。ボールを渡されて用途している時は、考え事をせず、相手を見なければいけない。 ボールを持っていない時は考えてはいけない。 考えていいのはボールを持っている時だけ。 このキャ

    • 計画における抽象と具体

      抽象はつまり広域。年間とか。 これらをかくには、情報の解像度を下げないと、難しい。なぜなら本当にひつようなものがなにだかわからなくなるから。 では、その基準はなんだろうか。 準備にかかる期間の長さが、長いほど広域で見ても解像度をさげて、篩い落としてしまうのはあぶない。 細かな情報を書くのは、具体的に視点をもどす。 いつまでになにをするか、そのための準備は? こういうものが、限界まで細かく記載されると、エリアが足りなくなる。 これらをデジタルでやろうと、割と制限が

      • 無駄と目的と時と場合

        何かを生み出すということを目的としてしまうと、生み出していない行為が、意味のないものになってしまう。 意味のないものは、無駄と認識し、その行為を無意識に避けるようになってしまうかもしれない。 その結果無駄が悪いものと脳みそは認識する可能性がある。 ただ、無駄が悪いのではなく、無駄を許容することができない状況において、無意識に無駄を取り入れる状態と言うのは、非効率的であるということだ。 なので、無駄がいけないのではなく、状況に応じて無駄を避けた方が良い場合と言うのもある。裏を

        • ルールを細かく決めるのは、なんのため?

          ルールは、守っていない人を制限するために決めがち。 でも本当は守っている人を守るために、作っていきたい。 そう考えると安直な考えではなくもっともっといろいろと考えていかなけれがならない。 でも、それをするのがたぶん自分だけ。 それが、他の人と一緒にできるようになるときっともうすこし、よくなるんだろうね。

        自分の頭の中にあるものを形にする

        マガジン

        • かんがえる
          34本
        • 私の日記
          85本
        • つかってみた
          6本

        記事

          リストとタスクリストとタスク管理と

          タスク管理について考えるタスクとは、行動をすることの名称 だからそれを管理することで、目的達成のために自分の行動をコントロールすることがタスク管理だと思う。 さて、タスクが、タスクとして認識されるのはどういうときか。 タスクを考えて、書き出す時か?それも一理あるが、そうじゃないときのほうが多いのではないか。 タスク管理とリストというのは切っても切り離せない関係なのではないだろうか。 リストはアナログ的手法なのか?リストを作るのは、アナログ的手法。 デジタル的なリストは、抽

          リストとタスクリストとタスク管理と

          破壊不可能オブジェクト

          ゲームにおける破壊不可能オブジェクトは、ゲーム制作者が決めている。 しかし、現実にその制限はない。 あるのは、社会的責任と法令だ。 だから、ゲームのルールを作ってるのは自分以外。 ただ、ゲームのルールを変えることはできるのだ。 自分の価値観を変えることも、法令を変えるために行動することも、私たちには許された権利である。 その権利を行使するかどうかは、自分次第。 現実における破壊不能オブジェクトがなにかを見極めるということは、柔軟な視点がないと成り立たない。

          破壊不可能オブジェクト

          コミュニケーションのような攻撃

          自分に対して不快感を表すようなもの、表情が読めないものには、攻撃されたとみなし、同じ土俵に立たない。 自分自身の防御に入ることが良い。 それが、どんなに正論であっても、自分を守ること。 ボロボロになってまで向き合っていてはこちらもおかしくなってしまう。

          コミュニケーションのような攻撃

          1万の価値

          1万円位と取るか、1万円も、と取るか。 軽く見るか重く見るか大事にするかしないか 何より相手の価値観がどこにあるかを尊重するかしないか。 ここに尽きる気がする。 自分の価値観を変えてほしいというより、相手の価値観が自分と違う時に、それを尊重することができるかどうか。 ここ、割と大事。

          1万の価値

          白紙で始める~Obsidianをリセットしてみた~

          リセットの経緯 ナレッジスタックセミナーというもので、リセットをすることを提案された。 最初は、正直そこまでする気がなく聞いていたが、やってもいいと思えたのでとりあえず素直にやってみることにする。 Obisidianをリセットしてみた。今日からとりあえず本文にひたすら日記を書くくらいのイメージで行こうと思う。 見出し形式の代わりにアウトライナー形式にする。それだけ。 だからメモ帳もそういう感じにしようかな。 デジタルノートの強みは際限がないこと これはデメリットにも

          白紙で始める~Obsidianをリセットしてみた~

          2024-01-18 Notionカレンダーインプレッション

          基本パソコンでもスマホでもできる。 GoogleとNotionを並列で扱える Notionを週や月を扱うものとするとしたらGoogleを日付管理 週に入れたい情報はなんだろうか。 今週やりたいことなどがここにはいるのか? Notionのページ上に書いた本文は、カレンダー側で見ることができない Notionカレンダーが実際には何を扱う想定なのか それをこちらも理解しないと、カレンダーとのすみわけが難しそう タスク管理壁タスクはGoogleカレンダー 壁というの

          2024-01-18 Notionカレンダーインプレッション

          2023年を振り返って

          <ツール>デジタルツールObsidianを使い続けた。 昨年は、まだNotionだったりLogseqだったりをつかっていたが、特に移行もせずそのまま使い続けた。 使い方については結構変化があった。 ただし、デイリーノートを使うことについては変更なし 使い方は変えていないが、バックアップ方法は安定 基本的にGitHubで管理。 何かやらかしたときに戻せるっていうのはかなりいい 自作ツール 自作と呼べるほどではないが、Pythonで作った。 文字を入力しC En

          2023年を振り返って

          AIと人間の役割分担

          chatGPTにプログラムのコードを書いてもらって気づいたこと。人間は考えることができるが、chatGPTに考えてもらうことはできない。あくまでできるのは提案と作業。 作業指示を出すために考えることをするのは人間の役割。 そのためには、やはり最低限の基礎知識というものが必要。 案を考えて、できそうな方法を提案させる。 それが必要。 これは、マネージャーがプレイヤーより能力が高い必要はない。しかしマネージャーはプレイヤーの能力を引き出すということが優れていることが望ましい

          AIと人間の役割分担

          1週間を俯瞰する と 自分なりのカスタマイズ論みたいなもの

          Obsidianで1週間を俯瞰して見たい。 俯瞰するには、横3縦2でボックス上に1週間を表示させたい これを決められた日付を自動で開くためには、workspaceのjsonを直接書き換えて起動するのはどうだろうか? というところまで思いついた chatGPTのおかげできちんとしたことがわからなくても、コードを書いてもらえることがわかった。 obsidianのプラグインを自作することも視野に入れている。 ただ、どのような形で実装できるのかがイメージつかないとchatGPTに頼

          1週間を俯瞰する と 自分なりのカスタマイズ論みたいなもの

          2023-12-03 マイセルフリフレクション

          これから(ねらいとねがい)その日の予定をジャーナリングで立てる どんなに気持ちが乗らなくてもここは行う。 時間がなければ箇条書きでタスクを立てるでもいい これをすることで強制的に自分がその日1日を想定する この想定が甘ければ、後の自分の影響が出る。 これができていない時は、自分の優先順位がブレる 予定が詰め詰めなら、その予定をタスクリストとして並べるだけでもいい。 自分の時間の使い方を妄想の中でだけでも整える できれば頭の中だけで整えるのではなく、デイリーノ

          2023-12-03 マイセルフリフレクション

          Obsidian Gitでのpushができない問題に対する解決策(覚書)

          Obsidian-gitでpushができなかった。 commitはできるのに、pushができない。 ということでusernameの認証に何かしらのエラーが起きていたみたい。 エラーメッセージではそう出ていた。 しかし、usernameの設定をしてもうまくいかなかった。 おそらく2段階認証のせいだろう。 実際に行ったのは、以下2点 ターミナルから、useranameとアドレスの設定 accsess tokenの設定 この2つ。 その際には、chatGPTに聞きながら進め

          Obsidian Gitでのpushができない問題に対する解決策(覚書)

          無限の情報を処理する私たちは有限である

          処理を行いたいと思わせる仕組みがたくさんある しかし全てと向き合うことはできない そのため、何に向き合うかを自分で選ぶ必要がある。 全ての物事が消費されやすい現代となった。 そこには、情報が無限にある。 それが今と昔の違いである。 昔は、1人の人間が触れることのできる情報には限りがあった。 1つのゲームをずっとやる。 1つの本をずっと読む。 そういう生活が主流だった。 それと比較し、今は娯楽が増えた。 飽きないsnsが時間を溶かして、 飽きないゲームが生活を壊す。

          無限の情報を処理する私たちは有限である