見出し画像

メールを送る相手がいること

みなさん、こんばんは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


SNSで、普通に連絡が取り合うことができる昨今、個別に手紙を送りたい、メールを送りたいと思える相手がいることは、やはり嬉しいことです。


昨日、ある件で久しぶりに個別にメールを送る機会がありました。

緊張したけれど、なんだかとても楽しかった。

おそらくそれは、送る個人がいるからなのではないかと思います。




💝

SNSでのコメントやリプライの交流も、確かに楽しいです。

気軽に、自分の空いた時間に、好きなだけできますから。

noteの記事一つ、つぶやき一つとっても、どういった相手に届くか分かりません。

中には、届かずに終わってしまう言葉や感情もあるのが、現実です。


ただし、これが個人へのメールになると、意味合いが違ってきます。

自分の中で、届いて欲しい相手がいて、このメールを開けて読んでくれるだろう祈りを込めて、言葉を綴る。

いつも以上に、全神経をメールに集中させて、高次の私と話しながら書いていきます。

高次の私が急に出て「え、どうしてそうなった???」となっている方もいるでしょうね。


今の自分が相手と交流を重ねる度に、物体としてない部分で、高次の相手とも繋がっている。

それは物理的な距離があるわけではなく、相手を想うことで、高次の相手に逢いに行けているのではないかと思ったのです。

でも、自分の意識があって生きているのは、3次元の世界であって、物理的な距離もあるし、システムサーバーの状態だとか、その時のタイミングや運も絡んで来ます。

手紙も捨てがたいなぁとは思いつつも、個人情報が必要になる。

そんな条件下で、届く速さと個人に届くだろう確率を考えると、やはりメールは優秀です。


あと、メールの最後には、よくお写真を添付するようになりました。

お花の写真、蝶の写真、空の写真。

その時によって、人によって、送る写真を選びます。

蝶でも虫だから、苦手な人だっていますから。

でも大体、個別でメールのやりとりをしてくださっている方は、気に入ってくださいます。

それを通して、新しい話ができることもあります。

でも一番は、その人に贈りたいという気持ち。

あなたが元気でいてくれるようにという願いと祈りを込めて、届いたらいいなぁと思っています。


次に送る時は、どんな写真を送ろうか。

次に送る時は、この言葉を贈りたい。

メールだけれど、心は共に。


今日を生きているキミに、届けたい。



💝

トップ画像は ワッキー様 からお借りしました!

ありがとうございました。


みなさんに、ここで出逢えて嬉しいです。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。


それでは、今日はここまでです。

みなさんの本日が、素敵なものでありますように。

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。