見出し画像

ママ友の探し方は時代とともに変わったよ

ワーママ保健師マミちゃんです。
今日も、ワーママや自然派子育てママが、楽しくラクな子育てができるヒントになるように記事をお届けしてまいります。

私は、3年10か月という長い期間で、2人を出産し育休を取得しました。
ですが、ママ友と言える友達は1人のみです(笑)

そんな人もたくさんいるのではないでしょうか?
通園している保育園も、もちろんワーママが多いわけでお迎えに行ったら、しゃべっている時間なんてなく、「こんにちはー」とすれ違うときに声をかけるくらいで、それ以上の関係性をもつ時間は皆無。

そういう意味では、幼稚園の方が色々と行事とかは大変だと思いますが、関係性ができやすいのかなと思います。

地域という繋がりで作る関係性はもうほぼない

昔は、住んでいる地域が一緒だから仲良くなるというのがあったのかなと思います。
それは、他に繋がりようがなかったからだと思います。

大人も、小学校の子どもレベルの社会性で、そのクラスの中の子しか知らないので、その中の子と仲良くなるしかないという環境がある。
だから、同じ地域の中で、限定された人の中で、何とか自分に比較的合う人を見つけるという構図でした。

でも、今はそもそも地域で繋がるすべがない…。
今、ようやく子ども会という地域の組織に加入して、多少他のママの顔を覚えたくらい。

育休中は子育て支援センターや児童館に週一ペース以上でに通っていましたが、そこでわざわざライン交換したりとかもしませんでした。
その場で、少し話をしたりする程度…。

だから、公園デビューをして、お友達ができるということもなし…。
それだったら、今時は子育て支援センターデビューしたら、お友達ができる
という構図ですけど、そうでもない。

ということで、近くに住んでいるから、仲良くなったり情報交換するという時代は終わっている気がします。
もちろん、地域の繋がりは、昨今災害も多いので、大切だとは思っていますが、やはり普段欲しい情報とかは近くに住んでいるから同じというわけではないので、関係性を普段から作るのは難しいと思っています。

公務員をやっていた身としては、災害=地域というつくり方をしていかないと、他で共有することは難しいかなと思っています。

検索して繫がる同じ価値の仲間

地域というキーワードで繋がれなくなったのは、やはり現代を象徴するネット環境の当たり前さの影響であることは言うまでもないですよね。

検索するときって、とっても具体的な、自分がこれを探したい!というキーワードで見つけますよね。
そうすると、そもそもそこですでにだいぶ限定された情報しか手に入らないわけです。

本屋さんに行って、興味のない本も含めばーーっと見るか、Amazonでこれ!っと検索してポチッとするかの違いですよね。

子育ての仲間も、まさにそんな探し方になっている。
Amazonでポチッと探す仲間との繋がりが増えているのです。
そりゃ、その方が確実に価値観は合うし、仲間になりやすいという利点があります。
ワーママさんは、特に仕事でもお疲れなのに、人間関係でさらに疲れたくないという気持もありますしね。
私も、プライベートは煩わしいことやりたくないなとフルタイム勤務のときはマジで思ってました(汗)

そこで、私が作ったのが子育てサークルです。
自分で、価値観が似た仲間を集めたらストレスなく、ママと話ができるのでは?と考えたのです。
あとは、保健師として役に立つ、ゆるく自然な子育てをするママたちのお役に立てるのでは?と思い、自分でサークルやってみようと思い、開催し始めました。

次回は、1月20日(土)10時からの開催です。
ご参加いただける方は、下記のメールまでご連絡ください。

rakuhagu0125@gmail.com


このサークルのキーワードとして

  • 楽しむ子育て

  • 自然な子育て

  • 月一回土曜日参加なので育休復帰後も継続して参加できる

  • ママが主体で実施しているサークルではないのでお役はない。

  • 正しい知識を学べる

というところです。
このあたりで、気になってくださったママが参加しているので、参加してくださる方の価値観が近いです。

例えば…
「砂糖は白砂糖を使っていません。てんさい糖や黒砂糖にできるだけしています」
という人は、結構いたり。
「スマホはできるだけ見せないようにしています」
という声もあります。

やっぱり価値観が近い仲間は、批判されるひとは少ないし、共感もできるので安心しますよね。
ぜひ、子育て中は、そんな仲間を探していただけたらと保健師としては思っています。

頑張りを声にすると批難される日本の子育ての流れ

子育てというのは、パパやママの普段の生活がそのまま影響してくるので、そのママたちの価値観が濃く反映されます。
私は、ママが子どものために頑張って環境を整えている状況を自慢できない今の社会は息苦しいと感じていました。

「今日、頑張って8時には寝かせたんだよ~」「私、母乳育児頑張っているんだよね」って他のママに言えないでしょ?
私は、こういうことがみんなに言えるサークルを作りたいと思いました。

だけど、
「今日も夜11時にしか寝なくてさぁ~」⇒「大丈夫だよ~、大変だったね~」
「夜大変過ぎるからミルクに変えたよ」⇒「みんなミルクだから、大丈夫だよ~」
っていう会話はたくさん聞きますよね。

こういう状態しか話せない社会って、どうなると思いますか?
少なくとも、怒ってくれる人や指摘してくれる人がいない日本。
このままだと、子育ては子どものための子育てではなく、ママやパパの人生の付属的な子育てになるのでは…と思っています。

ママやパパが大変なことは、やらなくていい。
ママやパパがラクなように子育てをするのがよい。
極端なことを言ってしまうとそんな感じです。

私は「楽しくラクな子育て」を推奨していますが、これはあくまでも子どもを主体として、楽しくラクな子育てをしましょうということが大前提です。
だから、子どものために頑張っているママを認めたいし、本当に頑張っていらっしゃいますねと、応援したい。

もちろん、それで、頑張れっていわれると余計に頑張れないと言われるママもいらっしゃると思います。
そんなママは、やっぱりご自身の心に余裕がない状態であることは間違いないので、そこをまず支援していきたいですよね。

でも、素敵なことをした内容を自慢して言える社会にしていきたいなぁと、思って活動しています。
できなくて悩んでいるママも、輝いているママも、話ができる社会にしたいと思っています。


サークルではなく、個別でオンラインでの講座、相談も承っています。
ぜひ、子育で何か気になること、解決したいと思うことがありましたら、ご相談ください。

今後の講座の開催日程

【妊娠中のママから0歳児さんのママ向け】
1/5(金)10:00~11:00
1/6(土)20:00~21:00
1/15(月)10:00~11:00
1/25(木)20:00~21:00
1/27(土)20:00~21:00

【1歳児さんから3歳児さんを子育て中のママ向け】
1/11(木)10:00~11:00
1/18(木)10:00~11:00
1/19(金)20:00~21:00
1/31(水)20:00~21:00

お申込み・お問合せは、下記のメールまたは、リザストの申し込みページからお気軽に。

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/44960

rakuhagu0125@gmail.com

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
何かのお役に立てれば幸いです。
子育てしているママやパパが、楽しいと思える日々が増えますように。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!