見出し画像

子どもに「嫌なら食べなくてもいいよ」と言えますか?

三連休が、終わります。
いやぁ、何をしていたのか…。

子どもたちと、たくさん遊び、たくさん話をしました(笑)
もう、それで終わった連休でした。

フリーランスになったから、仕事を休みの間もせっせと進めたいところですが、やっぱり脳の使い方が違うので、同時進行って難しい…。


どんなものを食べていても命は繋がる

休みの日は、子どもたちにも3食の準備が必要なので、ママたちは大変ですよね。
少なくとも、私は食べるのは大好きだけど、作るのが大好きというわけではないので、なかなか大変です。
今日も、昼食は外食でした。


食事でよくママが困っている相談内容であるあるは…

「好き嫌いが多くて困っています」
「食べられるものが少なくて困っています」
「せっかく作っても食べてくれなくて、イライラします」

というもの、結構多いです。


私は、子育てして、もうすぐ8年が経とうとしています。
保健師になって19年。
この食事の問題で明確に言えることは、食べなくて死んだ子はいないということです。
食べさせなくて、餓死した子は、日本全国、虐待の問題とかでていますのでないことはないですが、自分の知っている範囲では餓死した子もいません。

だから、どんな物を食べていたとしても、現代日本において子どもの生命は保つことができるということだと思っています。

ということは、食べる内容にこだわり続ける必要は、子育ての中で最優先事項ではないということです。


甘やかしてもいいじゃーん


私は、それを知っているワーママ保健師の私は、
「嫌なら、食べなくていいよー。イヤイヤ食べても身にはならないから。でも、一口だけ挑戦できるなら、挑戦しておいて~」と言います。

それだけです。

あとは、容赦なく大人が食べたいものを出します。
1歳前後で取り分けの食事にしてから、そんな感じです。
これは、味覚の広がりを優先させているのと、自分の食事の楽しさを優先させていくことが大切だと思っているからです。

たまたま、大好きな佐々木先生の本を読んでいて、
「待つことは甘やかしの基本」というフレーズがでてきました。

「無理して食べさせるより、食べられるようになる時期を待っていれば
いいのです」とも書いてあります。

まさに、私がよくお伝えしている「時間薬」が解決してくれるパターンです!!
大抵のことは、時間薬が解決してくれます。

「過干渉」と「過保護」ではなく、「甘え」は大切。
そして、ママも自分を「甘やかす」ことはが超大切。


食事の時間が楽しいものであることが最優先事項

私は、バランスよりも、食事の時間を親も子も楽しめるということが、最優先事項だと思っています。

ママが、食べないことに、イライラしていると、それだけで子どもは、そこに反応して「食べない」ということがよくあります。

手作りから、レトルトの離乳食にして、食べるようになる要素は、

・ちょっといつもと味が変わって、新鮮で食べた
・ママの圧がないから、食べた

大きくは、そんな2点が多いかなと思います。
だから、まずはママの圧をなくしていきましょう。

子どもは、大人より味覚が敏感なので、お野菜とかも味によって食べなかったりします。
ピーマンなどの苦みは、舌が発達してこないと、美味しいなんて、到底思えないのです。
葉っぱものも、えぐみも同じです。
ただし、食べていかないと、舌の味覚も発達しませんので、色んな味に挑戦することは大切だと思っています。


今日も、楽しいご飯を家族で食べましょ。



ひとつひとつの子育ての相談には、ママの想いが色々と含まれています。
そして、ママの思考の癖がそこには絡んでいることが多いです。
ママの気持ちや、想いを紐解いていくお手伝いをしています。

ママが何か子育てをしている中で、これでいいんだろうか…。
私は、本当はこんな風になりたくないのに…。
と思っていることがあれば、吐き出して整理してみることをお勧めします。

ワーママ保健師として、無料オンライン講座開講しています。
アンケートにお答えいただきますと、特典として1時間の無料個別相談もお付けいたしまーす。

楽しく子育てできるヒントを見つけにきてくださいねー。

【妊娠中&子育て中のワーママ対象】
~子育てでさらにステージアップ講座~
2/26(月)9:30~10:30

【子育てに何か違和感を感じているママ対象】
~ママの肩の荷を下ろして子育て楽しむ講座~
ご希望のかたは、遠慮なくご連絡ください

【35歳以上の出産、子育て中のママ対象】
~子育ても予習をしておけば、ラクちん講座~
2/29(木)20:00~21:00

リザストの申し込みページ作成が追い付いていないので、直接下記アドレスにメールでお気軽にお申込みいただけたら幸いです。
お日にちとお名前をお忘れなく~。

rakuhagu0125@gmail.com




この記事が参加している募集

休日のすごし方

育児日記

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!