見出し画像

GW明けは、子優先にしておくことで、親はラクになる

昨日から、通常登校、通常登園の我が家です。

この長期休みのあとは、不登校の子たちのフォローが叫ばれますね。
大嶋啓介さんの動画にでていらっしゃる、スタイルさんというYouTubeプロデューサーがいらっしゃるんですが、その方が「お母さんの学校」の矢部裕貴さんの本を出版する足掛かりにするために、「不登校フェス」を開催するということで、応援しているのでリンクを貼ります。

すごいメンバーなんですよね。
プレイベントで、耕せニッポンの東野さんもお話されるということで、もうそうそうたるメンバーです。


私は、保健師として不登校を進めているわけではありません。

この問題、不登校になる子は、どこかに何等かの歪みがあるから、それが現象として起きているだけなので、その歪みや滞り?を解決してあげることが必要な社会なのではないかと思っています。

不登校は心身症と同じで、心身が何か悲鳴をあげていて、その結果至っている事態が今の状態であるというだけだと思います。
しかし、この年代になると、母だけの力で解決できる問題ではない。
もう、お母さんの考えも凝り固まってしまっているので。

お母さんの助言をしてくれたり、支えてくれる人が必要になります。
新しい風を吹かせてくれる人の存在が、母子ともに必要なのです。

今の社会は、家庭が閉ざされているので、新しい風が吹きにくい。
そんな中で、こうしてYouTubeやライブ配信という世界が、また新しい風を自分に入れてくれて、お母さん自身が何か変わるきっかけになるといいなぁと思っています。

これは、ひきこもりのご家族をおもちの方も共通しています。
だから、きっと耕せの東野さんが、ご登壇されるのではないかと。


長期休暇のあと、子どもたちがのびのびと登園・登校するためには、子ども優先で生活すること。
ママたちも、お疲れだと思いますが、まずは子どもが体調崩したり、ぐずりがひどくなると、結局のところママまで大変になります、
ここは、踏ん張って子ども優先です。

子どもの話をしっかり聞く。
夜は早く寝る。
好きなことをやらせる。

ママのご機嫌をとることはもちろん大切なので、大人のママは自分の機嫌は
自分でとっていきましょ。
私は、昨日はお風呂にアロマを入れて、いい気分でお風呂に入りました。
今日は、早起きしてご褒美におやつをいただきました(笑)

ママは、大人ですから、自分の機嫌は自分でとって、自分のために子どもの機嫌をとっていきましょう。
疲れた子どもの心身を受け止める。それが、親のお役目ではないでしょうか。
それが、長期休暇明けの子どもたちの心の疲労を少なくし、トラブルにならないためのポイントだと思います。

不登園、登園拒否でお困りのママは、ぜひお気軽にご相談くださいね。
お子さんが、何か困り感を発信しているときは、ママとの関係に違和感があるときが多いですよ~。


3つのご縁をご準備してママのお悩みに寄り添います

1.公式LINEのご登録

ラインでもご相談いただけるように、公式ラインを始めました!
こちらに、相談くださる方多いです。
お気軽にご相談ください。
ただいま、公式ラインのご登録で、「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」を配信させていただきます。
特典もあります!!

子どもさんのこと、予防接種のこと、ご自身のこと、何となく公的機関に相談しにくい内容などあれば、フリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。

2.保健師が主催するメンバーシップ「ラクハグカフェ」

月1,000円ですが、初月無料でお待ちしています。
月に1回のオンラインカフェは、5月24日(金)20時00分から開催予定です。
オンラインカフェでは、ざっくばらんに妊婦さんから子育て中のママが、雑談しています。
保健師として、ミニ勉強会もオンラインカフェで内で開催しています。
初月無料ですので、今なら、オンラインカフェに無料でご参加いただけますよー。


3.無料のオンライン子育て講座

子育ての基本的なことをお伝えし、ママの子育てを振り返るきっかけをご提供しています。
下記のリザストの申し込みページから、詳細ご覧ください。
行き詰っている、息詰まっているママ、余裕が見いだせないママに向けて、基本の子育ての姿勢についてお話しています。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/44960 

5月の予定も、また出しまーす。
遅れていてすみません!!

この記事が参加している募集

育児日記

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!