マガジンのカバー画像

Essays and Others

685
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

Cemetry Gate

Cemetry Gate

RIP Andy Rourke (The Smiths)

スミス あんま ちゃんと聞いてたわけではない(めっちゃ好きな人は全部アルバム聴いてそうな熱心なファンいそう。高校の同級生でモリッシーファンいたな、そういえば。。)

(このアルバムのタイトル ジャケは 有名というか なんとなく知ってる)

今回
RIPで選んだのは
(歌詞初めて聞くぐらいの、、)この曲

All those people,

もっとみる

Human rights

Human rights
はviolation なんだ。。。

京都 いわくら病院
Black Lives Matter と似ている
警察 医師 injection
18時間coma

国連は廃止勧告

泉さんが市長をやめる前のツイート
(弟さんが障害者)読んで私が書いた文章

Human rights to get paid!

ジャイアニズム
(ググると出てきた)

元々
シェイクスピ

もっとみる
GTO

GTO

GTO(メキシコ2012 着いて5日目ぐらいかも?) の
バス停で出会った
地元の大学生
(パリ、フランス在住? だったかな?その後)

今日本旅行中!

11年ぶりぐらいの再会(? かも、、、結局会わなかったけど 日本楽しんでくれてたらいいな!)

でもたぶん オンラインお茶会かも!

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

(ハッキング ここも入

もっとみる
OR DIE

OR DIE

Hackers keep hacking?

I was just looking through
My I old I phone (photos!)

And found these!

How?

My old photo
I took with my I phone
(…and it was not ”outside”!!)

It was 地下街(underground ! In Kob

もっとみる

Through the Looking-Glass, and What Alice Found There

鏡の国のアリス

英語のタイトル!
カッコいい^_^

こどもの頃読んだ本
案外 英語タイトル知らない。。。

不思議の国のアリス

タイトル

“Alice in Wonderland”

と思ってたけど

こうだったんだ、、、!
(初版本 表紙はwikiより)

1927年(昭和2年)11月には菊池寛と芥川龍之介の共訳(wikiより)

そんなのもあったんだ!

私こどもの頃読んだアリスは

もっとみる
Our Day Will Come Parties in Other Rooms 2017

Our Day Will Come Parties in Other Rooms 2017

All is distant memories

in our ever changing world

変化し続ける日々の中で
記憶の中ではもう遠くなってしまって
本当に、、、

まぁロブさんぽいよな笑😆

こんな曲かけてた!

Our Day Will Come…

上のTwitterのムービー(古い携帯にあったw)でも聴けるけど

https://open.spotify.com/play

もっとみる
かけがえのない(hackers keep hacking?)

かけがえのない(hackers keep hacking?)

irreparable

(てかんじかな?

たぶん あってる

かけがえのない

の英語の単語
辞書で探そうとして、、、(だいぶ前に)

2006年に書いたポエム
Parties in Other Rooms

元々

英語で書いた詩(ポエム)2006年からあった

日本語
英語

両方で書いていた

それを2007年 タワレコの展示で映像作品に

(写真と言葉を組み合わせたムービー)

、、、

もっとみる
Handkerchief

Handkerchief

"K"
なんだな

ハンカチーフ

確か

Everything is lovely
すべてを愛おしいと思える人生を

のポエムを英語で書いた時
(先に日本語で書いていた)

「ハンカチーフ」
(というかハンカチ!つづり見てから「ハンカチーフ」にした気がするな。)

綴り
確かめよう!

って辞書ひいた時は(つまりググった^_^)

Handcerchief

って思ってたかも。。。

で、20

もっとみる
鞍馬 満月祭 VESAK

鞍馬 満月祭 VESAK

2017年は初めて朝まで過ごし
自分の作品とともに
お寺で過ごした

隣の言葉も大好きな言葉

花も鳥も虫もきのこも

自然はみんな天からの贈りもの
目を凝らし見つめると
そこには天の心が輝いている
宇宙のこころが生きている

Flowers, birds, insects, and mushrooms…
Nature is the gift from the universe

If you

もっとみる
わたしたちの体は光の神殿 12.12.12

わたしたちの体は光の神殿 12.12.12

from novel
magico mexico by relaxmax

写真は
メキシコ オアハカ
海へ行くときに
通る小さな村のような、、、

San jose del pacifico
光る海が見える
はるか眼下に、、、
山の上から!

We didn't mean to go to the sea...



そういえば

日本語

「勝手にしやがれ(フランス映画のタイトル)」

「お気にめすまま(映画タイトル)」

だったなー

ドゥーワッチャ
ドゥーワチャ
#ozkn

引用というか。。。

(そういうものと思って育ってしまってたんかなー 、、、聴いてたほうは。CDアルバム8枚しかまだ持ってなかった15歳。チェッカーズとジッタリンジン(信藤さんデザインだったらしい)そしてフリッパーズ2枚。。

もっとみる
黒い影法師

黒い影法師

「あなたはまだそうして生きておられる」

「ですから、どうか命を大事になさってください。あなたには黒い影法師がついているのだから」

その人生はただの過ぎゆく影に過ぎない
(聖書 詩篇より)

街とその不確かな壁
村上春樹

ーーー

図書館にある紙の新聞(おそらく日本語のみ)だけだと
けっこう、、、

「インターネットで情報をチェックする必要もない?」

えー😱

ーーー

Link for

もっとみる
COME HERE

COME HERE

Gods are calling me“Come here !,
come here and take some photos for us! “
I just follow something
SPECIAL FORCE OF THE NATURE.
I call it THE POWER OF THE UNIVERSE.

I DO HEAR CALLING FROM GODS
Feel TH

もっとみる

日本語で自分で書く それを英語で自分で書く I Am A Writer.

(use google translate please, if you need to read in English ;) this article is written in Japanese by relaxmax

2年ぐらい前に書いた文章

I AM A TIME TRAVELER – 自分の意識を扉として自由にタイムトラベルする自分のインスタレーション 星船の映像作品 AGUA Y

もっとみる