マガジン

  • VTS:Visual Thinking Strategy

    観察眼を高めるあたらしいアート鑑賞「VTS」について

最近の記事

Visual Thinking Strategies 019

絵には何が描かれているか青い空に赤いカーテン。真ん中に人。顔は白いものに覆われている。左手には楽器のようなものを持っていて、右手はパー。白い石のようなものに座っている。足は白い布のようなものに巻かれ、お腹から胸の上あたりにかけては何かよくわからないものに覆われている。真ん中の方には白色で長方形の上に三角の屋根がついたようなもの。緑や黄色、オレンジ、ピンクなどカラフル。床は薄いベージュのようなものでフローリングのように見える。海の手前には砂浜。その手前は家か。その前には草木が生

    • Visual Thinking Strategies 018

      ひさびさのVTS!今回はZOOMを使って6人でやりました。同じアートを観ても見え方感じ方は人それぞれ。自分以外の人がどう見えているのかを知るって面白いですね。アートって奥が深いです(語彙力)。 アート × 筋トレ × エンタメ実は初めて顔を合わせる人とVTSをやるのが初めての経験。備忘録的に残しておきたいのと、せっかくなのでVTSの面白さをシェアしたいと思い、書いてます。まず、僕がVTSに向いていると思う人はこんな人たち。 アートが好きな人 題材がアートなので、少なから

      • マンション格付けチェック

        週一くらいのペースで、平均築年数30年くらいの中古マンションを6年間見続けてきた。リノベ前提数は数えたことないけど、結構な数になる。 大量の中古マンションを見て感じるのは、管理状態の良し悪しで見た目はもちろん、その後の資金計画まで大きく左右されるということ。 下手すると、月1万円くらいだった修繕積立金が倍以上に値上げされたり、一時徴収金をがっぽりとられたりするリスクがある。 マンション買う時にどうしても、外観や立地、間取りに目が行きがちだけど、地味に大切なのが「管理状態

        • Visual Thinking Strategies 016

          2ヶ月ぶりのVTS。だいぶご無沙汰。今回はミルキク先生のお題で。 絵を10秒だけみて感じたこと、気づいたことは何か・なんか見たことある! ・空想の絵だろうな。 ・ガイコツ君しゃくれてる。 ・左、真ん中、右と三分割されているような。 ・江戸時代? 絵に描かれていることを突き止めよう-1.描かれている事実は?(客観的事実:Objective fact) ガイコツ君について。しゃくれており、よく見ると歯が折れているように見える。おそらく、芸人の稲田直樹氏がモチーフだと思われる

        Visual Thinking Strategies 019

        マガジン

        • VTS:Visual Thinking Strategy
          19本

        記事

          リノベーションにおける「視点」の見つけ方

          同じものを見ても、人によって、見方によって全然見え方が違う。 リノベーションの仕事をしていてよく感じることです。 「〇〇区」という場所について、ある人は「治安悪そうだし絶対住みたくない」という方もいらっしゃれば、「通勤に便利だし、最高!」という方もいらっしゃいます。 コンクリートむき出しの天井を見て「汚らしいから嫌だ」という方もいらっしゃれば、「荒々しくてオシャレ」という方もいらっしゃいます。 そうした意見をヒントに、暮らしのコンセプトを固めていく訳ですが、なかなかこれ

          リノベーションにおける「視点」の見つけ方

          Visual Thinking Strategies 017

          観察眼とコミュニケーション力を鍛えるアート鑑賞法、VTS。今回はミルキクさんお題の絵でやってみました。「小瓶」「箱の中の紙くず」「汚れた服」がキーなのかなって思います。 お題の絵第一印象は生きてる?死んでる?という疑問から。 僕は死んでいると予想。 そして死因は男女関係のもつれからきた自殺と推測。 絵の解説自殺はあってました。でも原因は違ってました。 彼はなぜ死ななくてはいけなかったのか、知りたい方はこちら。 参加者の意見sorachiyoさんの見方とだいぶ近かったです

          Visual Thinking Strategies 017

          Room inspiration 003

          カッコイイ部屋にはワケがある。 今回のテーマは影。 「影」がぐっと来る部屋を集めました。 この部屋の住人はきっと人に優しく、自分の芯は強く、さりげなく良い服を着て、クリエイティブな仕事してるんだろうなと思います。 前回のはこちら。

          Room inspiration 003

          Visual Thinking Strategies 015

          観察力を鍛えるあたらしいアート鑑賞法VTS(Visual Thinking Strategies)。ミルキクさんのお題の絵でやってみます。 お題の絵はこちら。 絵を10秒だけみて感じたこと、気づいたことは何かなんか人死んでるっぽい。生きてる? やぶられた細切れの紙、床に転がった小さな瓶。 事件の匂い。 ①絵に描かれていることを突き止めよう。 -1:描かれている事実は?(客観的事実:Objective fact) 窓:左側が開いている カーテン:開いている 人:目を

          Visual Thinking Strategies 015

          Room inspiration 002

          カッコイイ部屋にはワケがある。 日々pinterestにどっぷりの僕が見つけた”スタイルのある部屋”とその部屋で見つけた"買えるモノ"を紹介していきます。 話題はアートで 壁一面のピンクのアート。何も描かれていないけど、絶妙な色合い。壁がライトグレーでその相性が抜群。グレーと薄いピンクでボヤっとしがちなのをセルジュ・ムーユの黒の照明がグッと引き締めています。6人掛けのダイニングテーブルには色違いのジャン・プルーヴェ。後ろ姿が美しい。大きな本棚が隣接しているのも良いですね。

          Room inspiration 002

          ソファの選び方

          ライフスタイルから選ぶソファは”ライフスタイルから選ぶ”が正解です。ソファに座るシチュエーションをイメージしながら、まずは方向性を決めていくのが大切。方向性とはズバリ、サイズ感です。今回はサイズ別にソファ事例をご紹介します。 お一人様の優雅な時間を:一人がけソファ一人で読書を楽しんだり、コーヒータイムをゆっくり過ごしたい人にオススメの一人がけソファ。コンパクトゆえ、アクセントとして色を使ったり、素材感を楽しんでも空間がうるさくならないのがメリット。価格は10万円以下が主流で

          ソファの選び方

          住宅ローン、いくら借りられる?

          住宅購入を検討する上で、避けて通れないのが資金計画。これを読んで頂ければ、住宅購入をする上で、資金計画のヒントになると思います。まず、必ず抑えるべきは次の2つです。 ①借入可能額 ②返済可能額 借入可能額:いくら借りられるか?ズバリ、年収の7倍が目安です。複数のローン担当者や東京カンテイ(不動産データの調査会社)の方にお伺いした実績をもとにお伝えしております。※2019年3月現在 年収400万円なら2800万円 年収600万円なら4800万円 年収800万円なら5600

          住宅ローン、いくら借りられる?

          Room inspiration 001

          カッコイイには理由がある。 なぜこの部屋に惹きつけられるのか。 一歩踏み込んで言語化していきます。 THERE ISN’T TIME大きなアート、デイベッド、本棚の配置とバランスが絶妙。アートはこれじゃないといけないくらいハマっている。風景でも写真でもなく、これじゃないといけない。アートにはこんな気の利いた一言。 THERE ISN'T TIME 「時間がありません」 うそをおつきなさい。 いかにも時間ありそうなこのスペースに置くユーモアが面白い。 デイベッドはいい感

          Room inspiration 001

          LIFE CONCEPTのキーワード:不易流行

          暮らしこそ”不易流行”であるべき不易流行は僕の好きな言葉のひとつです。 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の中で見出した蕉風俳諧の理念の一つで、こんな意味があるそう。 「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」 噛み砕いていうと、「良い俳句が作りたかったら、まずは普遍的な基本が超大事。でも、時代の変化に沿った新しさも追い求めないと、つまんない俳句になるよ」という意味になります。 これは日常生活でもあてはまると思います。アバンギャルドすぎる暮らしはある意味では

          LIFE CONCEPTのキーワード:不易流行

          魅惑のHYPEBEAST

          HYPEBEASTが好きです。2005年にスニーカーマニアの個人ブログから始まったこのメディアは今や世界中から月間2000万アクセスを集めるまでに成長。今まではただ好きで見ていたのですが、個人的に『LIFE CONCEPT』というメディアを立ち上げたいと思っているので、その参考にもしたく、深掘りしてみました。 HYPEBEASTはなぜ誕生したのかHYPEBEASTの編集長ケビン・マ氏によると、こんな風に誕生したようです。 当時の僕はスニーカーのコレクターで、はじめはス

          魅惑のHYPEBEAST

          LIFE CONCEPT

          LIFE CONCEPTをもつべしリノベーションの仕事をしてて、いろんな「暮らし」に出会ってきたけれど、満足度が高い人に共通してるのがライフコンセプトを持っているということ。ライフコンセプトはあとから僕が勝手に名付けただけなのですが、どんな風に暮らしたいというのがハッキリしているということ。 自己分析では見つからないではどうやってライフコンセプトを作っていくのか。ハッキリといえるのは、自分のことばかり考えていても無駄ということ。自己分析では見つからない。世の中で起きているこ

          LIFE CONCEPT

          サメに脚を喰われてから大成功した物語

          恒例の”船と人”シリーズのVTS。ところどころ違和感を感じたこちらの絵ですが、この絵が描かれた背景を知ると納得。頂いたコメントを紹介しながら、絵を紹介していきます。 この絵の基本情報題名:Watson and the Shark(ワトソンとサメ) 作者:ジョン・シングルトン・コプリー(アメリカ) 年代:1778 所蔵:National Gallery of Art, Washington DC 何が描かれているか・サメ ・ブルック・ワトソン(男性・イギリス人船乗り・1

          サメに脚を喰われてから大成功した物語