マガジンのカバー画像

教材研究編

4
運営しているクリエイター

記事一覧

どうなる!?日本の自動車工業!~教材研究してみた②~

どうなる!?日本の自動車工業!~教材研究してみた②~



1はじめにこんにちは!
前回に引き続き、日本の自動車工業に関する教材研究を共有していきます。

前回は、
今がダメなら、過去に戻ればいいじゃな~い!
というマリーアントワネットの登場で終わったところでしたね。
(わけが分からない方は前回の記事を読んでみて下さい笑)

前回の記事はこちら↓

2かつて日本の自動車工業は世界一だったのか前回の調べで、2022年の自動車の販売台数、生産台数ともに世界

もっとみる
どうなる!?日本の自動車工業!~教材研究してみた①~

どうなる!?日本の自動車工業!~教材研究してみた①~

1はじめにこんにちは!20日以上の夏休み大型連休を謳歌している、るり子です。

しかしながらこのるり子、
完全に仕事を忘れて…ということができないワーカホリック気味の人間。
実は夏休み明けに始まる5年自動車工業について調べていたのです…!

(お米屋さんで教材研究して以来、ハマっちゃったんですね。なんとも単純…笑)

せっかくなら皆さんと共有しようと思った次第です。お付き合いいただけたら幸いです!

もっとみる
教材研究でお米屋さんに行ってみた!〜②お米屋さんからの話編〜

教材研究でお米屋さんに行ってみた!〜②お米屋さんからの話編〜

1はじめにこんにちは!
前回に引き続き、
お米とお米屋さんの魅力に迫ります!

↓前回の記事はこちら

前回ようやくのことで、
3kg 1380円の「ひとめぼれ」を購入したるり子でした。

ここからはお米屋さんから聞いたお話をメインにお伝えしていきます。

2お米屋さんにて①いざ精米!

お米が決まれば精米です。
私が行ったお米屋さんでは、買ったその場ですぐに精米してもらえました。

お米は精米し

もっとみる
教材研究でお米屋さんに行ってみた!〜①お米セレクト編〜

教材研究でお米屋さんに行ってみた!〜①お米セレクト編〜

1はじめにこんにちは!
突然ですが皆さん!お米は好きですか?

私は、好きも何もこだわりは全くない…というのが正直なところでした。
スーパーで安めの米を買えればいいかな、そんな人でした。

私は現在小学校5年生の担任。
社会の食料生産の単元で、米づくりを扱うことは必須です。
日本の食卓には欠かせないものだからですね。

このままお米のことを知らないままでいいのか…!

そこで先日、お米屋さんに行っ

もっとみる