見出し画像

言葉のあて先はこころ。

言葉は心に伝えるものです。

僕はずっと、言葉はに伝えるものだと思っていました。

そのせいで、いくらnoteを書いても、いくらツイートしても、言葉が相手に伝わっている感じがしません。

寂しい想いでいっぱいでした。

でも、最近、言葉のあて先は、頭ではなくだってわかったんです。

「頭ではわかっているんだけどね。」

よく聞くセリフですよね。

言葉を頭に届けても、相手の行動はかわりません。

相手の行動がかわらなければ、ためになることを言っても、誰かの役には立ちませんよね。

キャッチコピーを見ると、わかりやすい。

東京が死んで、僕が生まれた。

『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』

これはゲーム『真・女神転生シリーズ』のキャッチコピーです。

心に届けるための言葉だから、すごく伝わってきます。

伝わるから「このゲームは面白そうだ、買ってみようかな?」と思うわけです。

ところで、新しく職場にはいってきた人に仕事のやり方を教えるとき、僕はいつも、心に教えて、うまくいっていることを、ふと思い出しました。

なんど同じことを聞いてもいいですからね

不安なことがあれば、小さなことでも教えてくださると嬉しいです

このように、相手を安心させることこそ、仕事を教えるうえで、一番役に立つ工夫だと僕は実感しています。

いくら親切に教えても、相手が不安なままだと、伝わらないからです。

noteを書くときも同じ。

言葉を心に届ける基本は、安心してもらえるように書くこと。

ですから、相手の頭にむけて書いたnoteはどうしても人気がでません。

伝わっていないからです。

でも、相手の心に届けることを意識して作ったnoteはスキされやすいです。

伝えるのがヘタな僕でも、言葉のあて先を、頭からにかえるだけで、いつもより伝わる内容になるんだなって思いました。

文章は情報を伝えるのではない。“感情”を伝えるために書くのだ。

『稼ぐ言葉の法則』神田昌典/著

神田昌典さんの言葉を借りて言えば、

情報を伝えてもにしか伝わらない、でも感情を伝えれば、にも伝わる。

感情を伝えるにはストーリーテリングという方法を使うと役立ちます。

要は、自分の体験を物語風に語る手法です。

ストーリーテリングに興味がある方は↓↓↓の記事が参考になります!


以上、みず(@mizuxyz99)でした。

音声版はこちら⬇⬇⬇
(ログイン不要で聴けます!)

あわせて読みたい

良いnoteを作れるようになる方法は、どんなにヘタでもいいから、ずっと書き続けることです。詳しくは↓↓↓の記事を参考にしていただければ幸いです!


この記事が参加している募集

noteの書き方

振り返りnote

いただいたサポートは、よりよい教育情報の発信に使わせて頂きます!