マガジンのカバー画像

BookMarkしたnote

139
運営しているクリエイター

#仕事

DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった

DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった

もう7年前になりますが、DeNA創業者の南場智子さんが講演で話された内容がとても良くて、いまでもたまにそのときのメモを読み返します。

2013年7月に日経新聞主催で開催された「グローバル・ウーマン・リーダーズ・サミット」での特別講演。「他人とか自分のことをあまり意識せず、コトに向かうように」というメッセージでした。

聞きながら取ったメモから、ここに再構成してみます。

南場:南場です。私あの、

もっとみる
これからのEC運営に必要なのはコレ。(UXライティング)

これからのEC運営に必要なのはコレ。(UXライティング)

本当に便利でありがたい世の中で、どのジャンルもある程度の基礎知識は検索で無料で手に入る。

noteやtwitterでは業界のプロフェッショナル達が、「これタダで教えてくれるの!?」と驚く情報をたくさん公開してくれている。

お恥ずかしながら数ヶ月前に、UXライティングというものを知り独学で勉強を始めた。私はIT事業やEC運営の会社にいるが、ここ半年で業務の範囲が広がり、文章力を上げたいと思いライ

もっとみる
ドラマで語る制約人材問題 第2話

ドラマで語る制約人材問題 第2話

フジテレビ木曜22時の「営業部長 吉良奈津子」の第2話をみましたので、また個人的に解説してみます。

まず最初に断っておきたいのですが、このドラマはワーキングマザー当事者はちょっと胸が痛いかもしれません。「出来合いの春巻きね」「壮太の好物で」「好物になるくらいしょっちゅう買ってるのね」「すみません手作りじゃなくて」「謝ることないのよ。でも仕事のしわ寄せが子育てに出るっていうのはどうなのかしらね」や

もっとみる
「これだからゆとりは」で死ぬ場合もある

「これだからゆとりは」で死ぬ場合もある

毎日テレビで見ていたアナウンサーが突然姿を消した。原因は「適応障害」。そんなニュースが頭にべっとりと張りついた。

私も「適応障害」だったからだ。

ときに、「新型うつ」と間違われるこの病気は、単なる「甘え」と批判されたり、私の世代だと「これだからゆとりは」で片付けられること多い。もちろん、そう見えるのも理解できる。しかし、このような揶揄が当事者を追いつめていくこともあるのだ。もしかしたら、あなた

もっとみる