見出し画像

4月に入りなんだか調子が悪い…「春バテ」を解消するなら自律神経をしっかり休ませる

「夏バテ」という言葉は知っていたけど「春バテ」という言葉を私は初めて聞きました。「季節の変わり目は体の調子が悪くなる」のはよくある話です。現に私の整体院には、3月~4月にかけて体調不良で来られる人が多いです。このよくある体調不良のことを「春バテ」と呼ぶらしいです。

「ヒトには生命を維持するために体の状態や機能を一定に保とうとする仕組みがあります。そうした体温、血圧、呼吸、心拍、消化吸収、睡眠、摂食など、恒常性を維持するためのさまざまな働きはすべて自律神経によってコントロールされています。春は、日によっても一日の中でも寒暖差や気圧差が大きい季節なので、体温を一定に保つために自律神経がフル回転を強いられ負担が増大するのです。今年の春は昼と夜で10度以上の気温差がある日も多く、なおさらです」

このように「春バテ」の原因は「寒暖差」が大きく影響していると言われています。春に疲れやすくなるのが「春バテ」です。

新学期、新年度の始まりでもあり、転勤や移動などで生活や職場が変わるのも4月が多いですよね。新しい生活にすぐ慣れないことも考えられます。「神経をすり減らす」という言葉があるように、新しいことが起こると神経をたくさん使うのでしょう。

よく使う神経が「自律神経」だそうです。


自律神経を使い過ぎることで疲れが大きく出たり、心身が不調になっていくと言われています。改善策としては、自律神経をあまり使わないようにすること、もしくは使ったら休ませてあげることが大切です。

と言われて、「じゃあやってみます」と、できますか?具体的な方法がすぐ思いつく人は素晴らしいです。

リラックスと睡眠です。


結局、気が張っているのであれば、その張り詰めたものを緩ませてあげる必要があります。

リラックス方法は人それぞれですが、自分なりの法則を日頃から作っておくことが大事だと私は思います。毎年同じことが繰り返されるわけですから、しっかり自分なりの方法を見つけておきましょう。

「緊張をほぐす」ためにほっこりすることがいち早く気が緩むと思います。


わざわざ時間やお金をかけなくても、ネットで「可愛いワンちゃんの映像を見るだけ」で一瞬にして気が休まると思います。他にはどんなことがありますか?

「綺麗な景色を見ながらのんびりくつろいで、大好きな紅茶を飲む」なんて如何ですか? 私が良くするのは「目を瞑って、空を飛んでいる自分を想像すること」です。体がフワフワした感じになります。不思議ですけど気持ち良いですよ。お試しください。

リラックスできる音楽を聴くのも良いですよね。目を瞑って数分だけでもリラックスできるはずです。ぜひお試しを。

自律神経を整える。~心と体のためのメンタル・トリートメント


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

サポートしたいと思われるくらいまで頑張って書きますので、今はシェアかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。