見出し画像

ファッションを捨てられないミニマリストの、夏のクローゼット 2022

6月の上旬に衣替えを行った。
今年は、初夏と真夏と晩夏と、衣替えをしないことにする(今までは夏の間に何度か服の出し入れをしていた)。麻のシャツもノースリーブも、夏の終わりまで出しっぱなしの予定である。

去年の夏の終わりに、服を結構処分した。
減らしに減らしたので、出しっぱなしにしておいても「服がぎゅうぎゅう」状態にはならない。
旬のものを出しておく、と決めていたのだが、組み合わせ次第で「夏」の間中着られる筈なので、今年は片付けずに過ごしてみることにする。

夏物を出したタイミングで処分したもの

傷みが見られたものを追加で処分した。

・長袖シャツ(通年アイテム) 1着
  →色褪せ
・白い麻の長袖シャツ 1着
  →シミ
・ノースリーブ 1着
  →よく見たら色褪せている上、猫に爪で穴を空けられていた

2022年 夏のクローゼット

トップス

・ノースリーブ(カットソー) 3着
  →この内2着は、今年買い足したもの
・五部袖シャツ素材のプルオーバー 1着
・麻のシャツ(白とネイビー) 2着
・シアー素材の柄物の長袖シャツ 1着

ボトムス

・カラーフレアパンツ 1着
・綿麻のパンツ 1着
・綿麻のタイトスカート 1着

これ以外に、通年用のシャツとデニム。
最近あまり履いていないものもあるので、こちらはもしかしたら精査し直すことになるかもしれない。

その他

・綿麻のワンピース 1着
・ジャケットとスラックスのセットアップ 1セット

・室内用のパンツとスカート、ワンピース 3着
  →猫に爪を立てられても良いもの(既に穴あき状態)

買い足しと、手放しそうなアイテムについて

去年の終わりにノースリーブを処分していたので、2着新しく買い足した。日焼け止めを使うので、色の薄いノースリーブは消耗品だ。

早速、新しいノースリーブとセットアップを組み合わせてお出掛けをした。薄手のセットアップなので、ジャケットを肩に掛ければ冷房対策もバッチリである。

綿麻のタイトスカート。こちらはもしかしたら今季でさようならかもしれない。去年も着用する機会が少なかった気がする。
カラーフレアパンツは春から履きまくっているので、多分シーズン終わりには「十分履いた!」状態になっていると思う。

今年の夏も、好きな服だけで生きていく

セットアップを買い足したことによって、これまで持っていたトップスを新鮮な気持ちで着られるようになった。
真夏の間はジャケットの出番は少ないかもしれないが、春の間に何度も着たし、晩夏には更に大活躍すると思う。ノースリーブの上に肩がけするだけでキマるので、めちゃくちゃ気に入っている。

夏といえば冬物に比べて服の単価が安い!沢山買える!と、ばかすか買いまくって引き出しをパンパンにし、終いにはワンピース類はカーテンレールに引っ掛けて過ごしていた頃よりも、今の方がずっと幸せな気持ちで過ごしている。

今年の夏も、好きな服を毎日着られる。
とても幸せである。


手持ちの服を楽しむ。時々こういう本を読むと、ハッと気付かされることがある。


この記事が参加している募集

家事の工夫

励みになります。