見出し画像

何かを挟みたい…ナニカを【ミックスサンド】

皆さんこんばんは、seiです。さあて本日もやってまいりました。seiの料理自慢大会(何の大会?笑)とまあ冗談はさておき、4月も中旬になり春特有の暖かいなんなら暑いと感じる日も。この記事を書いている日の次の日の天気を見たのですが快晴、とそこまではいいのですが最高気温がなんと26℃とかなんとか。いやもうそこまでくると夏でしょ(笑)まだ梅雨も来てないんでっせ
かとおもったら次の日に急に10℃とか低くなったり、もう勘弁してって感じですよね。というわけで今回はそんな暖かい日にぴったり外でも手軽に食べれちゃうサンドイッチを作ってまいろうではないか。せっかく作るので今回はしょっぱいおかず系のものと、甘いデザート系のものを作っていこうか
それでは早速材料から↓

BLTサンド
8枚切り食パン…4枚
レタス…1枚
スライスチーズ…1枚
スモークチキン…2、3枚
バーベキューソース(あれば)…大さじ2

卵サンド(関西風)
8枚切り食パン…2枚
卵…3個
白だし…20ml
水…30ml

惣菜系サンドイッチ共通
バター…一欠片(6枚分くらいできる)
粒マスタード…大さじ1

いちごバナナサンド
8枚切り食パン…2枚
無糖ヨーグルト…50g
バナナ…2/3~1本
イチゴジャム…大さじ3
ところで皆さん食パンといえば何枚切り派ですか??オーソドックスな6枚切り、薄めの8枚切り、分厚くて食べ応えのある4枚切り、ぺらっぺらの10枚切りなど色々ありますが今回は8枚切り食パンでサンドイッチを作ります。6枚切りでも試したことがあるのですが、これはこれでボリューミーになり中々美味しい。4枚切りにもいつかチャレンジしてみたいものです。4枚切りの場合ポケットサンド(中心に具材を詰めるタイプ)の方が作りやすそうな気も。そんなこんなで早速作りましょう。↓

デザート系は先に作り、冷やすべし!


特に深い理由はないのですが、デザート系は少しひんやりとしていた方が美味しいのではと感じたためまずはいちごバナナサンドから作ってみようかと。まずは下準備としてバナナをスライスし、ヨーグルトとイチゴジャムを混ぜます。ヨーグルトは水切りヨーグルトを使うことをお勧めします。ザルで水を切る手間を省くなら市販の高たんぱくヨーグルト(ギリシャヨーグルトみたいなタイプ)を使うと楽々ですね。
食パン2枚を用意し、両面にイチゴヨーグルト(イチゴジャムとヨーグルトを混ぜたもの)をまんべんなく塗り、スライスしたバナナをおきます。




バナナをおくのは片面のみ

バナナをおき終えたら、バナナをおいてない方の食パンを挟みラップでくるみます。具材がなじむまで冷蔵庫に入れておきましょう。そう、そのために先に作ったのですから(笑)ここを忘れちゃいかんですよ。
さてお次はおかず系のサンドイッチへ↓

ちょい辛分厚いだし巻き卵


卵サンドといえば、私になじみ深いものは卵サラダを作ってパンで挟むものです。ところがどっこいそれは関東圏のお話で、関西では卵焼きを挟んだものが主流と言うではないですか。割と真面目に初めて聞いたときはビビり散らかしました(笑)ちなみにこの卵サンドには韓国風のものがあるらしく、卵サラダでも、卵焼きでもなくトロトロの半熟卵を挟むんだとか。それはそれで美味しそう、なんだかお腹が鳴ってきてしまったぜ!
さてさて本題へ。食パン2枚を用意し、それぞれにバターと粒マスタードを混ぜたものを塗ります。


混ぜまーぜ

バターは時間があれば室温に戻して柔らかくなったものを、なければ電子レンジなどで10秒ずつくらい様子を見ながら加熱して柔らかくなったものに粒マスタードを混ぜて作ります。室温などに戻して柔らかくしたバターの状態をポマード状っていうらしいですよ皆さん(しらんがな笑)


続いて卵焼きへ。ここでも好みが分かれると思うのですが卵焼きと言えば甘い派ですか?しょっぱい派ですか?。私は断然しょっぱい派です。甘い卵焼きには砂糖をどっさり入れるものもあるみたいですが、私には全然考えられません。頭がおかs…おっとこれはさすがに言いすぎ(笑)甘い卵焼きが好きな人だっているでしょうが!気になってこれも調べてみたのですが、なんと関東圏では甘い卵焼きが、関西圏ではしょっぱい卵焼きが主流なんだとか
あれれおかしいな…自分は関東住だと思っていたのに実は関西に住んでいるのでは!?とサンドイッチを作るだけで、しかもどちらも卵に関することに2度も衝撃を受けるとは。恐るべし卵……egg……(笑)
とまあ今回は白だしをつかってしょっぱめのだし巻き卵を作っていきます。
まずはボウルに卵を割り入れ、白だし、水も加えて混ぜます。
ここら辺は普通の卵焼きを作るのと変わりませんが…今回はフライパンを使わずに卵焼きを作ってみようかと。それはどうやって…それがこちら↓


タッパーに入れて電子レンジで作ってしまおうかと!!!もうそれ卵焼きじゃないじゃん卵…この場合はなんていうべきなんでしょうか?(笑)よくわからんがええい作ってしまえ。
混ぜ終わった卵液を四角目のタッパーに入れて、600Wの電子レンジでまずは1分加熱します。タッパーの大きさ、サイズは何でもいいのですが私は今回は四角い奴をつくりたかったので四角いタッパーを用いました。また、深めの容器を使うとより分厚い卵焼きができると思います。
1分加熱したらレンジから取り出し、全体をよく混ぜます。そんでもって再度600Wで1分加熱しましょう。

あとは固くなりすぎないよう注意しながら、しっかりと火が通るまで10秒ずつくらい少しずつ時間を追加して加熱します。
家で食べる場合は少し半熟でもよいかもしれませんが、外に持ち出す、弁当用に持っていく場合はしっかりと加熱した方がよいと思われます。

しっかり加熱できたらタッパーから取り出し、パンの上に豪快にどーーーーんと乗せちゃいましょう。そんでもってもう1枚のパンを挟んでラップでくりみなじませる。



ここまでで2種類が終了。これで一息つける…と思っていませんか?
とんでもないとんでもないもう一品のこっているので、ここはもうひと踏ん張り作ってまいりましょう


BLTというかⅭLTというか


材料みて気づいたのですがBLTサンドってベーコンレタストマトを使うものをそういうはず。ベーコンの方はともかくスモークチキンの方はBLTじゃないやん!って(笑)BLTじゃなくてⅭLTやんって。こっちの場合はどちらかというとクラブハウスサンドとやらを名乗った方がいいのかもしれませんね。ちなみにクラブハウスサンドとはベーコンの代わりにターキーが入ったものを言うらしいです。他にも薄焼き卵やコールスロー、キュウリにハムなんかが入ったものもあるみたいです。まあそんな細かいことは置いといて最後の一品を作っていこうではないか。(てか今回雑学っぽいの多いな笑)
まずはレタスを1枚ちぎって水をはったボウルに5分ほど浸します。



5分経ったら水をよく切り、キッチンペーパーなどでよく水分を取りますよく…ね?サンドイッチに入れるものなので水分はしっかりと取らないとべちゃべちゃになって残念なものになってしまうので。


なんかめちゃくちゃキラキラしてません?

食パンは4枚用意し、今度は片面つまり2枚に先ほど使ったバターとマスタードを混ぜたものを塗っておきます。そしてバター基マスタードを塗った方にレタスをのせます。レタスをのせるときはちぎって細かくしてのせるといいでしょう。その上にカットしたミニトマトをのせます。
さてここからが少し変わっていきます。ベーコンはフライパンで加熱し、お好みの具合になるまで焼きます。スモークチキンの場合は焼いても焼かなくてもどちらでもダイジョブ!



カリッカリのを作るのって案外難しい…

次にソースを塗り、最後にスライスチーズをのせてもう1枚の食パンで挟んで完成!ここでポイントなのですが、ソースをかけるタイミングはメインの食材にかけるということです。なんでかは忘れてしまいましたがなんかそうした方がいいらしいです(笑)



サンドイッチ御開帳~


今回はふんばって3種類、若干4種類といったところでしょうか。結構作ったのでこれで終了~と言いたいところですが、最後に切る作業をしなくては。
ここまで来たらあとは簡単、包丁でお好みの形、大きさに切るだけ。ここから先は皆様に委ねます…。ちなみに私は今回縦に真っ二つにしてこんな感じに開いてみました。さあ出来栄えは…………………
ありゃ、思ったより厚みがないような……まあこれはこれでいいか。肝心なのはお味よお味。パクっと一口。うん、美味い!これが私の追い求めていたものじゃ。やっぱり卵焼きはしょっぱいのに限る!!!!!!


さてお次はBLT基ⅭLTサンドへ。こちらもパクっとひとくちふたくち………
うーーーんバーベキューソースがいい感じのアクセントになっていて癖になる。ベーコンやスモークチキンと相性間違いなし!!!レタスもしゃきしゃきの食感がご健在なご様子。作ってから気づいたのですがこれホットサンドにしても美味い奴じゃないですか~これはまた作るしかねえ~

最後に一番初めに作ったイチゴバナナサンド、こちらはいかがかな?……
う~~んひんやりとしていて美味しい!やはり一番初めに作って冷蔵庫に入れておいて正解だったぜ。今回はヨーグルトとイチゴジャムを混ぜたものを使いましたが、ホイップクリームを使っても美味しいと思います。こちらも絶対試さねば。

さて本日はここまで。なんか久しぶりにこんなに多く文字を打ち込んだ気がする。大体この時点で3800文字を超えて、もうちょいで4000文字超えそうな感じ。こんなどうでもいいことを言って文字数を稼ぐスターイル~(笑)
今回はサンドイッチを何種類かつくってみたのですがいかがだったでしょうか?誰でも真似しやすい材料で作ったのでよろしければ作ってみてはいかがですか?また、今回使った食材以外にもサンドイッチに合うものがあれば
是非とも知りたいところではあります。
それでは本日はこのへんで~     文字数4000突破したやったぜ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?