小羊(シャオヤン)@中国情報

中国で働く日本人女性「小羊」です🇨🇳🇯🇵 中国の各省・都市の美しい景色・歴史建造物や珍しい…

小羊(シャオヤン)@中国情報

中国で働く日本人女性「小羊」です🇨🇳🇯🇵 中国の各省・都市の美しい景色・歴史建造物や珍しいご当地グルメ、中国の最新トレンド情報などを発信します。

マガジン

  • 中国華東地区 観光・グルメ

    中国の上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、福建省、山東省、江西省の観光・グルメに関する記事をまとめています。

  • 中国西南地区 観光・グルメ

    中国の四川省、雲南省、貴州省、重慶市、チベット族自治区の観光・グルメに関する記事をまとめています。

  • 小羊オススメ中国関連本

    中国在住者の小羊が自信をもってオススメする、現在の中国が正確に表現された中国関連本の紹介記事をまとめています。

  • 香港・マカオ・台湾 観光・グルメ

    香港、マカオ、台湾の観光・グルメに関する記事をまとめています。

  • 中国中南地区 観光・グルメ

    中国の河南省、湖北省、湖南省、広東省、広西チワン族自治区、海南省の観光・グルメ記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

マイナス15度の冬のハルビンの朝市が激アツすぎた!【前編:グルメ編】

こんにちは、小羊です。 何を血迷ったか私、この真冬の時期に黒龍江省のハルビン市を訪問しました☃☃☃ 外の気温はマイナス15度近くでとーっても寒いのですが、そんな中…

上海の日本風旅館風ホテルに泊まってみた【御宿和庭】

こんにちは、小羊です。 ふとした機会に上海市内に、日本の旅館風にあつらえたホテルがあると知り、興味が湧いたので泊まりに行ってみました😆 そのホテルはこちら「御宿…

自然の恵みと独特の酸辣!貴州料理(黔菜)を食べてみよう【第一弾】

こんにちは、小羊です。 今日は日本ではなかなか珍しい、貴州省の地方料理(黔菜)を2回に分けてご紹介します。 貴州料理(黔菜)は、貴州省の気候や人口分布から、以下…

歴史の街 洛陽の一大夜市ストリート「洛陽十字街」を散策👣

こんにちは、小羊です。 中国の歴史が大好きな方のみならず、世界史を選択した方なら誰でも「洛陽」という地名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。中国の歴史…

紹興酒の街の神秘的な湖「東湖風景区」へ

こんにちは、小羊です。 今日は、紹興酒で有名な浙江省の紹興市にある、岩壁と霧が織りなす神秘的な湖の風景区「東湖風景区」をご紹介します。 紹興市内に位置し、アクセ…

雪解け水の池と雪山が美しい🏔雲南省の黑龙潭公園

こんにちは、小羊です。 今回は、中国の少数民族ナシ族の文化が色濃く残る麗江の街にある美しい公園 黑龙潭公园(黒龍潭公園) をご紹介します。 この公園は、黑龙潭と…

【初心者向け】重慶市で体験したい5つのこと

こんにちは、小羊です。 今日は中国西南部にある都市 重慶市の観光情報として、「重慶市で体験したい5つのこと〜初心者編〜」をご紹介します。 いずれも重慶市内に1、…

豚皮、チラガーに不思議な果物〜上海の新場古鎮を散策〜

こんにちは、小羊です。 今日ご紹介するのは、上海市内にある新場古鎮です。 上海市内に複数ある水郷古鎮のうち、浦東側にあり、恐らくはあまり知名度が高くないところで…

やみつき!揚州で本場の修脚(足裏の角質除去)を体験

こんにちは、小羊です。皆さん、足裏のガサガサ、気になりませんか? 江蘇省の揚州市は、修脚というフットケアが有名で、剃刀を使って、足の爪を綺麗に切りそろえたり、足…

中国の歴史を学び直したい方必見!『世界史とつなげて学ぶ中国全史』

こんにちは、小羊です。 今回は【小羊オススメ中国本】第3冊目をご紹介✨ 岡本隆司『世界史とつなげて学ぶ中国全史』です。 昔、中国史を学ぼうとして挫折した方、いら…

必見!お洒落な中国民宿の魅力を公開✨

こんにちは、小羊です。 最近、中国国内を旅行するときに「民宿」に泊まることにハマっておりまして、今日は 意外と知られていない中国の民宿の魅力 をご紹介します✨ …

【オススメ中国本】初学者に最適『はじめて出会う中国』

こんにちは、小羊です。 今回は【小羊オススメ中国本】第2冊目をご紹介✨ 有斐閣アルマの『はじめて出会う中国』(改訂版) です。 この本は、始めて中国について学ぶ…

アヒルの腸や豚の脳みそ!?本場の重慶火鍋は奥深い

こんにちは、小羊です。 今日は、日本でも最近話題の「重慶火鍋」について、本場の重慶市で体験した様子をご紹介しますよ〜🌶🌶🌶 まず鍋と火鍋スープの素はこの通り。 …

痺れる辛さ!重慶料理を食べ尽くそう

こんにちは、小羊です。 最近、中国の西南部にある都市、重慶市を訪れました。 重慶市は、重慶火鍋など辛い料理で知られますが、その特徴は「麻辣味」にあります。 中華…

美食の街 揚州で早茶(ヤムチャ)を楽しもう!

こんにちは、小羊です。 今回は、春の時季の美しさで名高い江蘇省の揚州市の早茶文化(飲茶文化)と代表的な点心をご紹介します🥰 早茶とは、朝早い時間(7時頃から遅く…

春のお出かけ計画in中国〜過去記事からオススメを紹介〜

こんにちは、小羊です。 中国は明日から清明節のお休み。どこに出かけるかを計画しましょう! 小羊の過去の観光記事の中から、春の晴れた日に特にオススメの行き先をピッ…

固定された記事

マイナス15度の冬のハルビンの朝市が激アツすぎた!【前編:グルメ編】

こんにちは、小羊です。 何を血迷ったか私、この真冬の時期に黒龍江省のハルビン市を訪問しました☃☃☃ 外の気温はマイナス15度近くでとーっても寒いのですが、そんな中、ひときわ人が集まっており熱狂的な場所がありました… その名も紅専朝市(红专早市)です!こちらはハルビン市内にある、早朝5時から9時頃までの間、道一帯に屋台が立ち並ぶ朝市ストリートです。 ローカルグルメ、食材、お土産品、日用品など様々なものを扱っており、観光客・地元の方含め多くの方が集まります。そこで今回は

上海の日本風旅館風ホテルに泊まってみた【御宿和庭】

こんにちは、小羊です。 ふとした機会に上海市内に、日本の旅館風にあつらえたホテルがあると知り、興味が湧いたので泊まりに行ってみました😆 そのホテルはこちら「御宿和庭」です。 なんと日本式庭園があり、且つ、温泉付きのお部屋もあるとか。小羊の家はシャワールームのみ。温泉、入りたいっ! 実際に行ってみてびっくり。 普陀区という、上海市の少し中心からは少しそれた住宅街や幹線道路が多くあるエリアに突如として、日本式庭園が現れました(笑) こんな感じで、名前の通り「和庭」というコ

自然の恵みと独特の酸辣!貴州料理(黔菜)を食べてみよう【第一弾】

こんにちは、小羊です。 今日は日本ではなかなか珍しい、貴州省の地方料理(黔菜)を2回に分けてご紹介します。 貴州料理(黔菜)は、貴州省の気候や人口分布から、以下のような特徴を持ちます。 多彩で個性際立つ食文化:ミャオ族、トン族、プイ族など省内の少数民族の食文化の影響も受けた結果 酸味が強い:自然が険しく海に面していない貴州ではその昔、塩が手に入らず、代わりに料理にトマトや発酵による酸味を多用するようになったのだとか 辛味が強く種類豊富:湿気の強い気候から辛味が好まれ

歴史の街 洛陽の一大夜市ストリート「洛陽十字街」を散策👣

こんにちは、小羊です。 中国の歴史が大好きな方のみならず、世界史を選択した方なら誰でも「洛陽」という地名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。中国の歴史上の様々な王朝の首都として栄えた古都であって、長安(現在の西安)とともにかなり有名な都市の一つですよね。 そんな洛陽(河南省に位置)には、すでに他の記事でも紹介した通り、石窟や関羽の首塚など歴史的な観光名所も多くありますが、 グルメの観点からもオススメできるスポットがあります。それが、洛陽十字街です! 洛陽の旧市

紹興酒の街の神秘的な湖「東湖風景区」へ

こんにちは、小羊です。 今日は、紹興酒で有名な浙江省の紹興市にある、岩壁と霧が織りなす神秘的な湖の風景区「東湖風景区」をご紹介します。 紹興市内に位置し、アクセスも比較的に容易であること、そしてその景観の美しさから紹興旅行の人気スポットであるこちらの風景区は、もともと漢の時代には採石場だった場所です。山々から石を採っていった結果出来上がった絶壁の磐壁を利用して、そこに人工の湖を作り上げた結果、このような神秘的で雄大な景観が出来上がったようです。 険しい岩壁にアーチ状の石橋

雪解け水の池と雪山が美しい🏔雲南省の黑龙潭公園

こんにちは、小羊です。 今回は、中国の少数民族ナシ族の文化が色濃く残る麗江の街にある美しい公園 黑龙潭公园(黒龍潭公園) をご紹介します。 この公園は、黑龙潭と呼ばれる大きな池を中心にした公園で、池の水はご覧の通り、透き通るほど美しいです。 実はこの池は、麗江にあるナシ族の信仰対象でもある美しい雪山「玉龍雪山」から流れた雪解け水が山麓の岩間から湧き出てできたものなのです。 そう言われると美しいのも納得ですね。池の水があまりに美しいことから、「玉泉公園」との呼び名も

【初心者向け】重慶市で体験したい5つのこと

こんにちは、小羊です。 今日は中国西南部にある都市 重慶市の観光情報として、「重慶市で体験したい5つのこと〜初心者編〜」をご紹介します。 いずれも重慶市内に1、2泊すれば簡単に体験できることばかりですので、ぜひ重慶旅行の参考にしてくださいね。 ①山城都市を体感!【山城歩道、十八梯など】 重慶市は実は小高い丘の上にある都市で、建物がいくつもの階層に立ち並び、街の中も坂や階段だらけです。 ある建物の入口が地上に接しているのに7階、15階、はては25階だったり、ある建物の

豚皮、チラガーに不思議な果物〜上海の新場古鎮を散策〜

こんにちは、小羊です。 今日ご紹介するのは、上海市内にある新場古鎮です。 上海市内に複数ある水郷古鎮のうち、浦東側にあり、恐らくはあまり知名度が高くないところですが、あまり商業化されていない分、昔ながらの生活の様子が垣間見えて面白いところです。 上海の特産品でもある肉皮(豚の皮)、豚の塩漬け肉、海参果、マコモダケなどの珍しい果物・野菜など、数多くの不思議な食材に出会うこともできますよ。 では、早速見て行きましょう👣 やはり目を引くのは「肉皮」のお店。豚肉の皮の部分を加

やみつき!揚州で本場の修脚(足裏の角質除去)を体験

こんにちは、小羊です。皆さん、足裏のガサガサ、気になりませんか? 江蘇省の揚州市は、修脚というフットケアが有名で、剃刀を使って、足の爪を綺麗に切りそろえたり、足裏の角質化した皮膚や魚の目を薄く削ぎ落としてくれるのです。これをやると、びっくりするくらい足裏がツルツルになりますよ✨ 先日、この修脚を試してきましたので、簡単にご紹介したいと思います。 まず体験したお店はこちら。 溢れ出るローカル感(笑) 修脚に関しては、こうしたローカル店のプロフェッショナルな親父さんに任

中国の歴史を学び直したい方必見!『世界史とつなげて学ぶ中国全史』

こんにちは、小羊です。 今回は【小羊オススメ中国本】第3冊目をご紹介✨ 岡本隆司『世界史とつなげて学ぶ中国全史』です。 昔、中国史を学ぼうとして挫折した方、いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったら、ぜひこの本を読んでみてください。 小羊が思うに、中国史に挫折された方の多くは、慣れない人名や王朝の数々、やたらと繰り返される革命や周辺の遊牧民族(しかも〇〇族など多数の民族が登場)の襲撃、聞き慣れない地名の多さがうまく記憶に結びつかずに、ああもう諦めようとなったのではないで

必見!お洒落な中国民宿の魅力を公開✨

こんにちは、小羊です。 最近、中国国内を旅行するときに「民宿」に泊まることにハマっておりまして、今日は 意外と知られていない中国の民宿の魅力 をご紹介します✨ 日本で「民宿」というと、昔ながらの田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家のような、ともすると一般の民家を宿にしたようなイメージを持つ方が多いのではないかと思います。それは往々にして古かったり、お世辞にも綺麗とは言い難かったりというイメージもあるかもしれません。 中国の民宿は、上記のようなイメージをひっくり返してくれ

【オススメ中国本】初学者に最適『はじめて出会う中国』

こんにちは、小羊です。 今回は【小羊オススメ中国本】第2冊目をご紹介✨ 有斐閣アルマの『はじめて出会う中国』(改訂版) です。 この本は、始めて中国について学ぶ方、つまりは中国入門者にオススメです。 教科書的な書籍で、複数の大学の先生方が各章を執筆する構成になっていて、中国という国を政治面、経済面、社会面、外交面からバランス良く解説しています。 有斐閣アルマさんの公式サイトによれば目次は以下の通りです。とてもバランスがよく、且つどの章のテーマも中国の特徴を捉えるの

アヒルの腸や豚の脳みそ!?本場の重慶火鍋は奥深い

こんにちは、小羊です。 今日は、日本でも最近話題の「重慶火鍋」について、本場の重慶市で体験した様子をご紹介しますよ〜🌶🌶🌶 まず鍋と火鍋スープの素はこの通り。 唐辛子、とにかく大量です(笑) 鍋の素から溢れる煙を吸い込んだだけでゲホゲホしてしまうほど。しかし、香りを嗅ぐとわかるのですが、花椒の芳しい香りが漂っていて、ただ辛いだけでないことがうかがえます😋 もう一つ、鍋の特徴として、九宮格という、仕切り板で鍋が9つのスペースに分かれた鍋を使用しています。 日本の火鍋

痺れる辛さ!重慶料理を食べ尽くそう

こんにちは、小羊です。 最近、中国の西南部にある都市、重慶市を訪れました。 重慶市は、重慶火鍋など辛い料理で知られますが、その特徴は「麻辣味」にあります。 中華料理にある多くの種類の辛味のうち「麻辣」は、花椒や藤椒特有の痺れるような・それでいて食欲をそそるような香りを特徴とする辛さなのです。 どうしても見た目のインパクトから「ただ激辛なだけ」と誤解されがちな重慶料理ですが、辛さの奥にある痺れや奥深い香りをぜひとも味わってみていただきたいのです。 というわけで、今回は奥

美食の街 揚州で早茶(ヤムチャ)を楽しもう!

こんにちは、小羊です。 今回は、春の時季の美しさで名高い江蘇省の揚州市の早茶文化(飲茶文化)と代表的な点心をご紹介します🥰 早茶とは、朝早い時間(7時頃から遅くとも15時頃まで)にゆっくりと時間をかけてお茶や点心を楽しむ飲茶文化のことを指します。 日本では広州や香港の早茶が有名ですが、揚州でも早茶がとても有名で生活に根付いており、多くのレストランで早茶を楽しめます。 中でも好んで飲まれるのは、 地元、揚州の緑茶「头采绿杨春」 きれいな緑色が特徴。見た目もとても涼や

春のお出かけ計画in中国〜過去記事からオススメを紹介〜

こんにちは、小羊です。 中国は明日から清明節のお休み。どこに出かけるかを計画しましょう! 小羊の過去の観光記事の中から、春の晴れた日に特にオススメの行き先をピックアップしましたのでぜひ参考にしてね🥰 オススメ① 南汇桃花村 in上海 桃の花が咲き誇る様子はまさに桃源郷。春らしさを感じるのにぴったりな場所です。詳しくはこちらの記事を参照くださいね🌺 オススメ②奉贤菜の花祭り in上海 一面の菜の花!圧倒される美しい光景ですよね。これが上海市内だなんて信じられなくない